平和学習講座
元気に「おはよう!」
平和学習講座
23日に,平和記念誌料館から講師をお招きし,平和学習講座を行いました。
戦争が終わって72年。72年前の広島で,どんなことが起こったのか,今では体験を語っていただける方も少なくなりました。今回の講座では,原子爆弾の被害や,戦争を体験した方の思いなどをまとめたDVD資料を見ながら学習しました。
子供たちは熱心にお話を聞き,知りたいことやわからないことを進んで質問しながら学習を深め,戦争がどれほど人々の体や心を傷つけるものであるかを,感じとることができていたと思います。一人一人が今日感じたことを,来週のPTCでのピースキャンドル作りに生かしたいですね。
講師の先生から投げかけられた,「わたしたちにできることを考えてほしい。」という言葉を胸に刻み,今後も平和学習を続けていきたいと思います。
【5年生】 2017-06-27 18:09 up!
元気に「おはよう!」
6月には,企画委員会の提案で,全校で「あいさつ週間」の取り組みを行いました。毎朝各学年が交替で正門に立ち,元気に朝のあいさつをします。
5年生の当番は20日でした。外遊びの大好きな5年生。いつもの朝は登校するとすぐに運動場に出て,元気いっぱい遊んでいます。でもこの日は,張り切って登校し,あいさつ隊のたすきをかけて正門前に集合!たくさんの子供たちが率先してあいさつ隊になり,大きな声で「おはようございます。」の声かけをしました。
段原小をリードする高学年としての立派な姿を,とても頼もしく感じます。これからも,明るいあいさつの飛び交う学校にしたいですね。
【5年生】 2017-06-27 18:09 up!