R500m - 地域情報一覧・検索

市立大束小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県串間市の小学校 >宮崎県串間市大字大平の小学校 >市立大束小学校
地域情報 R500mトップ >日向大束駅 周辺情報 >日向大束駅 周辺 教育・子供情報 >日向大束駅 周辺 小・中学校情報 >日向大束駅 周辺 小学校情報 > 市立大束小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大束小学校 (小学校:宮崎県串間市)の情報です。市立大束小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大束小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-30
    2024年4月 (10)1年生 図書館の学習をしたよ
    2024年4月 (10)1年生 図書館の学習をしたよ投稿日時 : 14:20
    1年生が、図書館の使い方を学習しました。
    串間市立図書館の方からさまざまなことを教えていただきました。
    学校図書館では、1人2冊ずつ1週間借りることができます。
    市立図書館では、1人10冊借りることができます。
    図書館バッグと読書貯金通帳もいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-28
    2024年4月 (9)PTA総会
    2024年4月 (9)PTA総会投稿日時 : 17:40
    4月28日(日)、PTA総会が行われ、昨年度の活動を承認していただき、今年度の活動について見通しをもつことができました。
    スムーズに議事が進みましたことを、議長をはじめ会員の皆様に感謝申し上げます。
    また、今後も、大束小PTA活動へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。令和6年度初の参観日投稿日時 : 17:15
    4月28日(日)、第1回参観日を実施しました。
    授業では、新しい学級担任の指導のもと、保護者に見守られながら恥ずかしそうに発表する児童、タブレットの使い方を保護者と一緒に頭をひねりながら進めていく児童、みんなの前での音読を緊張しつつも抑揚をつけて披露する児童など、さまざまな姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    2024年4月 (7)結団式
    2024年4月 (7)結団式投稿日時 : 04/26
    運動会まで約1か月。4月26日(金)に、結団式を行いました。
    まずはじめに、放送計画委員会の児童により、運動会のスローガン発表がありました。 
    その後、各団の団長より挨拶があり、団の色が決定しました。
    校長先生から団旗を受け取った後、各団に分かれて団長・副団長・リーダーが運動会に向けての決意を述べました。緊張しながらも、頑張る意欲をしっかり見せてくれた団長たちです!
    令和6年度 大束小学校 運動会スローガン
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    2024年4月 (1)新任式・始業式
    2024年4月 (1)新任式・始業式投稿日時 : 04/05
    4月5日に、新任式・始業式がありました。4名の新しい先生を迎え、子どもたちもわくわくした気持ちで出発したことと思います。始業式では、代表児童が新年度の抱負を発表しました。令和6年度も、「元気 やる気 思いやり」の大束小学校を目指します!

  • 2024-04-02
    2024年4月 (0)2024年3月 (11)離任式
    2024年4月 (0)2024年3月 (11)離任式投稿日時 : 03/28
    3月28日(木)、離任式が行われ、3名の先生方が大束小学校を転出されました。
    式では、離任される先生方が児童の皆さんとのさまざまな思い出を語ってくださり、涙する場面も…。児童代表の言葉を述べた卒業生も、寂しさを隠し切れない様子でした。
    児童が進級する学年・学校で前向きに頑張るように、先生方もそれぞれのステージで活躍されることでしょう。3名の先生方、これまで本当にありがとうございました。
    また、保護者の皆様、離任する3名の職員をはじめ、本校職員を常に支えてくださり、心より感謝申し上げます。今後とも大束小学校をどうぞよろしくお願いいたします。修了の日投稿日時 : 03/28
    3月26日(月)、修了式にて、各学年の代表児童が修了証を受け取り、児童全員が現学年を修了することができました。また、1年間を振り返って、1年生3名が、楽しかったことやできるようになったこと、そして2年生で目標にしたいことを述べました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    2024年3月 (9)まだまだ続く、甘藷の調理
    2024年3月 (9)まだまだ続く、甘藷の調理投稿日時 : 03/25
    今年度最後の授業では、各学年、思い思いの取組が見られました。4年生は、甘藷を使ってのホットケーキづくり、3年生はそろばんの学習、5年生はお楽しみ会を自分たちで企画して…と、どの学年も楽しそうです。
    特に4年生は、どうすれば甘藷が早く煮えるかを考えて切り方を工夫し、おいしいホットケーキを作っていました。

  • 2024-03-24
    2024年3月 (8)涙の卒業式
    2024年3月 (8)涙の卒業式投稿日時 : 15:40
    3月23日(日)、卒業証書授与式が行われました。
    緊張感の中、一人一人が卒業証書を受け取った後、旅立ちのことばと歌では、涙、涙…。それでも、5年生・4年生に支えられながら、最後まで堂々と自分たちの晴れ舞台をつくり上げることができました。おかげで感動的な式典となりました。何事にも一生懸命に頑張る6年生の姿は、大束小学校の誇りです。ありがとう。そして、卒業おめでとう。
    ご来賓の皆様、最後まで温かく見守ってくださり、ありがとうございました。今後も地域の子供たちとして、どうぞよろしくお願いいたします。
    保護者の皆様、6年間、本校の教育活動にご尽力いただき、心より感謝申し上げます。今後のお子様のご成長とご活躍を、大束小学校職員一同、応援しております。ご卒業、おめでとうございます。
    6年生、最後の授業日。体育館で卒業式練習、最後の仕上げを行いました。教室では、下級生からもらったたくさんの言葉の花束が、6年生のみんなを迎えていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    2024年3月 (6)卒業・進級の足音が…
    2024年3月 (6)卒業・進級の足音が…投稿日時 : 03/22
    6年生、最後の授業日。体育館で卒業式練習の仕上げを行いました。教室では、下級生からもらったたくさんの言葉の花束が、6年生のみんなを待っていました。
    その前日には、児童全員が運動場に出て遊び、笑顔がいっぱいでした。一方で各教室では、掲示物を外したり荷物の片付けをしたり…ほんの少し寂しい年度末です。

  • 2024-03-15
    2024年3月 (5)年度末になると…
    2024年3月 (5)年度末になると…投稿日時 : 03/14
    令和5年度も残り半月ほどとなりました。各学級の授業では、主に復習問題やまとめの問題を行っています。児童の皆さんは、新たな学年に向けて、こつこつと学習に励んでいます。
    また、卒業する6年生へ、在校生一人一人がメッセージを書きました。卒業式の日に、卒業生の皆さんは、たくさんの花々と在校生からの温かい言葉に包まれることでしょう。

  • 2024-02-15
    2024年2月 (3)なわとび月間
    2024年2月 (3)なわとび月間投稿日時 : 02/09
    2月9日(金)まで、なわとび月間でした。各自で目標をたてて跳ぶ練習をしたり、各学年で大縄跳びをして新記録をねらったり、と活発に運動しています。
    大縄跳びでは、高学年はもちろん、低学年の児童もすばらしいジャンプを見せてくれました!お昼休みの風景投稿日時 : 02/09
    冷たい風が吹いていますが、お昼休みにはほとんどの児童が外に出て、思い思いに過ごしています。サッカーやなわとび、一輪車をしたり、花壇の草取りをしたり…。もちろん、大谷選手から贈られたグローブで、キャッチボールもしています。それぞれに楽しそうです!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大束小学校 の情報

スポット名
市立大束小学校
業種
小学校
最寄駅
日向大束駅
住所
〒8880000
宮崎県串間市大字大平5715
TEL
0987-74-1058
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/
地図

携帯で見る
R500m:市立大束小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月31日14時20分13秒