2024/06/09
【小・中】人権・同和教育 参観日及び「子どもの人権」ワークショップ
【小・中】人権・同和教育 参観日及び「子どもの人権」ワークショップ
2024年6月9日 16時33分
本日、午後から人権・同和教育参観授業を実施しました。各教室では、学年ごとに身近な人権課題について、学級の仲間と意見を交換し、人権意識を高めていきました。
また、参観授業後に、体育館で「子どもの人権」ワークショップを開催しました。近い将来「おとな」になる小・中学生と、かつては「子ども」だった保護者・地域の方・教員が1対1の対話交流会です。この対話形式を『おしゃべっし』と呼んでいます。4月のPTA総会以来、今年度2度目です。笑いあり、シリアストークありの有意義な60分間を、50名弱の参加者で共有しました。多様な大人との対話により、学びを深めることができました。
26
27
第53回 寮生会
2024年6月6日 11時03分
今回の寮生会のテーマは「省庁再編①」です。
立志寮では、寮の活性化のために組織をつくって、グループで様々な活動を展開しています。
寮生が楽しめる企画をつくる「エンタメ省」や、学習を推進する「文部科学省」などがあります。
(立志寮を一つの国に見立てて、民主的で自治的な寮にしていく一つの手段です。)
それを現在の寮の実態や課題、やりたいことなどを踏まえて、よりよい組織に改編していく話合いを行いました。
寮生からは、これまでの省の改良案やまったく新しい省などが提案され、話合いは盛り上がりました。
次回の寮生会では、正式の省の組織を決め、人員配置まで決めていく予定です。