R500m - 地域情報一覧・検索

市立福浜中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岡山県の中学校 >岡山県岡山市南区の中学校 >岡山県岡山市南区三浜町の中学校 >市立福浜中学校
地域情報 R500mトップ >清輝橋駅 周辺情報 >清輝橋駅 周辺 教育・子供情報 >清輝橋駅 周辺 小・中学校情報 >清輝橋駅 周辺 中学校情報 > 市立福浜中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福浜中学校 (中学校:岡山県岡山市南区)の情報です。市立福浜中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福浜中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-01
    086-262-1178・1179
    086-262-1178・1179
    R5.9.28
    9月26日(火)、27日(水)の給食時間、生徒会役員選挙に立候補している生徒が、TV放送で役員として頑張りたいことを全校生徒に向けて演説しました。各立候補者はしっかりと自分の考えを伝えることができました。
    2023年9月28日
    TOPICSに生徒会役員選挙立候補者の選挙活動について掲載しました。
    2023年9月27日
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    R5.9.22
    R5.9.22
    本日の体育会は、予定通り行います。
    R5.9.21
    9月20日(水)に、体育会の予行を行いました。それぞれの係の生徒が、仕事内容を実際の競技を通して確認しました。また、3年生の綱引きでは予選が行われ、当日の組み合わせが決まりました。体育会に向けて、着々と準備が進んでいます。
    2023年9月21日
    TOPICSに体育会予行について掲載しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    fukuhamac@city-okayama.ed.jp
    fukuhamac@city-okayama.ed.jp
    R5.9.19
    9月11日(月)、12日(火)、14日(木)の放課後、生徒会役員選挙の立候補の受付を行いました。3年生から生徒会のバトンを受け継ぐ1、2年生が立候補をしました。選挙管理委員会のみなさんが立候補の呼びかけや、これからの予定、ポスターの書き方などを伝え、選挙のための準備や運営を行っています。なお、立会演説会、投票は11月4日(水)に行います。
    2023年9月19日
    に体育会における雨天時の日程変更(PDF)について掲載しました。
    TOPICSに生徒会役員選挙について掲載しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    R5.9.15
    R5.9.15
    9月13日(水)に、全校生徒による体育会の全体練習を行いました。開閉会式の流れや、準備運動、入退場の動きの確認をしました。生徒のみなさんは、体育会を成功させようという思いのもと、真剣に取り組むことができました。
    また、ボランティア活動部が掲示物を作成する等、体育会に向けて盛り上がっています。
    R5.9.14
    1年生では、1学期に行った各クラスの振り返りをもとに、2学期は「授業中の聞く態度を大切にする」ことを頑張っています。授業中も、自分を大切にするために、そしてクラスメイトや先生といった周りの人を大切にするために、「聞く態度」から取り組んでいきます。
    R5.9.12
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    2023年9月6日に「つながる!地域と学校!」のリーフレットを掲載しました。
    2023年9月6日
    に「つながる!地域と学校!」のリーフレットを掲載しました。

  • 2023-09-05
    R5.9.5
    R5.9.5
    1年生の社会科の授業で、世界の諸地域の特色について学習をします。その一環として、夏休みの課題で芸術やスポーツ、食文化などのテーマを決め、世界地図にまとめました。調べたことを共有できるようにいくつかのレポートは廊下に掲示しています。今後は地域ごとの特色を詳しく学んで行く予定です。
    R5.9.1
    8月25日(金)から2学期が始まりました。生徒のみなさんは、まだまだ暑さの残るなか、授業や体育会の練習などに一生懸命取り組んでいます。8月29日(火)に専門員会がありました。3年生が中心となって活動するのは9月までとなります。どの委員会も、より良い学校生活が送れるように目標を定めて活動しています。
    2023年9月5日
    TOPICSに社会科の授業について掲載しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-07
    R5.8.8
    R5.8.8
    8月1日(火)に、大阪多様性教育ネットワーク共同代表、土田
    光子先生を福浜公民館にお招きし、福浜中学校区人権研修会を行いました。保育園、幼稚園、小学校、中学校の先生方が、福浜公民館や所属校園でのリアルタイム・オンラインで「子どもを見る目~子どもを尊重する実践につなげて~」と題した講演を聞きました。差別の無い世の中にするためには、教育が大きな役割を担っているということを改めて実感しました。
    R5.8.1
    6月から7月にかけて、部活動の各競技で岡山県大会が行われました。その結果、陸上競技部、放送部が全国大会の出場権を得ました。惜しくも出場できなかった選手、部員も精一杯頑張りました。
    2023年8月8日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-31
    R5.7.31
    R5.7.31
    7月28日(金)に、福浜中学校区スクールランチセミナーが開催されました。「早寝 早起き 朝ごはん」~作って食べよう
    ふくはまモーニング編~と題して、お話を聞いたり、実際に調理、喫食をしたりして朝ごはんの大切さを再確認しました。
    2023年7月28日
    TOPICSに福浜中学校区スクールランチセミナーについて掲載しました。

  • 2023-07-30
    R5.7.26
    R5.7.26
    7月20日(木)に、本校の図書委員と有志の生徒が福浜小学校で、読み聞かせボランティアを行いました。絵本の読み聞かせやクイズをして、多くの児童のみなさんに楽しんでもらえました。
    R5.7.25
    7月20日(木)、7月21日(金)に、全学年で学習会を行いました。夏休みの宿題を進めたり、少し理解が進んでいなかったりしたところを、先生と一緒に復習をしました。生徒のみなさんは集中して学習に取り組み、また、先生方が教科を超えてアドバイスをするなど、有意義な時間となりました。
    2023年7月26日
    TOPICSに読み聞かせボランティアについて掲載しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    R5.7.19
    R5.7.19
    7月19日(水)に、令和5年度1学期表彰式・終業式を行いました。表彰式では備前西地区大会で3位までに入賞した生徒や、優秀な成績を収めた部活動を表彰し、のべ22名の生徒が校長先生から表彰状を受け取りました。終業式では、校長先生から1学期の頑張りを讃えていただきました。また、生徒指導主事の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。暑い中でしたが、真剣に聞くことができました。
    6月21日(水)~26日(月)に、個人懇談を実施しました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、お時間をつくっていただきありがとうございました。今後の学校生活をよりよくしていくためのお話ができ、大変有意義な時間となりました。懇談の前には、教室の整備を手伝っている生徒の姿も見られました。
    2023年7月19日
    TOPICSに1学期表彰式・終業式について掲載しました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立福浜中学校 の情報

スポット名
市立福浜中学校
業種
中学校
最寄駅
清輝橋駅
住所
〒7000000
岡山県岡山市南区三浜町2-3-26
TEL
086-262-1178
ホームページ
http://www.city-okayama.ed.jp/~fukuhamac/
地図

携帯で見る
R500m:市立福浜中学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月11日16時00分17秒