06/13
授業へ行こう
授業へ行こう!17【1年1組生活科 & 幼稚園】
昨日(12日・水)は暑かったです。ポケット広場に行くと、元気な声がしており、1年1組が生活科でいろいろなシャボン玉をつくっていました。
石鹸液にいろいろな道具、、、うちわの骨やハンガー、サランラップの芯等々、お家のご協力を得て、「これ使えそう!」というもので、実験していました。とっても楽しそうでした。
活動が終わった後で、教室を覗くと、どうしたら、きちんとシャボン玉が作れるか?もまとめていました。たくさん意見がでていました。
その後、幼稚園に行くと、ことり組(4歳児)さんも、シャボン玉に取り組んでいました。こちらは、ストローに切り込みを入れたり、吹き方の強弱を試しみたり、、、やっぱりたくさん実験していました。
活動は繰り返しです。たくさんの体験を積み重ねていきながら、自分で考え、さらに、その先の工夫や「なぜ?」を考えていきます。
↓ 上:1年生のシャボン玉づくり 下:ことり組さんのシャボン玉づくり
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。