R500m - 地域情報一覧・検索

市立落合中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市安佐北区の中学校 >広島県広島市安佐北区真亀の中学校 >市立落合中学校
地域情報 R500mトップ >玖村駅 周辺情報 >玖村駅 周辺 教育・子供情報 >玖村駅 周辺 小・中学校情報 >玖村駅 周辺 中学校情報 > 市立落合中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立落合中学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-22
    3月19日(水)クラスマッチの様子(2年生)
    3月19日(水)クラスマッチの様子(2年生)3月19日(水)クラスマッチの様子(2年生)
    本日、2年生は体育館でクラスマッチを行いました。種目はドッジボールです。各クラス対抗で、男子チーム、女子チーム、男女混合チームでそれぞれ総当たり戦を行いました。
    【学校の様子】 2025-03-19 20:35 up!令和6年度 春季休業中部活動計画

  • 2025-03-07
    3月6日(木)学年集会の様子(3年生)
    3月6日(木)学年集会の様子(3年生)3月6日(木)本日のデリバリー給食3月6日(木)学年集会の様子(3年生)
    本日の3校時、3年生は中学校生活最後の学年集会を体育館で行いました。その中で、先生が作った動画をみんなで視聴しました。これまでの軌跡や、お世話になった方々からのビデオメッセージなど、とても感動的な内容でした。
    いよいよ、明日が卒業式です。
    【学校の様子】 2025-03-06 13:25 up!
    3月6日(木)本日のデリバリー給食
    黒糖パン 白身魚のごまチーズ焼き 鶏肉とひよこ豆のトマト煮
    続きを読む>>>

  • 2025-01-07
    1月7日(火)本日のデリバリー給食
    1月7日(火)本日のデリバリー給食1月7日(火)全校集会の様子1月1月7日(火)本日のデリバリー給食
    ごはん 鶏肉のカレー揚げ 温野菜
    卵サラダ きんぴらごぼう ひじき佃煮
    今日の給食にはきんぴらごぼうを取り入れています。
    きんぴらごぼうは、ごぼうをささがきまたは千切りにして油で炒め、醤油や砂糖で味をつけ、唐辛子で辛味をきかせた料理です。給食では、みなさんが食べやすいよう、唐辛子は使用せず、ごまで風味よく仕上げています。
    「きんぴら」の名は、江戸時代に流行した人形演劇「金平浄瑠璃(きんぴらじょうるり)」という物語に由来するといわれています。この物語の主人公「坂田金平(さかたのきんぴら)」は、金太郎で有名な「坂田金時(さかたのきんとき)」の息子という設定で、強く勇ましい人物でした。ごぼうの歯ごたえ、唐辛子のピリ辛さが坂田金平の強さに通じることから、「きんぴらごぼう」と呼ばれるようになったとされています。しっかりした味付けでごはんが進みますよ。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-06
    学校便り
    学校便り落合中だより【令和7年1月号】令和6年度1月行事予定部活動計画【1月】

  • 2025-01-03
    12月27日(金)今年最後のご挨拶
    12月27日(金)今年最後のご挨拶12月27日(金)今年最後のご挨拶
    本日で、今年の勤務日が終わりました。明日から閉庁期間に入ります。落合中学校に関係する皆様方には、今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
    来年も引き続きよろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2024-12-27 16:14 up!

  • 2024-12-18
    12月17日(火)本日のデリバリー給食
    12月17日(火)本日のデリバリー給食12月17日(火)生徒会役員認証式(新執行部)12月17日(火)本日のデリバリー給食
    ドライカレー 白身魚のガーリック揚げ 温野菜
    水菜サラダ さつまいものレモン煮 チーズ
    今日はドライカレーについて紹介します。ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉や豚肉のひき肉とたまねぎとにんじんのみじん切りを炒めて作ります。他にもピーマンやひきわり大豆を入れると食感もよくなり、栄養も満点です。ぜひ家庭でも作ってみてくださいね。
    【今日のデリバリー】 2024-12-17 12:53 up!
    12月17日(火)生徒会役員認証式(新執行部)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    12月16日(月)授業の様子(1年生)
    12月16日(月)授業の様子(1年生)12月16日(月)本日のデリバリー給食12月16日(月)授業の様子(1年生)
    1年生の授業の様子です。
    1枚目:数学の授業です。平面図形について学習しています。
    2枚目:国語の授業です。文章の内容を読み取って要約しています。
    3枚目:理科の授業です。地球の地殻について学習しています。
    【学校の様子】 2024-12-16 16:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    みそあじニュース【冬休みの生活について(保護者の皆様へ】
    みそあじニュース【冬休みの生活について(保護者の皆様へ】

  • 2024-12-15
    12月14日(土)ふれあいクリーン大作戦の実施について
    12月14日(土)ふれあいクリーン大作戦の実施について12月14日(土)ふれあいクリーン大作戦の実施について
    本日の「ふれあいクリーン大作戦」は予定通り8:30から開催いたします。寒さが厳しくなることが予想されます。参加される方は、防寒対策をお願いします。
    【お知らせ】 2024-12-14 07:03 up!

  • 2024-11-19
    11月17日(日)高陽地区意見発表大会の様子
    11月17日(日)高陽地区意見発表大会の様子11月18日(月)本日のデリバリー給食11月17日(日)高陽地区意見発表大会の様子
    11月17日(日)に高陽公民館で第36回高陽地区青少年意見発表大会が開催され、1年生の久保田実里さんと2年生の佐々木瑛大さんが本校を代表して出場しました。
    久保田さんの発表タイトルは「私の思う
    大切なこと」で、ありがとうの言葉の大切さを、自身の美化委員としての呼びかけが実を結んだことに関連付けて発表しました。
    佐々木さんの発表タイトルは「今
    私たちができること」で、違う考えを認め合うことは難しいことだが歩み寄ることは大切だということを、合唱祭の練習での経験を交えながら発表しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立落合中学校 の情報

スポット名
市立落合中学校
業種
中学校
最寄駅
玖村駅
住所
〒7391741
広島県広島市安佐北区真亀2-1-1
TEL
082-842-6416
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1062
地図

携帯で見る
R500m:市立落合中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時36分06秒