R500m - 地域情報一覧・検索

市立粟井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市常竹甲の小学校 >市立粟井小学校
地域情報 R500mトップ >粟井駅 周辺情報 >粟井駅 周辺 教育・子供情報 >粟井駅 周辺 小・中学校情報 >粟井駅 周辺 小学校情報 > 市立粟井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立粟井小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立粟井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立粟井小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-07
    令和7年度小学校外国語アシスタント(小学校外国語支援員)募集
    令和7年度小学校外国語アシスタント(小学校外国語支援員)募集【様式1】募集要領(粟井小).pdf【様式2】申込書(粟井小).pdf鯛めしづくり2025年3月6日 17時32分
    社会福祉協議会の皆さんの御協力で、6年生が鯛めしづくりの経験をさせていただきました。
    おすましや筑前煮も一緒に作って食べました。とてもおいしくいただきました。
    教えていただいた地域の皆様、ありがとうございました。165916603月6日(木)2025年3月6日 16時05分
    ひじきの炒め煮
    鶏天
    続きを読む>>>

  • 2025-03-02
    遠足(6年生)
    遠足(6年生)2025年2月28日 17時59分
    6年生は遠足で、道後公園に行きました。道後村めぐりでウォークラリー、道後公園で昼食と交流遊びをしました。道後村めぐりウォークラリーでは、グループで協力してミッションに挑戦しました。
    有名な観光地や景色が綺麗な場所を訪れ、日頃体験できないようなことをたくさんしました。足湯に入る児童もおり、とても気持ちが良さそうでした。
    児童の感想です。
    「普段体験できない活動なので、楽しかったです。」「
    足湯がとても気持ち良かったです。」「
    続きを読む>>>

  • 2025-02-23
    引き渡し訓練
    引き渡し訓練2025年2月21日 16時20分
    参観授業の後に、体育館で引き渡し訓練を行いました。この訓練は、6月に計画していましたが、感染症の拡大等により延期をしていました。
    地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練でした。子供たちは落ち着いて移動し、整列・確認、下校ができました。
    保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。163916402月21日(金)2025年2月21日 18時05分
    磯煮 焼きししゃも
    アーモンドあえ7427430
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    ときめき学習発表会
    ときめき学習発表会2025年2月14日 09時13分
    昨日は、ときめき学習発表会がコミセンで開かれ、あおば学級の児童が参加をしました。表現「WAI WAI AWAI」を発表しました。
    児童の感想です。「ランプが虹のように輝いていました。とてもかっこよかったです。」「楽しみにしていたけど、どんどん緊張しました。でも、無事に終わってよかったです。」「とても緊張しました。次にセリフを言うときは、もっと声を大きくしたいです。」
    どの児童も生き生きとした舞台演技で、とても良い発表ができました。163016312月14日(金)2025年2月14日 14時38分
    ごはん 牛乳
    豆腐の五目あんかけ
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    2月10日(月)2025年2月10日 18時31分あぶ玉丼(もち麦ごはん)
    2月10日(月)2025年2月10日 18時31分
    あぶ玉丼(もち麦ごはん)
    きんぴら 牛乳735

  • 2025-02-10
    薬物乱用防止教室
    薬物乱用防止教室2025年2月10日 12時00分
    6年生対象に、薬物乱用防止教室を開きました。講師の先生から、薬物の恐ろしさについて教えていただき、断り方などを考えました。
    子供たちの感想には、「
    薬物乱用という言葉の意味を知ることができて良かった。」「
    本来

    続きを読む>>>

  • 2025-02-09
    5年生の家庭科
    5年生の家庭科2025年2月7日 15時29分
    5年生の家庭科では、みそ汁を作りました。
    ゆで野菜サラダづくりで学んだことを生かして、火の通りにくい野菜はどれかを考えて、湯に入れる順番を工夫していました。
    煮干しでだしを取り、「いいいにおい」「きれいな色」と声が上がりました。どの班もじょうずに出来上がり、おいしくいただきました。162316242月7日(金)2025年2月7日 17時47分
    ≪ 岐阜県の味めぐり ≫
    ごはん 牛乳
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    全校朝会
    全校朝会2025年2月6日 13時44分
    今日は、体育館で全校朝会がありました。
    「生きていることに感謝。命に感謝。」という題で、校長先生が話されました。いろいろな人の生き方を知ることで、命について考え、これからの生活について考える機会になってほしいと思います。162116222月6日(木)2025年2月6日 16時37分
    チャーハン 牛乳
    チャンポン
    いかのさらさ揚げ
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    令和7年度学校図書館運営支援員募集について
    令和7年度学校図書館運営支援員募集について(様式1)募集要領(粟井小).pdf(様式2)申込書(粟井小).pdf卒業プロジェクト(6年生)2025年1月31日 12時15分
    6年生が体育館で椅子の整理をしていました。
    これから、
    学校のために何かをしようと考えているそうです。自分たちで考えを出し合って、実現していくそうです。161216131月31日(金)2025年1月31日 18時13分
    切り干し飯 牛乳
    塩ラーメン
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    社会科の授業(3年生)
    社会科の授業(3年生)2025年1月28日 17時30分
    3年生の社会科では、校区の駐在所長さんに来ていただいて、警察の仕事などについて学びました。
    警察官の仕事について、多くの児童が興味を持っていました。質問もたくさん答えていただきました。交通安全などについても、学びを深めました。
    駐在所長様、ありがとうございました。160216031月27日(月)2025年1月27日 18時17分
    ≪ 愛媛県の味めぐり ≫
    ごはん 牛乳
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立粟井小学校 の情報

スポット名
市立粟井小学校
業種
小学校
最寄駅
粟井駅
住所
〒7992455
愛媛県松山市常竹甲100
ホームページ
https://awai-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立粟井小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒