R500m - 地域情報一覧・検索

市立原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区西原の小学校 >市立原小学校
地域情報 R500mトップ >祗園新橋北駅 周辺情報 >祗園新橋北駅 周辺 教育・子供情報 >祗園新橋北駅 周辺 小・中学校情報 >祗園新橋北駅 周辺 小学校情報 > 市立原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立原小学校 (小学校:広島県広島市安佐南区)の情報です。市立原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-10
    8月8日(木)夏季閉庁日(8月9日〜8月18日)のお知らせ
    8月8日(木)夏季閉庁日(8月9日〜8月18日)のお知らせ8月8日(木)水槽の管理8月8日(木)業務支援8月8日(木)夏季閉庁日(8月9日〜8月18日)のお知らせ
    広島市では「学校における働き方改革」を進めることを目的に、市立幼稚園・学校において「一斉閉庁」を実施しています。
    原小学校では明日8月9日(金)に続き、8月10日(土)から8月
    18日(日)の期間中、閉庁しています。
    閉庁期間中に緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へご連絡ください。(土日祝を除く)
    【閉庁期間中の連絡先】
    続きを読む>>>

  • 2024-07-31
    7月30日(火)職員朝会
    7月30日(火)職員朝会7月30日(火)職員朝会
    夏休みといえば、早起きをしてラジオ体操に参加したことを思い出す人がいるのではないでしょうか。原小学校の職員室では、朝の職員朝会の後、職員で「原っ子体操」をしています。昨年度、教員が考えた体操で、軽快な音楽に合わせて体をほぐします。
    子どもたちはすでに体育科の授業で取り組んでいます。大人たちはリズムに合わせて足や手を開閉する箇所に悪戦苦闘しています。夏休み中に覚えてできるようになりたいです。
    10月の運動会で「原っ子体操」をする予定です。
    【学校の様子】 2024-07-30 19:12 up!

  • 2024-07-29
    7月29日(月)消火訓練
    7月29日(月)消火訓練7月29日(月)消火訓練
    安佐南消防署の方に来ていただき、消火器と消火栓の使い方を学びました。カラーコーンを火元と見立てて、水が入った消火器を使って消火訓練を行いました。消火器や消火栓を使う日が来ないことがいちばんよいですが、防火に努め、もしもの時には今日の研修を生かして行動します。
    【学校の様子】 2024-07-29 14:24 up!

  • 2024-07-27
    7月26日(金)幼・保・小合同研修会
    7月26日(金)幼・保・小合同研修会7月26日(金)共同作業37月26日(金)共同作業47月26日(金)幼・保・小合同研修会
    幼稚園、保育園・小学校の教育内容を相互に理解し、よりよい連携の在り方について研究しています。
    今日は、祇園法輪幼稚園、原保育園の先生方に来ていただいて、子どもたちの様子について情報共有したり、今後の予定について話し合ったりしました。
    【学校の様子】 2024-07-26 16:46 up!
    7月26日(金)共同作業3
    原小学校近隣の業務員による共同作業で、脱靴場や体育館への渡り廊下等の線の塗りなおしました。線がはっきり見えるようになしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    7月26日(金)人権教育研修会
    7月26日(金)人権教育研修会7月26日(金)人権教育研修会
    本日は、公認心理師の先生に講師として来ていただき、校内研修会を行いました。子どもたちの困り感を理解したり、支援の方法を学びました。また、合理的配慮が必要な子どもたちが学習に取り組みやすくなるアプリを実際に使用しながら講習を受けました。
    今後も研修を重ね、今、指導している方法が子どもたちにとって難しかったり、うまくいかなかったりするときには相談し、どうやったらできるかを考えていきます。
    【校内研修】 2024-07-26 13:53 up!

  • 2024-07-23
    7月22日(月)職員作業
    7月22日(月)職員作業7月22日(月)職員作業
    夏休みには私たち教員も普段できないことをします。
    今日はトイレを掃除しました。普段の掃除の時間には手が回らないスリッパやごみ箱、トイレの隅などを分担してきれいにしました。
    【学校の様子】 2024-07-22 16:21 up!

  • 2024-07-13
    7月12日(金)6年生 感謝状をいただきました。
    7月12日(金)6年生 感謝状をいただきました。7月12日(金)たんぽぽ学級 いろいろなクッキングをしよう7月12日(金) 夏野菜カレーライス7月12日(金)6年生 感謝状をいただきました。
    6月12日、ゆめテラス祇園で行われた自転車の盗難防止を呼びかける活動に6年生児童が参加しましたが、そのことについて安佐南署から感謝状をいただき、呼びかけを録音した6年生4人が受け取りました。
    【自転車の盗難防止を呼び掛ける活動】についてはこちらをクリックしてください。https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....【6年生】 2024-07-12 19:11 up!
    7月12日(金)たんぽぽ学級 いろいろなクッキングをしよう
    たんぽぽ学級の一クラスで、今日はフライドポテトをつくりました。太陽農園で収穫したジャガイモを使います。今日のめあては「協力してフライドポテトを作ろう」です。写真は、ジャガイモを切っている様子ですが、切った後は洗って、水分をしっかりとり、片栗粉をまぶして揚げました。
    (片栗粉をまぶすために)「だれか振る?」と高学年が低学年にやさしく声をかけたり、早く切り終わったペアは自分たちのできる片づけを進んでするなどみんなで助け合って積極的に活動していました。また、仲間意識をもてるように、友達のよいところを見つけたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    7月7日(日) 青少年によい環境をあたえる運動
    7月7日(日) 青少年によい環境をあたえる運動7月5日(金) 行事食「七夕」7月5日(金) 星形にんじん17月5日(金) 星形にんじん27月7日(日) 青少年によい環境をあたえる運動
    広島市の「青少年によい環境をあたえる運動」期間(7月1日〜7月31日)に合わせ、子どもたちの健全育成や安全を守る地域づくりの推進を目的に、この運動をお知らせするチラシ配布が原地区青少年健全育成連絡協議会により行われました。
    朝9時、原小学校に地域やPTAの方、中学生のボランティアの皆さんがたくさん集まり、歩いて各地域のご家庭のポストへ配布してくださいました。ありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-07-07 10:09 up!
    7月5日(金) 行事食「七夕」
    今日の給食は「ごはん 鶏肉のレモン揚げ ひじきの炒め煮 そうめん汁 牛乳」でした。7月7日の七夕にちなんだ献立で「そうめん汁」を取り入れました。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    6月14日(金)幼保小連携推進事業
    6月14日(金)幼保小連携推進事業6月14日(金)おはなし会6月14日(金) たんぽぽ学級 校外学習事前学習6月14日(金)幼保小連携推進事業
    幼稚園や保育園、小学校の教育内容をお互いが理解し、よりよい連携のあり方について研究を行っていくため、原小学校区にある保育園と幼稚園の先生にお越しいただき、今年度初めての推進委員会を行いました。
    1年生のスタートがスムーズに始められるよう、4月最初のカリキュラムについてご意見をいただいたり、これから1年間の交流計画について話し合ったりしました。
    【学校の様子】 2024-06-14 20:06 up!
    6月14日(金)おはなし会
    今日の大休憩は、「はらっぱ」の皆様によるおはなし会がありました。参加希望の子どもたちが図書室に集まります。机や椅子を寄せて、床に敷物を引いて座り、絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは絵本の世界に入って楽しんでいました。「はらっぱ」の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    6月13日(木)1年生 「きゅうしょくのことをもっとしろう」
    6月13日(木)1年生 「きゅうしょくのことをもっとしろう」6月13日(木)園芸委員会 植え替え6月13日(木)保健委員会 歯みがき週間6月13日(木)1年生 「きゅうしょくのことをもっとしろう」
    栄養教諭が給食について1年生に指導をしました。
    725人分の給食を9人で作っていること、子どもたちの成長を考えて献立を考えていることなど、知らなかったことをたくさん知ることができました。
    調理に使う道具などを触らせてもらい、もっと給食に興味をもった1年生です。
    【1年生】 2024-06-13 19:46 up!
    6月13日(木)園芸委員会 植え替え
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立原小学校 の情報

スポット名
市立原小学校
業種
小学校
最寄駅
祗園新橋北駅
【広島】西原駅
下祗園駅
住所
〒7310113
広島県広島市安佐南区西原6-29-6
TEL
082-874-0038
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0961
地図

携帯で見る
R500m:市立原小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月18日17時12分09秒