R500m - 地域情報一覧・検索

町立筒賀小学校

(R500M調べ)
町立筒賀小学校 (小学校:広島県山県郡安芸太田町)の情報です。町立筒賀小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立筒賀小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-24
    春の遠足で地域を歩きました R050421
    春の遠足で地域を歩きました R050421
    4月21日に天候にも恵まれ、春の遠足で地域を歩きました。龍頭班(縦割り班)ごとに、6年生がリードをとりながら、途中のポイントにあるクイズやミッションに挑戦しました。
    地域の方が沿道にたくさん出てださって、挨拶の声がこだまし、にぎやかな一日になりました。ありがとうございました。
    令和5年度が始まりました R050410-11
    4月10日に就任式・始業式を行い、4月11日に入学式を行い、新しい1年生を迎えました。
    入学式の始まる直前、入場前の6年生の優しい顔が印象的です。手をつないで入場する1年生も、少し緊張しながらも嬉しそうでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    学校だより令和5年4月号.pdf
    学校だより令和5年4月号.pdf04/12

  • 2023-04-05
    ④令和4年度服務研修記録.pdf
    ④令和4年度服務研修記録.pdf04/04③令和5年度服務研修記録(4月更新).pdf04/04令和5年度 学校経営構想図050330.pdf04/03R5 年間行事計画(筒賀小).pdf04/03②令和5年度「不祥事根絶のための行動計画」【筒賀小版】.pdf04/03①令和5年度不祥事防止委員会・服務研修計画.pdf04/03

  • 2023-04-01
    令和4年度 本日をもって終了 0331
    令和4年度 本日をもって終了 0331
    令和4年度も本日3月31日をもって終了となりました。保護者・地域の皆様方をはじめ、学校をご支援ご協力いただいた多くの皆様方に感謝申し上げます。
    令和5年度は新体制となりますが、引き続き筒賀小学校児童・教職員への時には厳しく時には優しいお声をかけていただければと思います。2023年4月 (0)令和4年度 体育に関する指導改善計画.pdf03/29③令和4年度服務研修記録.pdf03/27

  • 2023-03-25
    令和4年度 修了式 0324
    令和4年度 修了式 0324
    本年度の全ての学習を終え、次の学年に進級することを認める修了証を学年代表児童に渡しました。どの子も卒業生に負けないくらい立派な態度で修了証を受け取る姿に1年間の成長を感じました。
    子供達は明日から春休みとなります。事故なく安全に過ごし、4月10日には元気に登校してほしいと思います。
    ~保護者・地域の皆様 1年間 ありがとうございました。来年度も引き続き よろしくお願いします~
    1年間の振り返り 0322
    6年生が卒業して寂しくなりましたが、在校生は元気にさわやかに頑張ろうとする姿があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    振り返り朝会:6年生 0315
    振り返り朝会:6年生 0315
    卒業を控えた8名の6年生が、自分の夢について在校生へ語りました。
    どの子も自分の夢について根拠を踏まえての発表となり、在校生へ全ての面において素晴らしい姿を見せてくれました。
    講評を5年生担任の板倉先生から、6年生の素晴らしかった点と在校生へは励みの言葉をいただきました。2023年3月 (4)ありがとう6年生投稿日時 : 03/13
    3月13日(月)
    風が吹くと肌寒い日となりましたが、少しずつ周りの景色も変わってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    もうすぐ3月です 0227
    もうすぐ3月です 0227
    2月も残すところ後1日となりました。今日の朝は、車のフロントガラスが凍り付くぐらい気温が下がりましたが、日中は14℃まで上がり春まじかです。
    休憩時間や体育の時間には、子供達が活動する姿が見れるようになってきました。明日で2月も終わり、いよいよ水曜日から3月になります。
    3学期のまとめの月となります。引き続き、よろしくお願いします。
    太田町の学びについて第2弾 0105

  • 2023-02-26
    けん玉検定日 0222
    けん玉検定日 0222
    今日は、本校の特色の1つである「けん玉の検定」の
    日でした。各自がけん玉朝会や日々の練習を通して練習を積み重ね、今日の検定日を迎えました。指導していただいている今田先生には、心構えやけん玉のスキルなど多方面にわたって教えていただきました。
    保育所の園児さんも一緒に検定に参加しています。子供達は、入学する前も入れて8~9年けん玉に親しんでおり、集中力もついてきました。2023年2月 (6)保健の学習(地域の保健活動)投稿日時 : 02/24
    2月24日(金)
    どんより曇が空を覆っていた1日でしたが、子供達は元気に学校生活を送っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    1年間 お世話になりました 0216
    1年間 お世話になりました 0216
    4月から非常勤講師として勤務していただいた佐々木仁美先生とのお別れの式を行ないました。
    4年生担任が初任者研修で学級にいない時に、4年生学級に入っていただき、授業だけでなく給食や掃除,休憩時間には、子供達と全力で遊んでくださいました。これからも、子供達を温かく見守ってください。
    ~1年間 ありがとうございました~2023年2月 (5)MBB朝会投稿日時 : 02/17
    2月17日(金)
    朝は放射冷却の影響で車のフロントガラスが凍結していましたが、9時を過ぎる頃から太陽が顔を出しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    今日から2月になります 0201
    今日から2月になります 0201
    今年度も残り2か月となりました。
    学校の周辺は雪が解けずに残っていますが、「蝋梅」はこの寒さの中でもつぼみが少しずつ大きくなり、鮮やかな花を咲かせようと準備をしています。
    2月もよろしくお願いします。
    避難訓練(不審者対応) 0127
    筒賀小学校では、年間を通して「火災・地震・大雨洪水・不審者」等の避難訓練を行なっています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

町立筒賀小学校 の情報

スポット名
町立筒賀小学校
業種
小学校
最寄駅
伴中央駅
住所
〒7313702
広島県山県郡安芸太田町中筒賀1782
ホームページ
https://cms.gakko.akiota.jp/tsutsugasho/
地図

携帯で見る
R500m:町立筒賀小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月21日11時20分12秒