お箏を演奏してみよう 4年生・音楽
G7広島サミットを盛り上げる取組 〜6年生〜
G7広島サミットを盛り上げる取組 〜3・4年生〜
お箏を演奏してみよう 4年生・音楽
今日は、「さくらさくら」の学習で箏を演奏しました。まず、箏の各部分の名称や糸の数、柱について学習し、次に箏の楽譜を見ながら歌いました。そして最後に、グループに分かれて実際に箏で演奏しました。
本川小学校で使用している箏は、本来の箏の半分以下の大きさで、軽量のものです。今回は、爪ははめずに演奏しました。
始めは控えめに演奏していましたが、だんだんと糸を弾く加減もわかってきたようで、響くいい音色が出ていました。「♪七七八〜」と歌いながら演奏しているグループもありました。短い時間でしたが、和楽器の音色に浸ることができました。
【4年生】 2023-04-21 13:16 up!
G7広島サミットを盛り上げる取組 〜6年生〜
6年生は総合的な学習の時間に、「G7サミットってなんだろう?」という学習を行いました。G7サミットの開催目的や参加国について知り、広島で開催される意義について話し合いました。授業の最後には、自分は広島に集まる世界のリーダーに何を伝えたいかを一人一人考えることができました。
【学校トピックス】 2023-04-21 13:15 up!
G7広島サミットを盛り上げる取組 〜3・4年生〜
G7広島サミット開催まで1か月となり、本校でもG7広島サミットを盛り上げる取組が行われています。中学年は、外国語活動と関連させた取組を行いました。参加国の挨拶を知り、みんなで言ってみました。
【学校トピックス】 2023-04-20 10:39 up!