R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤塚小学校 2012年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県春日部市の小学校 >埼玉県春日部市藤塚の小学校 >市立藤塚小学校
地域情報 R500mトップ >一ノ割駅 周辺情報 >一ノ割駅 周辺 教育・子供情報 >一ノ割駅 周辺 小・中学校情報 >一ノ割駅 周辺 小学校情報 > 市立藤塚小学校 > 2012年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立藤塚小学校 に関する2012年6月の記事の一覧です。

市立藤塚小学校2012年6月のホームページ更新情報

  • 2012-06-30
    今日は、児童集会が行われました。緑の羽根募金が九千円ぐらい集ま
    今日は、児童集会が行われました。緑の羽根募金が九千円ぐらい集まったことやあいさつ運動の反省の報告が計画委員からありました。また、保健委員会から「虫歯予防ハッピー集会」として、虫歯予防の標語とポスター等児童作品の表彰や虫歯予防の寸劇などの発表がありました。給食後の歯みがきをする児童が増えています。

  • 2012-06-28
    今日は、全校外清掃が行われました。梅雨に入り、花壇やプランター
    今日は、全校外清掃が行われました。梅雨に入り、花壇やプランターの草花だけでなく校庭の中の雑草も増えてきました。おはよう運動の時間に全校で除草作業を行いました。少し雑草がへって、きれいになりました。

  • 2012-06-27
    今日は、1・2・3年生のお話会が行われました。「春日部お話の会
    今日は、1・2・3年生のお話会が行われました。「春日部お話の会」に方々には、いつも楽しいお話と絵本の読み書かせありがとうございます。低学年の子ども達は、本当に楽しみに待っています。

  • 2012-06-26
    今日は、民生・児童委員連絡協議会が行われました。日頃地域の児童
    今日は、民生・児童委員連絡協議会が行われました。日頃地域の児童の面倒を見ていただき、お世話になっている民生児童委員さんと学校での児童の様子や地域での児童の様子について共通理解を図り、児童やその家庭への地域での対応を連携して行っていきたいと思います。また、22日(金)に3・4・5年生の合同学習で、藤塚小のまわりの自然についての写真やお話を体育館で地域の大石様から伺いました。ありがとうございました。

  • 2012-06-22
    今日は、なかよしタイムの第1回縦割り遊びが行われました。6年生
    今日は、なかよしタイムの第1回縦割り遊びが行われました。6年生がリーダーで、1年生から6年生まで10人くらいのメンバーで、鬼遊びやドッジボール、長縄跳びなどで楽しく遊びます。高学年の児童が低学年の児童の面倒を見て元気に楽しく活動していました。

  • 2012-06-21
    今日は、第1回授業研究(及び支援担当訪問)が行われました。6年
    今日は、第1回授業研究(及び支援担当訪問)が行われました。6年生は少人数指導で3クラスに分かれて「対称な図形」の学習を、2年生は、ティームティーチングで、「大きな数のしくみ」の学習をしました。自分たちの解決方法でしっかりと取り組み、楽しく学習ができました。

  • 2012-06-16
    今日は、縦割り班のなかよしタイムが行われました。毎週木曜日は、
    今日は、縦割り班のなかよしタイムが行われました。毎週木曜日は、ロングの昼休みで、各学期に1回ずつ縦割り遊びが行われます。その縦割り班の顔合わせと写真撮影をして、6/21の第1回縦割り遊びの計画を立てました。

  • 2012-06-06
    今日は、1年生と3年生の交通安全教室が行われました。1年生は、
    今日は、1年生と3年生の交通安全教室が行われました。1年生は、「安全な歩行と横断」のしかた、3年生は、「安全な自転車の乗り方」について春日部警察の方や交通指導員さんなどの指導を受けて、交通ルールとマナーをしかり身に付けたようです。ありがとうございました。