R500m - 地域情報一覧・検索

市立福浜中学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岡山県の中学校 >岡山県岡山市南区の中学校 >岡山県岡山市南区三浜町の中学校 >市立福浜中学校
地域情報 R500mトップ >清輝橋駅 周辺情報 >清輝橋駅 周辺 教育・子供情報 >清輝橋駅 周辺 小・中学校情報 >清輝橋駅 周辺 中学校情報 > 市立福浜中学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福浜中学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立福浜中学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-31
    R5.7.31
    R5.7.31
    7月28日(金)に、福浜中学校区スクールランチセミナーが開催されました。「早寝 早起き 朝ごはん」~作って食べよう
    ふくはまモーニング編~と題して、お話を聞いたり、実際に調理、喫食をしたりして朝ごはんの大切さを再確認しました。
    2023年7月28日
    TOPICSに福浜中学校区スクールランチセミナーについて掲載しました。

  • 2023-07-30
    R5.7.26
    R5.7.26
    7月20日(木)に、本校の図書委員と有志の生徒が福浜小学校で、読み聞かせボランティアを行いました。絵本の読み聞かせやクイズをして、多くの児童のみなさんに楽しんでもらえました。
    R5.7.25
    7月20日(木)、7月21日(金)に、全学年で学習会を行いました。夏休みの宿題を進めたり、少し理解が進んでいなかったりしたところを、先生と一緒に復習をしました。生徒のみなさんは集中して学習に取り組み、また、先生方が教科を超えてアドバイスをするなど、有意義な時間となりました。
    2023年7月26日
    TOPICSに読み聞かせボランティアについて掲載しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    R5.7.19
    R5.7.19
    7月19日(水)に、令和5年度1学期表彰式・終業式を行いました。表彰式では備前西地区大会で3位までに入賞した生徒や、優秀な成績を収めた部活動を表彰し、のべ22名の生徒が校長先生から表彰状を受け取りました。終業式では、校長先生から1学期の頑張りを讃えていただきました。また、生徒指導主事の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。暑い中でしたが、真剣に聞くことができました。
    6月21日(水)~26日(月)に、個人懇談を実施しました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、お時間をつくっていただきありがとうございました。今後の学校生活をよりよくしていくためのお話ができ、大変有意義な時間となりました。懇談の前には、教室の整備を手伝っている生徒の姿も見られました。
    2023年7月19日
    TOPICSに1学期表彰式・終業式について掲載しました。

  • 2023-07-18
    R5.7.18
    R5.7.18
    7月14日(金)、7月18日(火)に、【Good Behavior】の
    表彰を行いました。本校では良い(Good)行動(Behavior)をした生徒に感謝の意味を込めてチケットを渡します。10枚たまった生徒は校長先生から表彰していただきます。今回は、のべ29名の生徒が表彰を受けました。
    2023年7月18日
    TOPICSに【Good Behavior】の表彰について掲載しました。
    に学校だより7月号を掲載しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-17
    R5.7.14
    R5.7.14
    7月7日(金)に、福浜地区地域教育講演会・懇談会を行いました。平福小学校と福浜小学校を会場として地域の方にお集まりいただきました。教職員も参加し、発達段階における子どもの支援や、家庭教育のあり方についての講演の後、懇談会を行いました。どちらの会場も多くのご意見をいただき、有意義な会になりました。
    R5.7.12
    7月7日(金)に、1、2年生を対象として、岡山南警察署の方をお招きし非行防止教室を行いました。警察官の方から非行、いじめ、ネットモラルなどのお話がありました。生徒たちは自分のこととしてとらえ、真剣に聞くことができました。
    2023年7月14日
    TOPICSに福浜地区地域教育講演会・懇談会について掲載しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    R5.7.3
    R5.7.3
    6月29日(木)に、3年生を対象として、槙原淳幹先生をお招きし「ほんとのやさしさ。ほんとの思いやり。~あなたは両足のないバッターに対して、どんな投球をしますか?~」と題して講演会を行いました。生徒たちは真剣に聞き、学年の探究課題である「やさしさ」について深く考察することができました。
    2023年7月3日
    TOPICSに3年生を対象とした講演会について掲載しました。