R500m - 地域情報一覧・検索

町立新屋小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県甘楽郡甘楽町の小学校 >群馬県甘楽郡甘楽町天引の小学校 >町立新屋小学校
地域情報 R500mトップ >上州新屋駅 周辺情報 >上州新屋駅 周辺 教育・子供情報 >上州新屋駅 周辺 小・中学校情報 >上州新屋駅 周辺 小学校情報 > 町立新屋小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立新屋小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    2024/04/26学習参観・懇談会
    2024/04/26学習参観・懇談会0学習参観・懇談会2024年4月26日 16時12分
    新年度を迎え、初めての授業参観・懇談会を行いました。新たな気持ちで頑張る子どもたちの姿が見られたことと思います。子どもたちは、みんな落ち着いて学習に取り組めていました。
    また、学習参観後、懇談会を開催しました。入学・進級してからの学校や家庭での子どもたちの様子や、これからの学校行事などについて話し合いました。
    たくさんのご出席、ありがとうございました。

  • 2024-04-26
    2024/04/25体育集会
    2024/04/25体育集会体育集会2024年4月25日 16時31分
    この日はあいにくの雨で校庭を使えず、体育集会は体育館で行いました。今回は第1回ということで、各クラスごとの整列の仕方の練習をしました。
    体育委員の「前へならえ」の号令のもと、腕をまっすぐに伸ばして、前の人に合わせて整列しました。全校児童がきれいに整列する光景は、とても美しく見えました。
    次に、体育委員の「前にならえ」の号令で、ステージ上の体育委員のとったポーズと同じ格好をしました。体育委員がおもしろいポーズをとった時は、全校児童も一斉に同じポーズをとったので、笑いが起こっていました。楽しい体育集会になりました。

  • 2024-04-25
    2024/04/24タブレット学習(1年生)
    2024/04/24タブレット学習(1年生)0タブレット学習(1年生)2024年4月24日 16時33分
    1年生は、タブレットを使い始めました。この日は校庭に出て、カメラ機能を使って写真を撮る練習をしました。タンポポなどの草花を撮ったり、小さな虫を撮ったり、木の幹の様子を撮ったりしていました。
    これからはずっと、授業中もタブレットを使った学習をしていくので、早くいろいろな機能に慣れてほしいと思います。

  • 2024-04-24
    5月の主な予定.pdf
    5月の主な予定.pdf2024/04/23水泳学習(5年生)水泳学習(5年生)2024年4月23日 16時30分
    5年生は、隣町のスイミングのプールで水泳学習を行いました。スイミングのコーチの方々も丁寧にわかりやすく教えてくださるので、泳力別に分かれたグループで、みんな元気に取り組んでいました。自由時間の水遊びは、とても人気です。

  • 2024-04-17
    2024/04/17水泳学習
    2024/04/17水泳学習2024/04/16第1回委員会活動水泳学習2024年4月17日 16時19分
    今年度の水泳学習が始まっています。今年度は、高崎市吉井町のスイミングスクールのプールを利用させていただいて実施しています。学校からとても近いスイミングスクールなので、とてもありがたく思います。
    泳力別に3つに分かれて、どのコースの子どもたちも、真剣に、楽しみながら水泳の学習に取り組んでいます。第1回委員会活動2024年4月16日 15時51分
    今年度の委員会活動がスタートしました。
    今年度は、児童会本部、美化、図書、放送、給食、保健、体育、音楽の委員会でスタートしました。
    第1回の今回は、委員長、副委員長、書記を決めて、活動内容を話し合いました。新屋小がよりよい学校になるように、協力し合って活動してください。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    2024/04/15お花見給食(6年生)
    2024/04/15お花見給食(6年生)0
    0お花見給食(6年生)2024年4月15日 16時20分
    春爛漫の暖かい陽気の中、6年生は満開の桜の木の下で、お花見給食をしました。
    もしかすると、6年生は小学校で見る桜は、今回で最後になるかもしれませんね。
    見事に咲き誇るたくさんの美しい桜の花びらのように、小学校時代の楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

  • 2024-04-15
    学級数 12学級
    学級数 12学級
    児童数 236名
    (令和6年4月1日)
    2024/04/121年生を迎える会1年生を迎える会2024年4月12日 16時00分
    昼活動の時間に、6年生の主催による「1年生を迎える会」を体育館で行いました。
    代表児童が歓迎の言葉を述べた後、6年生が手作りしたメダルを1年生全員にプレゼントしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    2024/04/04入学式準備(6年生)
    2024/04/04入学式準備(6年生)入学式準備(6年生)2024年4月4日 16時40分
    本日、新6年生が登校し、入学式の日に新1年生を迎えるための準備をしました。
    新1年生の教室をきれいに掃除したり、新しい教科書を教室へ運んだり、体育館で入学式の会場を作ったりしました。6年生になって始めの活動で、どの子も積極的に活動していました。
    今年度4月に本校に着任された先生方に新6年生の印象を聞くと、挨拶ができる、進んで動ける、指示をよくを聞けるなどの感想をいただきました。とてもいいスタートが切れたと思います。今後、最上級生として学校をまとめていってください。