運動会での温かいご声援、ありがとうございました。
5・6年生は今年の水泳学習に備え,プール清掃を行いました。みんな一生懸命になって,プールの側面や,プールサイド,トイレや更衣室など,汚れていたところをきれいにしていきました。終わるころには,すっかりきれいになりました。おかげで,今年の水泳学習も無事に始められそうです。
1年生は,図工で「おって
たてたら」の学習をしました。画用紙を思い思いに切って,立ててみると,いろいろな形に見えてきます。うさぎやロケット,お家など,様々なものに見立てて,顔を描いたり色を塗ったりと楽しんでいました。作った作品をみんなで集めて,楽しい町ができましたね。
5年生は,歯科医の先生をお招きして歯磨き大会を行いました。歯磨きは歯茎を守るためにあることを学び,歯肉炎などの病気についても教えていただきました。歯磨きとデンタルフロスの使い方も教えていただき,模型を使って練習しました。改めて,これからしっかり歯磨きをしようと気持ちになっていました。
天気が心配されましたが,好天の元,運動会を行うことができました。どの子もこれまでの練習の成果をしっかり出して,自分たちの演技や競技をスローガンの通り「全力で諦めないで」がんばりました。子ども達の成長した姿は見ていただけたでしょうか。保護者や地域の皆様,最後まで温かい声援を送っていただきましてありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。