2025年4月 (14)参観日お疲れさまでした投稿日時 : 04/27
今日は、日曜参観日を実施しました。お休みのところ、たくさんの保護者の皆さんに参加していただき、本当にありがとうございました。お子さんの授業の様子はいかがだってでしょうか?子どもたちは、お家の人が見ているので、いつも以上に張り切って頑張っていました。
次に、オンラインでPTA総会を行いました。事前に資料を配付し、書面決議をしていたので、スムーズに終えることができました。7年間、執行部としてPTA活動を牽引してきた別府会長から新たに久保新会長体制へ移行することができました。また、くどみおはなし会の渡辺さんから、読み聞かせボランティア募集もありました。
その後、学級懇談会を行いました。PTAの役割分担の発表や学級づくりの方針説明等、和やかな雰囲気で終えることができました。最後に、「くどみSDG’s」と銘打った、リユース活動が家庭科室でありました。昨年度末に、体育着や体育館シューズ等のサイズが合わなくなったり、卒業して不用になったりしたものを回収していました。それらを、低価格で販売しました。新しいPTA執行部の役員さん方の最初の仕事になりました。国富小学校のPTA活動は、子どもたちのため、保護者のためになる数々の活動を行っていることに感心しました。これからも、ご理解ご協力をどうぞよろしくお願いします。善行児童紹介投稿日時 : 04/25
先日、放課後の公園の使い方についてマチコミメールでお知らせをしました。公園はみんなが使う場所です。気持ちよく遊べるように、ルールやマナーを守ってほしいとお願いのメールでした。すると、今日のお昼の放送で生徒指導担当から全校児童に向けて、6年生の中で公園のごみ拾いをしてくれた人たちがいることが紹介されました。早速、校長室で話を聞いてその善い行いを褒めました。他人や社会の役に立つことを主体的にやってくれる「くどみっ子」がどんどん増えていって欲しいと思います。善い行いをした人をこれからも紹介していきます。ALTと一緒に2投稿日時 : 04/24
本校には、もう一人ALTが来てくださいます。今日は、カービィン先生が来校され、6年学級担任と一緒に学習をしていました。子供たちは、ノートにアルファベット表記をしたり、チャンツをしたり、楽しく学習していました。昼休みには、運動場で汗だくになって遊んでいました。授業以外でも、子供たちと一緒に過ごしてくださっています。ALTと一緒に投稿日時 : 04/23
続きを読む>>>