R500m - 地域情報一覧・検索 新宿区立余丁町小学校

新宿区立余丁町小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都新宿区の小学校 >東京都新宿区若松町の小学校 >新宿区立余丁町小学校
地域情報 R500mトップ >若松河田駅 周辺情報 >若松河田駅 周辺 教育・子供情報 >若松河田駅 周辺 小・中学校情報 >若松河田駅 周辺 小学校情報 > 新宿区立余丁町小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
新宿区立余丁町小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

新宿区立余丁町小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    07/22学校へ行こう!No15【1学期終了】
    07/22
    学校へ行こう!No15【1学期終了】
    19日(金)は1学期終業式でした。
    4月に新しい学年・学級でスタートしましたが、アッという間の1学期でした。
    新しい校庭も使用開始になり、子ども達が元気に遊ぶ姿が見られます。
    暑さと上手に付き合いながら、この夏休みも成長してほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    07/16学校へ行こう!No14【幼・小連携】
    07/16
    学校へ行こう!No14【幼・小連携】
    12日(金)に幼小連携がありました。1年生と余丁町幼稚園のお友達との交流です。お互いに自己紹介し、身体づくりの運動等でなかよしになりながら、最後は一緒にゲームを楽しみました。
    1年生が優しいお兄さん、お姉さんになっているのが、印象的でした。
    ↓ 上:まずは自己紹介 下:一緒にゲームをしました

  • 2024-07-14
    07/11学校へ行こう!No13【女神湖移動教室・5年】
    07/11
    学校へ行こう!No13【女神湖移動教室・5年】
    8日(月)から2泊3日で、5年生と女神湖移動教室に行ってきました。天気予報で雨マークが付いていたので、心配しましたが、全行程を無事に終えることができました。
    バーベキューやキャンプファイヤー、そして車山ハイキング。ハイキングは相当疲れたようです。そのハイキングでガイドをしてくださったNさんは、なんと‼余丁町小学校の卒業生でした。そして、夜はナイトハイク。2泊3日の移動教室を満喫してきました。
    集団生活の楽しさ、難しさも実感してことでしょう。生活の部分では、まだまだ課題はあります。それはこれからの成長の伸びしろにしてほしいと思っています。→ 学校へ行こう!↓ 上:1日目・出発式  下:鷹山牧場で乳しぼり体験

  • 2024-07-06
    07/03学校へ行こう
    07/03
    学校へ行こう
    学校へ行こう!No12【幼小連携】
    余丁町小学校には、幼稚園も併設されています。
    様々な取組で連携をしています。昨日(2日・火)は、小学校の図工専科のT先生が幼稚園の造形遊びを行いました。
    大きな画面に絵の具を飛ばして、ローラーや手で塗っていく姿はとてもダイナミックで楽しそうでした。
    続きを読む>>>