R500m - 地域情報一覧・検索

市立尾長小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市東区の小学校 >広島県広島市東区山根町の小学校 >市立尾長小学校
地域情報 R500mトップ >広島駅 周辺情報 >広島駅 周辺 教育・子供情報 >広島駅 周辺 小・中学校情報 >広島駅 周辺 小学校情報 > 市立尾長小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立尾長小学校 (小学校:広島県広島市東区)の情報です。市立尾長小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立尾長小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-14
    卒業式総合練習
    卒業式総合練習卒業式総合練習
    3月13日(水),2校時,5・6年生合同で「卒業式総合練習」を行いました。
    本番通りにやってみて,流れを確認することが目的です。
    久しぶりに在校生代表の5年生と一緒につくる卒業式です。みんな6年生の一生に一度の小学校の卒業式を最高のものにするために,一生懸命頑張っています!
    3月19日の本番が楽しみです!
    【学校行事紹介】 2024-03-13 11:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    たてわり班活動「ありがとう集会」
    たてわり班活動「ありがとう集会」たてわり班活動「ありがとう集会」
    2月16日(金)に「ありがとう集会」を行いました。
    今回は,卒業を控えた6年生に感謝の気持ちを伝える会です。前々から5年生が中心となって6年生を楽しませる企画を考えてきました。
    いす取りゲーム,クイズ,ビンゴなど,趣向を凝らした様々な遊びを楽しんでいました。
    5年生の皆さん、さすが次期リーダーです!頼もしいです!
    6年生の卒業まで残り約1か月となりました。これらの尾長小学校のために,後輩たちに様々なことを伝えてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    4年 図画工作科
    4年 図画工作科スイーツアイデアがオリジナルスイーツに!4年 図画工作科
    図画工作科「ほってすって見つけて」の学習では、版画に取り組んでいます。
    初めて使う彫刻刀を慎重に扱い、安全に気を付けながら彫っています。彫り終わった版木に、版画インキを付けて刷っていきます。完成が楽しみですね!
    【4年生】 2024-02-13 16:42 up!
    スイーツアイデアがオリジナルスイーツに!
    東区役所の取組として,2月1日から3月15日の期間,エキキタの魅力の一つであるスイーツ店を知り,地域経済を支援することを目的として,スイーツ店のスタンプラリー「エキキタ・スイーツラリー」が開催されています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    自主公開研究会
    自主公開研究会自主公開研究会自主公開研究会
    1月19日(金),地域の皆さん,中学校区の小中学校,瀬戸内高校,桜ケ丘高校,わかくさ保育園,あけぼの保育園,PTA執行部の皆さんと一緒に,自主公開研究会を行いました。
    6年生が道徳の授業を頑張りました!
    過渡期を迎えている今の教育,「これからの教育」について,尾長の街のみんなで授業を通して話をしました。
    子どもたちは,地域で育っていきます。これからも,みんなで子どもたちの教育を語り合い,分かりあい,つながっていきたいと思います。
    ご参加いただいた皆様,本当にありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    あいさつ標語 あけぼの保育園
    あいさつ標語 あけぼの保育園あいさつ標語 あけぼの保育園
    あけぼの保育園の皆さんの作品を紹介します。
    〇あいさつって うれしい たのしい いいかんじ!
    〇おはようって からだもこころも いいきもち
    〇こんにちは げんきにあいさつすると きもちがいいね
    〇ごあいさつ えがおでいえたら いいきもち
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    あいさつ標語 わかくさ保育園
    あいさつ標語 わかくさ保育園4年 頑張っています!あいさつ標語 わかくさ保育園
    第2回あいさつ通り実行委員会で,各園・各校の「あいさつ標語」が決まりました!
    わかくさ保育園の皆さんの作品を全てご紹介します。
    〇あいさつは みんなのきぶんも ハッピーになるね
    〇あいさつで じぶんもみんなも いいきぶん
    〇あいさつで ともだちたくさん できるんだ
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    とんどまつり
    とんどまつりとんどまつり
    1月14日(日),本校運動場にて毎年恒例の「とんどまつり」を行いました。
    4年ぶりに豚汁,おもちの振る舞いが行われました。
    天候にも恵まれ,たくさんの皆さんにお越しいただきました。
    皆さんにとって,2024年(令和6年)がすばらしい年になるようにと願って点火されました。皆さんのいろいろな願いが天まで届くことを願っています。
    早朝から準備をしてくださった地域の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    グランドデザイン研修
    グランドデザイン研修グランドデザイン研修
    12月25日(月),「令和6年度尾長小学校グランドデザイン作成研修」を行いました。
    まずは,本年度のグランドデザインを保護者の皆さんからいただいた学校評価の結果と照らし合わせ,振り返りました。
    その上で,令和6年度の尾長小学校グランドデザインをどうデザインするかを検討しました。まずは,教員一人一人が来年度の尾長小学校のグランドデザインを考えます。
    その後,対話を通してまとめて,「令和6年度尾長小学校グランドデザイン」が完成します!
    どうぞお楽しみに!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    3年生,がんばりました!
    3年生,がんばりました!教育相談日3年生,がんばりました!
    12月14日(金),3年生河原学級が道徳の研究授業を行いました。
    『よわむし太郎』の学習をしました。一生懸命考え,一生懸命発表し,全力でがんばりました!
    授業後,子どもたちの姿から様々なことを学びました。
    3年生の皆さん,よくがんばりましたね!
    【学校行事紹介】 2023-12-15 16:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    あいさつの輪を広げよう!
    あいさつの輪を広げよう!第1回あいさつ通り実行委員会あいさつの輪を広げよう!
    12月15日(金)まで,児童会が「あいさつ運動」を行います。
    寒い中,児童会の子どもたちが門の前に立ち,あいさつをしています。
    あいさつの輪が広がり,尾長の街がもっともっと元気になればいいなと思って,子どもたちが頑張っています!
    【学校行事紹介】 2023-12-13 16:36 up!
    第1回あいさつ通り実行委員会
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立尾長小学校 の情報

スポット名
市立尾長小学校
業種
小学校
最寄駅
広島駅
住所
〒7320048
広島県広島市東区山根町21-10
TEL
082-261-4242
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0913
地図

携帯で見る
R500m:市立尾長小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月18日17時16分09秒