R500m - 地域情報一覧・検索

市立港南中学校 2023年4月の記事

 

市立港南中学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-27
    横浜市学力状況調査【4.27】
    横浜市学力状況調査【4.27】2023年4月27日
    4月27日(木)は、横浜市学力学習状況調査でした。最初の教科の国語は知識を問うだけのものばかりでなく、与えられた資料を活用して、報告文をまとめたり紹介するカードを作成したりする問題が多かった印象です。1年生は中学校初めてのテストでした。久しぶりに標準服を着て試験を受けています。3年生にとっては9年間最後の市学状です。
    保護者の皆さま、明日の授業参観・懇談会、説明会よろしくお願いいたします。
    3
    8
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    2664月25日(火)麻婆豆腐/揚げ餃子/青菜炒め/中華和え/あまなつゼリー
    2
    6
    6
    4月25日(火)
    麻婆豆腐/揚げ餃子/青菜炒め/中華和え/あまなつゼリー
    4月24日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    暑い日が続いています。【4.21】
    暑い日が続いています。【4.21】2023年4月21日
    新年度の始業式から早くも3週間経ちました。今週は3日間連続夏のような暑さが続いていて、コートが必須だった3週間前と比べると、月日の早さを実感します。本日(4/21)、1年生には部活動の本入部届けを渡しました。来週の金曜日から顧問の先生に直接届けることになります。それまでに仮入部を重ね、よりよい選択をしてもらえればと思います。学校図書館のオリエンテーション【4.20】2023年4月20日
    国語科の授業では、年度当初に学校司書の先生と連携して学校図書館のオリエンテーションをしています。本日は1年生のクラスでオリエンテーションをしました。1年生の授業では、図書館はNDC「日本十進分類法」に基づいて配列されていることやポップづくり方法を教わりました。1年生は積極的に学校図書館に足を運び、あなたの人生を豊かにしてくれる図書に出会ってください。
    0
    1
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    新年度が着実に動いています。【4.18】
    新年度が着実に動いています。【4.18】2023年4月18日
    17日(月)は、新年度初の生徒委員会がありました。生徒たちは幹事を決め、委員会の目標や活動計画を話し合いました。14日(金)からは、1年生の部活動仮入部が始まっています。港南中学校は部活動が盛んです。一年生は、さまざまな部活動に体験入部しているので、久しぶりに1~3学年の生徒が活動しているのでとても活気があります。すでに心を決めて、一つの部活だけを体験入部している生徒もいれば、多くの部活動に参加して自分に合ったものを探している生徒もいます。3年間続けられることを想像して、よく考えて入部してほしいです。
    4月19日(水)
    回鍋肉/切り干し大根の中華サラダ/揚げしゅうまい/チンゲン菜としめじの炒め物/いちごゼリー

  • 2023-04-10
    入学式 大成功!【4/7】
    入学式 大成功!【4/7】2023年4月9日
    4月7日は 入学式 が行われました。初めて会った新入生たちは期待を胸に秘めた前向きなまなざしで、厳かな式を受けていました。
    新入生の皆さん「ようこそ、港南中学校へ」みなさんのこれからの輝かしい三年間になるように、全力で見守っていきますので、みなさんも本気で頑張ってください。R5入学式の準備が完了(4.6)2023年4月6日
    今日は、在校生の委員会生徒と教職員で入学式の準備をしました。いかがでしょうか?、この綺麗な会場は!生徒と教職員の新入生への期待を込めた、港南魂の結集です。明日の入学式、新しい生徒たちとの出会い、本当に楽しみです。新入生は緊張もしているとは思いますが、中学生スタートの日に素敵な1日にしてほしいと思います。令和5年度が始まりました。【4.5】2023年4月5日
    令和5年度がスタートしました。本年度も港南中学校目標【学び・考え・共に生きる】を大事にして教育活動を続けてまいります。よろしくお願いします。明日 4/6(木)は、入学式準備があります。新2・3年生の委員会生徒が集合して準備をします。明後日の4/7(金)には、一回り成長した2・3年生、そして中学校入学を待ちわびていた1年生との新たな出会いを楽しみにしています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 2023-04-02
    R5年4月のご入学までに(3.31更新)
    R5年4月のご入学までに(3.31更新)【3/24】一年間が終了しました。2023年3月23日
    今年度もありがとうございました。1・2年生は修了式を迎え、連絡票を受け取りました。一年間で生徒たちはどのくらい成長したでしょうか。コロナ禍でも学び続け、部活動に励んだ生徒たちは、きっとたくさんの喜怒哀楽を経験しながらも、強い精神力を培った人に成長したことと思います。
    卒業した3年生は本日、離退任式で慣れ親しんだ先生とのお別れに来た生徒もいました。また、午後には卒業式のDVDを取りに来ました。約2週間ぶりに会う卒業生たちは、次の進路先にそなえて、おおきな希望を蓄えていて一回り成長したように見えました。これから中学校生活では遭遇しなかったであろう困難や障壁があるかもしれませんが、それ以上に、中学校生活では味わえなかった喜びや達成感があるはずです。生徒たちの更なる成長に期待して年度末のまとめとしたいと思います。