R500m - 地域情報一覧・検索

市立境剛志小学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県伊勢崎市の小学校 >群馬県伊勢崎市境下武士の小学校 >市立境剛志小学校
地域情報 R500mトップ >境町駅 周辺情報 >境町駅 周辺 教育・子供情報 >境町駅 周辺 小・中学校情報 >境町駅 周辺 小学校情報 > 市立境剛志小学校 > 2013年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立境剛志小学校 に関する2013年5月の記事の一覧です。

市立境剛志小学校2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-29
    平成25年5月28日困ったときの保健室
    平成25年5月28日
    困ったときの保健室
    一年生も学校に慣れてきましたね。校内の探検をしてどこにどんな部屋があるかを見て回っているところです。けがをしたときに真っ先にいくところが保健室ですよね。保健室のろうかにはたくさんのけい示がしてあります。いつもわかりやすくてかわいい掲示がしてあるのでぜひ皆さん見て下さいね!
    「こんな時に保健室に来てください」とお知らせがありました。一年生でもわかりやすいように振り仮名も降ってあります。かわいいイラストが目を引きますね。
    こちらは保健室に来たらこのようにして下さいとお知らせしてあります。とくに「どういう時にどんなけがをしたのか」が大切です。自分でしっかり言えるようにしてくださいね!

  • 2013-05-24
    平成25年5月24日縦割り集会スタート!
    平成25年5月24日
    縦割り集会スタート!
    今日から縦割り集会がスタートしました。6年生が朝1年生を迎えに行きます。朝からなんだかそわそわしているような雰囲気もありましたが、とっても楽しみにしていたのでしょうね。みんなウキウキ迎えに行きました。さて、肝心の縦割り集会では迷子になる児童もほとんどいなくて、さすがだと思いました。今日は計画を立てるだけ。次回はそれぞれ班ごとに遊びを実践します!
    今日の朝、こんな感じで1年生を迎えに行きました。この後みんなで手をつないで教室まで向かいました。毎回思いますが、とっても微笑ましい光景です!
    集会が終わってから6年生は遊びの計画をファイルに記入していました。4回の遊びは教室が2回と外が2回の計四回です。1年生でも楽しめる遊びに工夫してくれることでしょう!
    平成25年5月23日
    続きを読む>>>

  • 2013-05-23
    平成25年5月22日クラブ活動が始まりました
    平成25年5月22日
    クラブ活動が始まりました
    今日からクラブ活動が本格的に始まりました。4年生は初めてのクラブなのでとっても楽しみにしていたようですね。5・6年生は4年生の面倒を見ながらしっかりと活動ができたようです。これから一年間楽しく安全に活動できるよう、みんなでがんばっていきましょう!
    こちらは理科工作クラブの様子です。最初は浮沈子を作りました。塩水をいれた醤油差しがペットボトルの中で浮いたり沈んだりしている様子を見て一喜一憂していました。
    こちらは卓球クラブの様子です。思いがけずたくさんの児童がいるのでビックリです。みんな楽しそうにボールを追いかけていました。

  • 2013-05-21
    平成25年5月20日教育実習が始まります
    平成25年5月20日
    教育実習が始まります
    家庭訪問大変お世話になりました。保護者の皆様からたくさんのお話を聞き、これからの学級経営に生かしていけるようこれからもがんばっていきます!さて、今日から教育実習が始まっています。東京福祉大学の学生さんが1名、4週間ではありますが、2年生を中心に授業の参観や実習を行う予定です。たくさん遊んでくれる優しい先生です。皆さん、積極的に声をかけてあげて下さいね!
    平成25年5月17日
    6年生の調理実習
    今週は6年生が調理実習を行いました。家庭科の学習で「朝食を工夫しよう」という単元があり、子どもたちは家で台所に立つ機会を増やしているところです。その中で、「朝食にふさわしいメニューは」ということで炒り卵を作りました。さすが6年生!準備や後片付け、調理もとっても手際が良かったです!
    続きを読む>>>

  • 2013-05-16
    理科室(5/15更新)
    理科室(5/15更新)

  • 2013-05-14
    平成25年5月13日家庭訪問期間です
    平成25年5月13日
    家庭訪問期間です
    先週から家庭訪問が始まっています。それぞれのご家庭に担任がお邪魔して、学校のことや家庭のことをお話しさせていただいています。日程の調整など大変お世話になりました。色々とお話をさせていただく内容を今後の指導に生かしていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。今週いっぱい家庭訪問の期間として設定されています。早帰りが続きますが、ご家庭での過ごし方について、安全には十分気をつけて下さいね!

  • 2013-05-04
    平成25年5月2日集団下校
    平成25年5月2日
    集団下校
    今日は集団下校がありました。通学班の確認と下校時の「安全協力の家」の確認を行います。担当の先生が一緒に歩いてくれているので、歩き方の確認も行っています。今日は風も強く、歩くのが大変なようでしたが、みんなしっかりと歩けているようです。明日から4連休、体調管理には十分気をつけて下さいね!
    今日は武士橋の向こう側、川向こうに行ってきました。橋の上もその先も風が強くて時折風にあおられそうになっていましたが、みんな力強く歩いています。家の近くでは1年生の保護者の方がお迎えに来て下さっていました。いつもありがとうございます!

  • 2013-05-02
    理科室(5/1更新)
    理科室(5/1更新)
    新緑の美しいさわやかな季節になりました!いよいよ5月です!
    平成25年5月1日
    全校集会
    きょうから5月。いよいよ新緑の美しいさわやかな季節になりましたね。これから連休後半がありますが、体調を整えて生活していきましょう。さて、今朝は全校集会がありました。校長先生から「トイレをきれいに使いましょう」というお話がありました。
    伊勢崎市で推奨している「5S」を紹介して下さいました。清掃・清潔・整理・整頓・しつけの五つです。さらに今年は「トイレピカピカプロジェクト」が実施されているというお話です。本校での取り組みについてお話しされました。
    続きを読む>>>