R500m - 地域情報一覧・検索

市立小富士小学校

(R500M調べ)
市立小富士小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立小富士小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小富士小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-14
    お祭り集会
    お祭り集会2024年10月14日 10時33分
    土居地域は、昨日からお祭りです。今日は、9時から10時まで学校運営協議会の皆様によるお祭り集会がありました。
    今日は晴天☼暑いくらいの天気ですが、子どもたちは元気でした。明日まで事故のないお祭りを過ごしてくださいね。3602024/10/14お祭り集会

  • 2024-10-13
    今週も 頑張りました
    今週も 頑張りました

  • 2024-10-10
    硬筆(書写)を頑張っています✍
    硬筆(書写)を頑張っています✍2024年10月10日 11時23分
    今、どの学年も図画工作科や国語科の時間に作品づくりを頑張っています。今日は、2年生と5年生の硬筆(書写)の様子をお伝えします。
    毛筆もそうですが、硬筆もお手本の字を真似て書くのは、意外に子どもたちにとってハードルが高いです。角の長さ、場所、俺の角度など、よく見ると美しい文字を書くためには一画一画を見ないと書くことができないことに気付くこともできました。
    中学年以上は、罫線だけなので、一文字一文字の大きさやバランスも考えないといけません。どちらの学年も頑張っていました。3573582024/10/10硬筆(書写)を頑張っています✍2024/10/09学校保健研究大会がありました0

  • 2024-10-09
    11月行事予定をUPいたしました。(10月8日)
    11月行事予定をUPいたしました。(10月8日)学校だより No12をUPしました。(10月8避難訓練

  • 2024-10-07
    1、2年生の今日のがんばり
    1、2年生の今日のがんばり

  • 2024-09-30
    校長先生と給食&教育実習の先生との授業
    校長先生と給食&教育実習の先生との授業2024年9月30日 16時05分
    今日の校長先生との給食交流は、5年生でした。
    さすが高学年!5年生は普段から配膳も速いし、たくさん給食を食べています。自然の家で見せてくれたあのパワーは、普段からのおうちでのおいしいご飯にもよるものだと思います。ありがとうございます!
    5時間目は、4年生と、9月から1か月間教育実習に来てくれている先生との研究授業でした。算数科「(  )を使った式」の学習。難しいお勉強です。
    でも、4年生の持ち前の集中力で、一時間しっかり頑張りました。先生とは、明日お別れです(/_;)さみしいですね・・。たくさん一緒に遊んで、勉強して、運動しました。ずっと、先生のことは忘れません。3502024/09/30校長先生と給食&教育実習の先生との授業

  • 2024-09-27
    校長先生と給食&おもちゃランドへようこそ
    校長先生と給食&おもちゃランドへようこそ2024年9月27日 18時20分
    今日の交流給食は、3年生。
    3年生もよく校長先生のお話をよく聞き、「いただきます。」のときには、食缶の中がほとんど空の状態でした。外遊びが大好きな3年生。しっかり食べて遊んで、大きくなあれ♪
    午後は、体育館は2年生が心を込めて作ったおもちゃでいっぱいになっていました。先生方や1年生を招待して、一生懸命遊び方を説明する姿がすてきでした。そんなたくましい姿を見ると、立派なお兄ちゃん・お姉ちゃんになったなあとうれしく思います。司会や挨拶、各コーナーのおもちゃの遊び方の説明も、上手にできていました。
    招待された1年生も、朝からわくわく、ドキドキ♡遊んでいる途中も「楽しすぎる!!」という声がたくさん聞こえてきました。
    楽しい週末の1時間となりました。土曜日、日曜日も元気で過ごしてね。3483492024/09/27校長先生と給食&おもちゃランドへようこそ0
    続きを読む>>>

  • 2024-09-25
    学校だより No11をUPしました。(9月25
    学校だより No11をUPしました。(9月252年生 造形活動をしました

  • 2024-09-20
    校内陸上記録会がありました
    校内陸上記録会がありました2024年9月19日 18時19分
    今日は、放課後校内陸上記録会がありました。9月から練習してきた成果を発揮するとき!
    今日も暑かったので外にいる時間は最小限度で行いました。準備から記録測定まで全力で頑張っていました。自己ベストは出たでしょうか。3443452024/09/19校内陸上記録会がありました0
    0

  • 2024-09-17
    今週もがんばったね!
    今週もがんばったね!2024年9月13日 12時48分
    夏みたいな暑い1週間でした。昨日の夕立は大丈夫でしたか。雷もいつもより音が大きかった気がしました。
    そんな中、低学年も頑張っています。
    1年生は、図画工作科で「おしゃれな魚」を描いています。クレパスで、魚を表現したあと、おしゃれな飾りを付けていきます。様々な材料で飾る予定です。
    2年生は、おもちゃランドの準備に一生懸命です。27日が本番!その日までに、おもちゃを作ったり、修正したりして準備万端にしないといけないですね。
    招待状は昨日、張り切って渡しに行きました。お客さんのために頑張っている2年生です。341342
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立小富士小学校 の情報

スポット名
市立小富士小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予土居駅
住所
〒7990702
愛媛県四国中央市土居町小林667
TEL
0896-74-2041
ホームページ
https://kofuji-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立小富士小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月19日23時43分55秒