R500m - 地域情報一覧・検索

市立基町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区基町の小学校 >市立基町小学校
地域情報 R500mトップ >城北駅 周辺情報 >城北駅 周辺 教育・子供情報 >城北駅 周辺 小・中学校情報 >城北駅 周辺 小学校情報 > 市立基町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立基町小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-25
    基町小学校 公開研究会
    基町小学校 公開研究会ふれあい地域清掃基町小学校 公開研究会
    11月21日(木)に基町小学校 公開研究会を行いました。広島市内や県外からもたくさんの先生が見に来てくださいました。
    世界なかよし教室の6年生5人の「日本語・国語科」の学習の様子を見ていただきました。子供たちは、教科書の中から大切な言葉を見つけたり、積極的に手を挙げて発表したりと意欲的に取り組んでいました。最後は、学習を通して思ったことを自分の言葉で書くことができました。授業が終わると、子供たちの素晴らしいがんばりに、自然と大きな拍手が起こりました。
    【世界なかよし教室】 2024-11-25 11:15 up!
    ふれあい地域清掃
    今日は、幟町中学校の生徒の皆さんと地域の方々、そして基町小学校3年生から6年生までがグループに分かれて、地域の清掃を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    1年生 算数科「かたちあそび」
    1年生 算数科「かたちあそび」11月1年生 算数科「かたちあそび」
    9月より持ってきていただいていた空き箱を使って、算数科の学習をしました。友達と協力して、どうすれば高く積み上げられるかを考えました。バランスが悪いと途中で倒れてしまいます。みんなで楽しく積み上げることができました。
    【1年】 2024-11-01 23:36 up!
    1 / 17 ページ

  • 2024-09-01
    明日8月30日(金)はお休みです。
    明日8月30日(金)はお休みです。広島大学より渡部倫子教授をお迎えして「公立小学校における日本語教育の在り方」について講演していただきました。日本語の力をつけるためにどのようなことを大切にして進めると良いかなど、教えていただきました。これから教職員みんなで取組んでいきたいです。
    【世界なかよし教室】 2024-08-29 20:08 up!
    明日8月30日(金)はお休みです。
    台風10号の接近に伴い、明日30日(金)を臨時休校にします。休校は幟町中学校区の4校で同じ対応です。
    つきましては、お子様たちの安全を配慮し、不要不急の外出を控えることをお願いいたします。
    各学級でも、以下のことを確認しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-29
    授業再開!
    授業再開!授業再開!
    夏休みが明け、基町小学校に子供たちの元気な声が帰ってきました!
    学校朝会では、森貞校長の話を落ち着いた態度と良い姿勢で聞く子供たちの姿を見ることができました!
    【お知らせ】 2024-08-29 13:20 up!

  • 2024-08-23
    8月6日 職員研修
    8月6日 職員研修8月6日 職員研修
    本日は、學び舎パンセより竹部敦司先生をお迎えして、研修を行いました。「総合的な学習の時間」の授業づくりにおいて、大切なことをたくさんご教示いただきました。今後の授業実践に生かしていきたいです。
    【お知らせ】 2024-08-22 21:48 up!

  • 2024-08-03
    8月本日は、広島都市学園大学 子ども教育学部教授 二宮孝司先生をお迎えして、校内研修を行いました。
    8月本日は、広島都市学園大学 子ども教育学部教授 二宮孝司先生をお迎えして、校内研修を行いました。
    基町小学校の歩んできた歴史に触れると共に、基町の宝を生かした取組について、教職員全員で考えることができました。今後の実践にいかしていきます。
    【世界なかよし教室】 2024-08-02 13:56 up!

  • 2024-07-30
    職員研修
    職員研修職員研修
    本日は、ミドルリーダーが講師を務め、「中堅教諭等資質向上研修」の内容を職員に還元する研修が行われました。
    「コーチングの基礎知識」「チャットの効果的な使い方」について伝達してもらいました。どれも9月からの授業づくりに役立つ内容で、「Slidoは授業でも使えそうでした!」「「聞いてもらえる」「聞く」大事ですね。」「新しい学びになりました。ありがとうございました。」といった教員の感想が返ってきていました。
    【お知らせ】 2024-07-29 13:29 up!
    1 / 11 ページ
    |次へ>>
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    職員全体研修
    職員全体研修職員全体研修
    本日は、本校の特別支援コーディネーターを講師として、児童理解研修を実施しました。
    一つ目は、子供が抱えているかもしれない困難さに焦点を当てた内容でした。
    二つ目は、「課題関連図」の活用した児童理解について、ワークショップを開いて研修を深めました。
    夏休みが明けて学校が再開する9月を目指し、子供たちを受け入れる良い準備をすることができました。
    【お知らせ】 2024-07-24 16:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    4年生「絵本のひみつ」展へ行ったよ!
    4年生「絵本のひみつ」展へ行ったよ!1年生 美術館鑑賞まちが大すきたんけんたい4年生「絵本のひみつ」展へ行ったよ!
    4年生は、1、2、3年生にとっての最上級生。行き帰りの安全にも気をつけます。
    初めてのひろしま美術館でしたが、お気に入りの絵について、それぞれ「ひみつ」を探りました。絵本で見るのと、本物の絵を見るのでは、大きな違いもあるのに気づいた子どもたち。
    「いろいろな人が、いろいろな道具や技で絵をかいていたので、自分もやってみたいと思いました。」「下学年のお手本となって、夏休み前最後の校外学習に、かっこよく楽しく行くことができた。」「美術館に初めて行ったけど、また行ってみたいです。」
    芸術にひたったひと時でした。
    【4年】 2024-07-17 12:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    3年生と4年生 今年初めてのプール
    3年生と4年生 今年初めてのプール1年生・2年生 じゃんけん列車!給食試食会3年生と4年生 今年初めてのプール
    「おはようございます!」元気いっぱいの声。なぜなら、水泳の学習が始まるからです。ワクワクが隠しきれません。
    始めに、プールで注意すること、それを守らないと命に関わるということの話を真剣に聞きました。バディを確認しながら、安全に気を付けて行いました。プールに入ると、久しぶりの水の感触に笑顔がいっぱい。水中で歩く、走る、スキップをした後、泳いでみました。がんばって泳ぐ姿に成長を感じました。
    【4年】 2024-06-21 20:13 up!
    1年生・2年生 じゃんけん列車!
    合同音楽の後は、お楽しみの「じゃんけん列車」‼︎
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立基町小学校 の情報

スポット名
市立基町小学校
業種
小学校
最寄駅
城北駅
【広島】県庁前駅
別院前駅
住所
〒7300011
広島県広島市中区基町20-2
TEL
082-228-0193
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0890
地図

携帯で見る
R500m:市立基町小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月20日11時11分29秒