東浦小学校(2599)
5時間目に全校児童で5月19日の運動会当日に向けての「会場準備」を行いました。入退場門や万国旗、来賓の机や椅子など、当日に備えて分担して作業を行いました。短い時間ではありましたが、集中して作業にあたっていました。また、6時間目には、最後の係打合せを行い、予行練習時の反省点をみんなで話し合い、確認し合っていました。
高学年の教室をのぞくと、みんなに宛てたメッセージを書いている子もいました。
一人一人、思い出に残る運動会にしようと、頑張っていました。「東っ子 全力で えがおいっぱい やりぬこう」というスローガンのもと、最後まで元気いっぱいやり抜く姿を見せてほしいと思います。
0517運動会 会場設営 他
5時間目に全校児童で5月19日の運動会当日に向けての「会場準備」を行いました。入退場門や万国旗、来賓の机や椅子など、当日に備えて分担して作業を行いました。短い時間ではありましたが、集中して作業にあたっていました。また、6時間目には、最後の...
更新日:2024年05月18日
運動会の練習を始めて3週間ぐらいでしょうか。「負けるから嫌‼」と駄々をこねていた子。「どうせ負けるもん!」と弱音を吐いていた子。「下級生をうまくリードできない・・。」と悩んでいた子。一人一人の子供たちがたくましくなったと感じています。子供たちは、毎年、運動会という行事を通して、「自分との闘い」「友との競い合い・助け合い」、やり遂げたという「満足感・達成感」などを学び、育っているのだなと感じます。
暑い中の練習!よく頑張りました。
5月19日の日曜日!晴れてくれることを願っています。
0516最終練習
運動会の練習を始めて3週間ぐらいでしょうか。「負けるから嫌‼」と駄々をこねていた子。「どうせ負けるもん!」と弱音を吐いていた子。「下級生をうまくリードできない・・。」と悩んでいた子。一人一人の子供たちがたくましくなったと感じています。子供たちは、...
更新日:2024年05月17日
東浦小学校(2599)
2024/05/18
0517運動会 会場設営 他
2024/05/17
0516最終練習