6年1組の考えた献立
6年3組の考えた給食
6年1組の考えた献立
2月4日
黒糖パン・牛乳・栄養たっぷり具だくさんシチュー・さっぱりシャキシャキサラダ・冬のゼリー
6年生が考えた給食の2回目です。広島県が生産量日本一の「かき」と「レモン」を使いました。シチューは、ルウを手作りしました。祇園パセリも入れました。サラダは,地場産物の太もやし・小松菜・だいこんとレモンの皮の細切りを入れて「シャキシャキ」とした歯触りを楽しみました。味付けには広島県産のレモン果汁を使いさっぱりと仕上げました。デザートは広島県産のレモン果汁で作った冷凍のレモンゼリーと広島県産みかんの缶詰めを混ぜた物でした。つめたくておいしかったです。
【給食】 2016-02-18 19:50 up!
6年3組の考えた給食
1月29日
麦ごはん・牛乳・復活レモリンピース〈レモン風から揚げ・レモン風キャベツ〉・野菜たっぷりシャキシャキ汁・レギュラーオレンジ ストロベリーグッド
6年生が言語・数理運用科の「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」の学習で考えたオリジナル給食の1回目です。広島県産のレモンをしっかりきかせたさわやかな料理になりました。スープには,生の広島菜を入れました。デザートは, いつもの広島県産みかんの缶詰と 川内地区でできたいちごを使って「ベリーグッド」な寒天でした。
【給食】 2016-02-18 19:50 up!