R500m - 地域情報一覧・検索

市立旭東小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県鉾田市の小学校 >茨城県鉾田市荒地の小学校 >市立旭東小学校
地域情報 R500mトップ >鹿島旭駅 周辺情報 >鹿島旭駅 周辺 教育・子供情報 >鹿島旭駅 周辺 小・中学校情報 >鹿島旭駅 周辺 小学校情報 > 市立旭東小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立旭東小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立旭東小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    生活を豊かにソーイング
    生活を豊かにソーイング2023年6月28日6年生の家庭科で「トートバッグ」作りを始めました。昨年に続いて、ミシンでの製作になります。ミシンの使い方を復習し、グループで教え合いながら、しるしを付けたり、わきを縫ったりしました。みんなとても真剣な瞳で製作に取り組んでいました。作品ができるのが楽しみです。花いっぱい運動2023年6月28日「花いっぱい運動~みんなで花を育てよう~」の一環として、本日、学校で育てた花を一人一つ持ち帰りました。家庭でも大切に育てていただき、地域にたくさんの花を咲かせていきたいという願いを込めて配付しました。成長の様子をタブレットで観察していきたいと思います。
    地域でたくさんの花が咲きますように★グループワークデー2023年6月28日今年度の協働的な学びの第一歩として、今日は一日グループで学習をしました。友達と一緒に考えたり、教えたりする姿が少しずつ増えてきた1学期です。
    給食の時間のグループは久しぶりだったので、始めは会話をするのもドキドキしながらの様子でしたが、慣れてくると話の弾んでいました。みんなの笑顔がたくさん見られました。
    少しずつグループで活動することが増え、給食もみんなで楽しく食べれるようにしていきたいと思います。家庭教育学級 読み聞かせ

  • 2023-06-25
    6年生校外学習
    6年生校外学習6年生の校外学習として、茨城県立歴史館と偕楽園(好文亭)に行きました。歴史館では、スタッフの方々の解説を聞きながら館内を回りました。児童は、ワークシートに見たり聞いたりしたことを記録し、茨城県の歴史に触れることができました。
    好文亭では、順路に沿って何周もしながら、様々な部屋の違いを見て比べました。児童は、「○の間が1番すごい。自分は1番好きだな」などと感想を述べていました。
    これからの歴史学習につながる時間となりました。
    (947)
    全アクセス数  192882
    今までの訪問者数  20119
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    教職員のICT研修
    教職員のICT研修2023年6月20日教育委員会のICT指導委員による、教職員のICT研修を行いました。「L-Gate、MEXCBTの使い方」の研修をしました。実際に配信したり問題を解いたりしてやり方を学びました。今後の授業でたくさん活用していきたいと思います。花いっぱい2023年6月20日鉾田市の花いっぱいコンクールに向けて、全校児童で花を植えました。種から育てた「マリーゴールド」「サルビア」「ひまわり」「ジニア」「羽毛けいとう」を植えました。各学年で花壇に植え、正門前の花壇は栽培委員会と中央委員会、ボランティアの児童による花植えをしました。異学年交流もでき、短時間で植えることができました。これから大きくなるのが楽しみです。PTA親睦球技会が行われました2023年6月17日旭スポーツセンターにて、PTA親睦球技会が行われました。
    球技会の開催は4年ぶりでした。
    どのコートでも白熱した試合が繰り広げられ、たくさんの笑顔が見られました。
    令和5年度の優勝は荒地地区、準優勝は子生二地区でした。
    みなさん、お疲れ様でした。
    (946)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    SOSの出し方
    SOSの出し方スクールカウンセラーの先生から「SOSの出し方」について5・6年生に授業をしていただきました。
    「自分の苦しいときの解決方法」や「友達が困っているときの対応の仕方」、「つらい時には周囲の信頼できる大人に助けの声を出すこと」ついて具体的なスキルを身に付ける方法を学びました。
    (940)
    全アクセス数  190993
    今までの訪問者数  19816
    今日のアクセス数  24
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    小中合同あいさつ運動
    小中合同あいさつ運動2023年6月7日卒業した中学1年生と中央委員会で小中合同あいさつ運動を行いました。卒業生に会えてうれしそうに会話をする様子も見られました。いつも以上に大きな声であいさつできる児童の様子も見られました。
    (935)
    全アクセス数  189914
    今までの訪問者数  19697
    今日のアクセス数  203
    今日の訪問者数  73
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    PTAあいさつ運動
    PTAあいさつ運動2023年6月5日今年度もPTAあいさつ運動が始まりました。今日は低学年保護者と厚生委員会が担当でした。ご協力ありがとうございました。
    中央委員会が中心となって元気なあいさつを呼びかけ、たくさんの元気なあいさつが返ってきました。
    これからも「笑顔かかさず 先にあいさつ まごころこめて」のあいさつを続けていきたいと思います。
    (934)
    全アクセス数  189507
    今までの訪問者数  19619
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    体力テスト
    体力テスト2023年6月2日本日高学年と低学年のペアで体力テスト(シャトルラン)を実施しました。
    子供たち同士で声掛けやアドバイスが行われ、自己新記録が出ている様子もみられました。
    (933)
    全アクセス数  188868
    今までの訪問者数  19569
    今日のアクセス数  119
    続きを読む>>>