R500m - 地域情報一覧・検索

市立境剛志小学校 2012年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県伊勢崎市の小学校 >群馬県伊勢崎市境下武士の小学校 >市立境剛志小学校
地域情報 R500mトップ >境町駅 周辺情報 >境町駅 周辺 教育・子供情報 >境町駅 周辺 小・中学校情報 >境町駅 周辺 小学校情報 > 市立境剛志小学校 > 2012年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立境剛志小学校 に関する2012年3月の記事の一覧です。

市立境剛志小学校2012年3月のホームページ更新情報

  • 2012-03-20
     平成24年3月19日    家庭科の授業で      今日は
     平成24年3月19日
       家庭科の授業で
     
     
     今日は5年生が家庭科の授業で「そうじ」を行っていました。教室だけでなく、学校のなかで掃除をしたいところを考え、自分たちで積極的に取り組んでくれました。先日の6年生による奉仕作業と併せて卒業式前にかなりいろいろなところの清掃が行き届いたようでとてもありがたいですね。
     
    続きを読む>>>

  • 2012-03-16
     平成24年3月16日    表彰集会がありました      
     平成24年3月16日
       表彰集会がありました
     
     
     今日は3学期最後の表彰集会がありました。善行表彰やポスターなどたくさんの表彰がありました。また、地域で行っているスポーツの大会についても表彰を行いました。たくさんの場所で様々ながんばりがあり、それを認めてもらっていることを改めて紹介できました。
     
    続きを読む>>>

  • 2012-03-14
     平成24年3月13日    中学校は卒業式      今日は
     平成24年3月13日
       中学校は卒業式
     
     
     今日はお隣の西中学校が卒業式でした。本校を巣立っていった子どもたちが立派に卒業を迎えることが出来たことと思います。卒業生の皆さん本当におめでとうございます。小学校時代に担任した先生方が中学生へのメッセージを送っていましたが読んでいただけたでしょうかね?さて、本校の卒業式ももうじきです。6年生は卒業式の練習が始まり、立ったり座ったり歩いたりお辞儀をしたりと様々な練習をしているところです。卒業生は卒業するという気持ちをしっかりと高め、在校生は送り出す立場の意識をしっかりと持ち、明日からの全体練習に臨んでほしいものですね。
     
    続きを読む>>>

  • 2012-03-09
     平成24年3月9日    今年度の卒業記念品      今年
     平成24年3月9日
       今年度の卒業記念品
     
     
     今年度の卒業記念品がかざられました。今年度の卒業記念品は陸上や水泳の記録を掲示するボードです。これからは歴代最高記録をもつ児童の名前が掲示できるようになります。卒業生の皆さん一足早いですが大変ありがとうございます。
     
    続きを読む>>>

  • 2012-03-08
     平成24年3月8日    たくさん集まりました      ア
     平成24年3月8日
       たくさん集まりました
     
     
     アップがないと言うことは昨日はいなかったということです。楽しみにしていらっしゃった方、失礼しました。今日は、先日お知らせしましたタオルと雑巾を集めている様子を紹介します。とても多くの児童に協力をいただきました。朝、6年生が玄関で集めているのですが、昨日今日と多くの児童が持ってきてくれました。児童だけでなくご家庭での協力があったからこその結果だと思っています。大変ありがとうございました。福島県での除染活動に活用してもらえるよう責任を持って送りたいと思います。
     
    続きを読む>>>

  • 2012-03-06
     平成24年3月6日    感謝の気持ちを込めて      今
     平成24年3月6日
       感謝の気持ちを込めて
     
     
     今日はたてわり活動の最終回。6年生に感謝の気持ちを込めて「たてわりありがとう集会」を行いました。5年生が中心になって司会や準備を進め、6年生にたてわり活動でお世話になった感謝を伝えることが出来ました。いよいよ6年生も卒業が近づいています。5年生へのバトンタッチも随分うまくいっているようでとても良くできていました。6年生の皆さんお疲れ様でした!そして5年生よく頑張りましたね!
     
    続きを読む>>>

  • 2012-03-05
     平成24年3月5日    6年生として出来ること      
     平成24年3月5日
       6年生として出来ること
     
     
     6年生が卒業を間近に控え、何か出来ないかと考え、「福島県の放射性物質を除染するために必要な雑巾やタオルを集めよう」という活動を提案してくれました。今朝の読書の時間に各教室を回り、協力をお願いしていました。あの大震災からそろそろ1年が過ぎようとしています。東北地方や福島の復興に少しでも助けになることを願っています。
     
    続きを読む>>>

  • 2012-03-02
     平成24年3月2日    全校集会  今朝は3月の全校集会が
     平成24年3月2日
       全校集会
     今朝は3月の全校集会がありました。校長先生からお話をいただいた後、先日の6年生を送る会で発表できなかった2年生の出し物「十二支のはじまり」が上演されました。朝から練習をしているのを見て、気合いが入っているなあと感心しました。6年生にも楽しんでもらえたようです。
     校長先生からは「3学期残された時間を友達と仲良く、有意義に過ごしましょう」とお話をいただきました。そのあと2年生による発表がありました。
    たくさん練習したのでしょうね、とても大きな声で元気よく劇が出来ました。とても素晴らしかったです。最後に6年生から、送る会の時に伝えられなかったメッセージを贈りました。 
      平成24年3月1日
    続きを読む>>>