R500m - 地域情報一覧・検索

市立大束小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県串間市の小学校 >宮崎県串間市大字大平の小学校 >市立大束小学校
地域情報 R500mトップ >日向大束駅 周辺情報 >日向大束駅 周辺 教育・子供情報 >日向大束駅 周辺 小・中学校情報 >日向大束駅 周辺 小学校情報 > 市立大束小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大束小学校 (小学校:宮崎県串間市)の情報です。市立大束小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大束小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-06
    2024年8月 (1)大束地区青少協、民生委員児童委員との懇話会
    2024年8月 (1)大束地区青少協、民生委員児童委員との懇話会投稿日時 : 08/02
    8月2日(金)、大束地区青少協役員の皆様、大束地区民生委員児童委員の皆様と大束小職員との懇話会を開催しました。コロナ禍前は、毎年青少協役員と代表教職員とで情報交換会を実施していたそうですが、今回5年ぶりに、規模を拡大して行うことができました。
    社会情勢や少子化等、子どもや地域を取り巻く状況が変化する中、地域の方からのあいさつに、児童が元気にあいさつを返すという嬉しい報告もいただきました。
    今後も安心安全の学校づくりを心がけるとともに、自分たちの住む地域や地域の方々を大切にする児童を育てなければと、思いを新たにしたところです。
    青少協役員の皆様、民生委員児童委員の皆様、暑い中本校にお越しいただき、また、貴重なお話を多数いただき、本当にありがとうございました。

  • 2024-08-03
    2024年8月 (0)2024年7月 (12)夏休みの研修
    2024年8月 (0)2024年7月 (12)夏休みの研修投稿日時 : 07/31
    児童の皆さんは宿題を頑張っている夏休みだと思いますが、先生方も研修を頑張っています!
    7月29日(月)、県危機管理課の方を講師にお招きし、校区内の保育園の先生方と一緒に、防災に関する研修を受講しました。
    災害の際、最終的には自分の命は自分で守る行動をとることが大事です。そのために、今までの自然災害を通しての知識や県・市の防災対策、避難行動をとるときの情報収集のしかた等を知っておく必要があるとのことでした。
    今回学んだことを、2学期の避難訓練に生かしていきたいと思います。
    講師の方には、大変貴重なお話をしていただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    2024年7月 (11)楽しいプール
    2024年7月 (11)楽しいプール投稿日時 : 07/25
    今週は、PTAによるプール開放がありました。
    多くの保護者の皆様に見守られながら、児童は思いきり夏休みのプールを楽しみました。しかし、休憩時間になると、保護者の指示をきいてプールから上がり、しっかり水分補給。ルールを守って、安全に活動できました。
    保護者の皆様、暑い中、児童のためにプール監視をしていただき、ありがとうございました。6年生 合同学習会投稿日時 : 07/25
    7月24日(水)、串間市内の6年生が串間中学校に集まり、合同学習会が実施されました。今年度は、中学2年生と小学6年生がそれぞれの人生グラフを作成して紹介し合う「語り場」という取組を行いました。児童からは、「中学2年生と語り合うことができて楽しかった。」「自分も6年生に語ることができる中学2年生になりたい。」という感想がありました。1学期終業式投稿日時 : 07/19
    7月19日(金)は、1学期終業の日でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    2024年7月 (8)1年生 あさがおの花いっぱい
    2024年7月 (8)1年生 あさがおの花いっぱい投稿日時 : 07/17
    あさがおのたねを5月にまきました。
    毎日水をやり、大きくなっていく様子を観察してきました。
    7月になると、たくさんの花が咲くようになりました。
    毎朝、花を数えるのが楽しみな子どもたちです。

  • 2024-06-15
    2024年6月 (11)150周年記念式典に向けて
    2024年6月 (11)150周年記念式典に向けて投稿日時 : 06/10
    6月10日(月)、創立150周年記念誌づくりのために、記念誌部の皆さんが活動しました。これまでの卒業アルバムからいろいろな情報を収集し、整理していました。きっと、児童にも保護者にも地域の方々にも喜んでいただける記念誌になることでしょう。ご苦労様です。1年生・2年生 読み聞かせ投稿日時 : 06/10
    串間市立図書館の方に読み聞かせをしていただきました。
    朝の短い時間でしたが、学年に合わせた本を選んでくださっており、
    みんなとても楽しむことができました。修学旅行報告 最終回ついに、バスが串間市内にたどり着きました。4校合同の最後の活動、解散式です。あっという間の2日間でした。
    児童は、大きなけがや事故なく、時間をきちんと守って行動することができました。また、水族館や動物園で楽しむ時間と、知覧平和会館での講話にじっくりと耳を傾ける時間など、めりはりをつけて活動できました。6年生として立派な姿でした!今回の旅行で学んだことを、今後の学習や生活に生かしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    2024年5月 (16)教育実習の先生がやって来ました
    2024年5月 (16)教育実習の先生がやって来ました投稿日時 : 11:36
    5月中旬より約3週間、教育実習生が大束小学校で養護教諭実習を行いました。
    朝の登校指導で、児童の皆さんにあいさつをしてくださったり、保健室で優しく手当してくださったり、学級でみんなと一緒に給食を食べたり、昼休みもみんなと一緒に楽しく遊んだりと、児童の皆さんにとってうれしい3週間だったのではないでしょうか。4年生では、歯みがきのしかたについての授業もしてくださいました。皆さんのために作った廊下の最新の掲示物も、先生の力作です。
    これからまた大学に戻られますが、大束小学校での経験を生かして、立派な先生になられてくださいね。児童、職員一同、応援しています!一致団結 大束っ子の運動会投稿日時 : 05/28
    5月26日(日)、さわやかな初夏の風の中、大束小学校151周年目の運動会が開催されました。
    朝早くから多くの保護者の皆様や地域の方々にお越しいただき、児童は元気いっぱい、やる気いっぱいで、大会に臨みました。競技ではもちろん全力を尽くし、表現では今までで一番の出来を見せ、応援も最初から最後まで声を出し、見ごたえがありました。赤白どちらの団が勝ってもおかしくない、すばらしい戦いぶりでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024年5月 (14)6年生 発掘体験
    2024年5月 (14)6年生 発掘体験投稿日時 : 05/23
    一生に一度の体験かもしれません!
    5月22日(水)、6年生が串間市総合運動公園近くの遺跡発掘現場にて、さまざまな体験を行いました。
    はじめに、専用の粘土で、はにわ作りをしました。手を形づくるのが意外と難しく、苦戦モードの児童たちでした。
    次に、メインの発掘体験。移植ごてを使って、土の表面を削りながら遺物を探す作業です。レプリカの勾玉やはにわの一部を見つける度に、「あった!」と嬉しそうな声が上がりました。
    最後に、講話と実際に発掘された遺物の見学です。自分たちの住む町にも、1万5千年ほど前の遺跡や7千~8千年前の土器等が発見されたことを知り、歴史の深さを感じることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    2024年5月 (13)応援練習!
    2024年5月 (13)応援練習!投稿日時 : 05/22
    運動会の応援練習を、毎日頑張っています。
    赤団も白団も、どんどん声が出るようになり、全員が振り付けを覚え、とても楽しそうです。
    どちらが勝ってもおかしくない、と思うほどのまとまり方は、まさに一致団結している姿です!6年生 平和学習投稿日時 : 05/22
    5/21(火)、修学旅行を前に、6年生で平和学習を行いました。
    太平洋戦争当時の日本人の心の持ち方や学校の様子をはじめ、空だけでなく海にまつわる特攻のこと、そして、大束小学校も戦争にゆかりのある地になっていたことなどを講師の先生から教えていただき、児童は改めて戦争について深く考えることができたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    2024年5月 (6)運動会全体練習②
    2024年5月 (6)運動会全体練習②投稿日時 : 05/14
    5月14日(火)、2回目の運動会練習を実施しました。
    今日は主に全校団技「綱引き」の練習です。初めての取組なのに、終わった後、「手が痛くなりました~!」と言うほど、懸命に綱を引く姿が見られました。まさしく、『一致団結 大束っ子』です!

  • 2024-05-08
    2024年5月 (1)大型連休です
    2024年5月 (1)大型連休です投稿日時 : 05/01
    5月1日(水)、大型連休に備えて指導集会を行いました。
    生徒指導主事より、交通事故や水の事故を防いで「命を守ること」、インターネットやSNSの使い方に気を付け、連休後には「元気に学校に登校すること」、規則正しい生活を大事にし、「体調管理に努めること」などの話がありました。
    ご家庭での様子はいかがでしょうか?
    連休明けには運動会の練習が始まります。今年も児童の皆さんの一生懸命な取組が期待できそうです。そのためには…全員、元気に登校してきてくださいね!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大束小学校 の情報

スポット名
市立大束小学校
業種
小学校
最寄駅
日向大束駅
住所
〒8880000
宮崎県串間市大字大平5715
TEL
0987-74-1058
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/
地図

携帯で見る
R500m:市立大束小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月31日14時20分13秒