R500m - 地域情報一覧・検索 新宿区立余丁町小学校

新宿区立余丁町小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都新宿区の小学校 >東京都新宿区若松町の小学校 >新宿区立余丁町小学校
地域情報 R500mトップ >若松河田駅 周辺情報 >若松河田駅 周辺 教育・子供情報 >若松河田駅 周辺 小・中学校情報 >若松河田駅 周辺 小学校情報 > 新宿区立余丁町小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
新宿区立余丁町小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

新宿区立余丁町小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    06/28授業へ行こう
    06/28
    授業へ行こう
    授業へ行こう!No18【日常の様子】
    先週末の学校公開では大勢の地域・保護者の方にご参観いただきました。誠にありがとうございます。
    早いもので6月も最終週です。7月に入ると、アッという間に夏休みになります。学校公開でもご覧いただけたと思いますが、子ども達はそれぞれに自分の学習に取り組んでおり、落ち着いて過ごしています。そんな日常の様子を今回はご紹介します。→ 授業へ行こう!来週は、3年生と6年生がそれぞれ、劇団四季を鑑賞してきます。再来週は、5年生が女神湖移動教室に行きます。体験をとおして、学んできたいと思います。
    ↓ 上:5・6年生水泳指導 下:1年2組国語
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    06/21学校へ行こう!No11【児童集会】
    06/21
    学校へ行こう!No11【児童集会】
    昨日(20日・木)から22日(土)まで、学校公開です。
    平日にも関わらず、昨日も多くの保護者、そして地域の方の参観がありました。ありがとうございます。
    さて、昨日の朝は、児童集会がありました。毎回5・6年生の集会委員のみんなが楽しい企画を立て、実行してくれています。
    今回か、今年、余丁町小学校に赴任してきた先生方にまつわるクイズや得意技の披露でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    06/17学校へ行こう
    06/17
    学校へ行こう
    学校へ行こう!No10【体力テスト】
    本日(17日・月)より、体育の時間のみ、校庭使用開始!です。
    休み時間等も使えるようになるのは、7月からです。出来上がっていく校庭を教室の窓から覗きながら、子ども達も、そして教員も「早く校庭使いたい~」と待っていました。
    そして、今日、体力テストのソフトボール投げを1~6年まで実施します。暑さ除けで建てたテントの下で、1年生は「気持ちいい~」と寝っ転がっておりました。新しい人工芝はフカフカです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    06/13授業へ行こう
    06/13
    授業へ行こう
    授業へ行こう!17【1年1組生活科 & 幼稚園】
    昨日(12日・水)は暑かったです。ポケット広場に行くと、元気な声がしており、1年1組が生活科でいろいろなシャボン玉をつくっていました。
    石鹸液にいろいろな道具、、、うちわの骨やハンガー、サランラップの芯等々、お家のご協力を得て、「これ使えそう!」というもので、実験していました。とっても楽しそうでした。
    活動が終わった後で、教室を覗くと、どうしたら、きちんとシャボン玉が作れるか?もまとめていました。たくさん意見がでていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    06/10学校へ行こう!No9【全校遠足】
    06/10
    学校へ行こう!No9【全校遠足】
    7日(金)に全校遠足(縦割り班活動)がありました。
    1~6年生までの縦割り班で、戸山公園まで遠足に行きました。
    リーダーの6年生が、下級生をまとめて、戸山公園でオリエンテーリングをします。
    「まとめて」と書いていますが、これがなかなかに難しい。お互いによく分からない他学年との活動です。緊張している子もいるし、結構、好き勝手やっている子もいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    06/05学校へ行こう
    06/05
    学校へ行こう
    学校へ行こう!No8【6年生は忙しい】
    昨日(4日・火)の朝学習の時間は、7日(金)縦割り班活動で行く全校遠足の集まりをしました。6年生はリーダーです。1~5年生をまとめたり、担当の先生と牛合わせをしたり、頑張っていました。
    そして、この日は、早お昼を食べて、音楽鑑賞教室に出かけました。池袋の東京芸術劇場で、生のオーケストラ鑑賞です。やはり本物はすごかった!
    6年生は、大忙しです。よく頑張っています。音楽の鑑賞態度も立派でした。
    続きを読む>>>