R500m - 地域情報一覧・検索

市立境剛志小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県伊勢崎市の小学校 >群馬県伊勢崎市境下武士の小学校 >市立境剛志小学校
地域情報 R500mトップ >境町駅 周辺情報 >境町駅 周辺 教育・子供情報 >境町駅 周辺 小・中学校情報 >境町駅 周辺 小学校情報 > 市立境剛志小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立境剛志小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立境剛志小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-30
    令和5年 3月28日 ○新入生保護者の方へ、入学式についての連絡です。
    令和5年 3月28日 ○新入生保護者の方へ、入学式についての連絡です。
    「保護者等の入学式への参加について」、本校では以下のように対応致します。
    ●入学式への保護者列席人数に制限はございませんが、行事参加者の少人数化を図り、
    会場内の密を回避することへのご協力をお願い致します。
    ●入学式前後、各教室に入っていただく保護者の人数については、教室の広さを考慮し、
    一児童につき、一名とさせて頂きます。教室に入らない保護者の方につきましては、
    続きを読む>>>

  • 2023-03-27
    2023年3月24日(金)修了式、離退任式
    2023年3月24日(金)
    修了式、離退任式
    3月24日(金)、修了式を行いました。校長先生から、一年間を振り返るお話がありました。
    その後、離退任式がありました。今年度いっぱいで境剛志小学校を去る8人の先生に、子供たちから花束を渡して、それぞれの先生からお話をいただきました。また、新たな学校での活躍を期待します。
    R5.3.24 「学校だより」に「境剛志小だよりNo.14」を更新しました。ぜひご覧ください。

  • 2023-03-23
    令和5年 3月22日 ○伊勢崎市教育員会から「
    令和5年 3月22日 ○伊勢崎市教育員会から「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について各家庭でも必ずご確認ください。ご協力をよろしくお願いいたします。
    R5.3.22 「お知らせ」を更新しました。

  • 2023-03-22
    2023年3月20日(月)今日は6年生の卒業お祝い献立です。チキンピラフ、キノコと鶏肉のホワイトソー・・・
    2023年3月20日(月)
    今日は6年生の卒業お祝い献立です。チキンピラフ、キノコと鶏肉のホワイトソース、オムレツ、グリーンサラダ、小岩ゼリー、牛乳です。チキンピラフにホワイトソースをかけて食べると、とても贅沢な味がしました。ごちそうさまでした。

  • 2023-03-17
    2023年3月17日(金)3月17日(金)朝、タブレットを用いて、表彰集会を実施しました。
    2023年3月17日(金)
    3月17日(金)朝、タブレットを用いて、表彰集会を実施しました。
    受賞者は、校長室で賞状の授与を行いました。対象者は、「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクール、市内読書感想画コンクール、ぐんまこどもの夢大賞、人権啓発標語・ポスターコンクール、伊勢崎市青少年全校表彰(図書委員会)、ちゃぐりん感想文、伊勢崎ライオンズクラブ全校表彰、伊勢崎みやま教育賞、「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール、小学校人権の花運動(飼育栽培委員会)の計17名です。
    児童の頑張りが対外的に表彰されるのはうれしいことです。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
    2023年3月16日(木)
    今日は、群馬の伝統食「すいとん」です。すいとんは、家にあるやさうをたっぷり使い、生地をこねて着る手間を省いて農作業の合間に作り食べていたそうです。お米が貴重だった時代にはお米の代わりによく食べられていた料理です。他には、ご飯、さばの味噌煮、ごま昆布和え、デコポンです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    2023年3月10日(金)今日は、中学校の卒業お祝い献立です。ご飯、鶏の唐揚げ、豚汁、海苔酢和え、お・・・
    2023年3月10日(金)
    今日は、中学校の卒業お祝い献立です。ご飯、鶏の唐揚げ、豚汁、海苔酢和え、お祝いクレープ、牛乳です。クレープが甘くてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

  • 2023-03-09
    2023年3月9日(木)今日の給食は香川県の郷土料理です。香川県では日ごろからよくうどんが食べられて・・・
    2023年3月9日(木)
    今日の給食は香川県の郷土料理です。香川県では日ごろからよくうどんが食べられています。冬の代表的な郷土料理である「しっぽくうどん」は、季節の野菜、お肉、油揚げなどをだし汁で煮込み、温めたうどんの上にかけて食べる料理です。他には、ちくわの磯辺揚げ、ごま和え、牛乳です。
    独特のうどんのお汁がとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
    2023年3月9日(木)
    3年生総合 学習したことを伝えよう
    3月9日(木)1校時に、3年生は2年生の教室に行って、3年生で学習する内容を2年生に伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    2023年3月8日(水)いせさき教育アンバサダー事業
    2023年3月8日(水)
    いせさき教育アンバサダー事業
    3月8日(水)5校時に、5年生はジャズ演奏家の須川崇志先生をお招きしして楽しいひとときを過ごしました。
    須川先生は、コントラバス、チェロを弾きながら、「ふるさと」、「花は咲く」などの曲を演奏してくださいました。またその後は、子供たちの演奏するピアノ、マラカス、鈴、トライアングルなどと一緒に即興でセッションをしてくださいました。子供たちは、本物の音楽に触れて、また一緒に演奏に参加してとても楽しんでいました。
    須川先生、お忙しい中本当にありがとうございました。

  • 2023-03-07
    2023年3月3日(金)3月の生活目標
    2023年3月3日(金)
    3月の生活目標
    3月の生活目標が決まりました。
    学年最後の月なので、いままでの復習をして次の学年にそなえよう。
    お世話になった人への感謝の気持ちをこめて、思い残しがないように生活しよう。
    年度末です。学年のまとめをしっかり行い、新年度に備えましょう。
    続きを読む>>>