R500m - 地域情報一覧・検索 独立行政法人国立美術館・東京国立近代美術館

独立行政法人国立美術館・東京国立近代美術館 2012年2月の記事

 

独立行政法人国立美術館・東京国立近代美術館に関連する2012年2月のブログ

  • 2012-02-28
    東京国立近代美術館
    少し前の土曜日、出張帰りに東京で美術館のハシゴを。まずは竹橋にある東京国立近代美術館。前回訪れたのが、6年前の“生誕120年 藤田嗣治展”。その時は地下鉄の駅を出た頃から相当な人混みだったし、館内でも、おしくら饅頭状態だったのをよく憶えている。 ...

  • 2012-02-28
    ひとり美術館ハシゴ【20】
    2月14日(火)は、東京国立近代美術館、ニューオータニ美術館に行って来ました。 ●東京国立近代美術館で「ジャクソン・ポロック展」 「近代日本の美術」展、「原弘と東京国立近代美術館」展を観る(ぐるっとパスを利用) ↓*竹橋駅から東西線で九段下駅へ。■東京国立近代美術館...

  • 2012-02-25
    ポロック展に行ってきた(2.12-2.18) 2月12日(日) 特に何もない1日。 2月13日(月)...
    2月12日(日) 特に何もない1日。 2月13日(月) グラミー賞で、ブライアン、マイク、アル、ブルースの揃ったビーチボーイズのパフォー...東京国立近代美術館まで、ジャクソン・ポロック展を見に行く。 ... その後は歩いて神保町〜お茶の水〜秋葉原と中古盤屋を散策。 ...

  • 2012-02-21
    東京にある国立の近代の美術品を展示する館
    東京のあらゆる意味でど真ん中の大手町、竹橋にある東京国立近代美術館で「生誕100年 ジャクソン・ポロック展~Jackson Pollock: A Centennial Retrospective」に出向く。東京国立近代美術館…東京にある国立の近代の美術品を展示する館。 美術館を後に、九段から神保町、...

  • 2012-02-20
    ジャクソン・ポロック
    東京国立近代美術館で『生誕100年 ジャクソン・ポロック展』を観てきました。 ポロックは『ピカソを超えた男』と言われたアメリカの抽象画家で、 床に広げたキャンバス一面に塗料を流し込み、... 美術館を出た後は神保町まで歩いてスノボ用品を見ました。 ...

  • 2012-02-19
    ポロックは誰だ? 「ジャクソン・ポロック展」~出勤前に見つけたポスタ...
    ...東京国立近代美術館, 工芸館周辺案内図 ...東京国立近代美術館は北の丸公園内にあります 美術館には駐車場がございませんので,以下の公共の交通機関をご利用ください。 ... ・新宿駅(都営地下鉄新宿線:本八幡方面 8分)→九段下駅(東京メトロ東西線:西船橋方面 2分)→竹橋駅 ...

  • 2012-02-19
    原弘と東京国立近代美術館
    竹橋の国立近代美術館で、日本のグラフィックデザインの創成期から活躍されたパイオニア・原弘(はらひろむ)の展示「 原弘と国立近代美術館 /デザインワークを通して見えてくるもの」が開催されていて観に行って来た。 ...

  • 2012-02-18
    Note
    ジャクソン・ポロック(Jackson Pollock, 1912年1月28日 - 1956年8月11日)は、アクション・ペインティングおよびニューヨーク派の抽象表現主義の代表的なアメリカの画家。 ポロックは、... 生誕100年 ジャクソン・ポロック展/東京国立近代美術館創作Dining Bar BISTRO Kuu/神保町...

  • 2012-02-17
    東京国立近代美術館 「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」
    竹橋の東京国立近代美術館で開催されている、「 生誕100年 ジャクソン・ポロック展 」(~5月6日まで)を見に行きました。 日本初となる今回の回顧展では、国内に所蔵されている全作品約30点と、海外から集められた重要作品、あわせて約70点を ...

  • 2012-02-14
    「ジャクソン・ポロック展」 東京国立近代美術館
    東京国立近代美術館 「ジャクソン・ポロック展」 2/1-5/6 待望の展覧会が開幕しました。東京国立近代美術館で開催中の「ジャクソン・ポロック展」のプレスプレビューに参加 ... 場所: 千代田区北の丸公園3-1 交通:東京メトロ東西線竹橋駅1b出口徒歩3分。 ...

  • 2012-02-14
    生誕100年 ジャクソン・ポロック展 東京国立近代美術館
    ... 入館は各閉館30 分前まで) 休館日 月曜日(ただし3月19日、26日、4月2日、30日は開館) 会場 東京国立近代美術館 東京都千代田区北の丸公園3-1 観覧料 一般1500円(1300円/1200円)、大学生1200円(1000円/900円) ...

  • 2012-02-14
    石の橋なのに竹橋
    竹橋(手前左)と毎日新聞東京本社(写真上)/東京国立近代美術館工芸館。本日13日は休館(中)... 千代田図書館に行く前に、九段下駅の一つ手前で降りて散策することにした。... 近くには東京国立近代美術館があり、ちょっと離れて同美術館の工芸館があった。...

  • 2012-02-11
    東京国立近代美術館 Jackson Pollock
    今日は竹橋東京国立近代美術館に行ってきました。 やっぱり毎度思うことだけれど、生で見ないとダメですね。 散々写真では見ていて知ってるような気になっていたけど、生で見てきてよかったです。 大きさとか、質感とか いろんな点で。 作品を観ながら...

  • 2012-02-09
    294日目「原宏 デザインワークを通して見えてくるもの(東京国立近代美術...
    ... 近代美術館は「原弘 デザインワークを通して見えてくるもの」。... で、ここ国立近代美術館が開館したのは1952年、オジサンの生まれた頃だけど、23年間にわたって、ここの展覧会ポスターなどすべてが原弘さん。もちろん、あたしなんかが近代美術館に通いだしたのはずっと後なんだ...

  • 2012-02-06
    伝説の画家ジャクソン・ポロックの生誕100年を記念し、大規 ...
    ... 生誕100年 ジャクソン・ポロック展 会期:2012年2月10日(金)~2012年5月6日(日) 会場:東京国立近代美術館 住所:〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1 会館時間:午前10時~午後5時(金曜日は午後8時まで) ※入館は閉館時刻の30分前まで ※開催 ...

  • 2012-02-06
    「原弘と東京国立近代美術館」展
    ... 先週3日から竹橋の国立近代美術館で 「原弘と東京国立近代美術館」展が始まりました。 近代デザイン史で避けては通れない大物デザイ... 国立近代美術館の専属アートディレクターとして ... 「原弘と東京国立近代美術館... 会場:東京国立近代美術館本館 ギャラリー4(2F) ...

  • 2012-02-05
    2日で 32,650歩、少々疲れました
    昨日は、小石川図書館より護国寺へと足を伸ばしましたが、 今日は、東京駅より東御苑を抜け、東京国立近代美術館まで歩き、 千鳥ケ淵から靖国神社を経て、神保町、御茶ノ水、秋葉原へと進みました。 とにかくうろうろと歩きまわって、 昨日は 16,307歩 ...

独立行政法人国立美術館・東京国立近代美術館2012年2月のホームページ更新情報

独立行政法人国立美術館・東京国立近代美術館周辺の博物館・美術館スポット