R500m - 地域情報一覧・検索

市立富岡中学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県所沢市の中学校 >埼玉県所沢市神米金の中学校 >市立富岡中学校
地域情報 R500mトップ >新所沢駅 周辺情報 >新所沢駅 周辺 教育・子供情報 >新所沢駅 周辺 小・中学校情報 >新所沢駅 周辺 中学校情報 > 市立富岡中学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立富岡中学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    3年生 救命救急講習がありました
    3年生 救命救急講習がありました3年生では、埼玉西武消防組合所沢東消防署富岡分署の方々に来校していただき、「救命救急講習会」を実施していただきました。心停止から3分を過ぎたとき、何もしなければ生存率が25%になってしまうことや、救命の連鎖が大切であることなどをDVDで学習しました。また、実習として、のどに異物が詰まってしまった場合の救助方法から、傷病者を発見して、胸骨圧迫心マッサージをするまでのことなど、全員が実習に取り組みました。やる機会がないことが一番いいのですが、万が一そのような場面に遭遇した時にできるようになっておくために、行いました。みんな真剣に取り組んでいました。授業風景1年生の理科の授業では「水に溶けた物質を取り出せるか調べよう」という実験を行っていました。バーナーで熱したり、冷やしたりしながら実験を進めています。どのようにすれば水に溶けた物質が取り出せるか、試行錯誤中です。うまく取り出せたでしょうか。
    2年生の社会科の授業では「江戸幕府はどのようにして人々を支配したのかまとめよう」という授業を進めていました。とても長く政権を維持した江戸幕府。どのようにすればそれだけ長く政権を維持できるのか、意見を出し合いながらまとめていました。学年朝会がありました学年朝会がありました。それぞれ、修学旅行に向けてや各学年の様子などを話して残りの2学期を考えるというものでした。終業式まであと26日。しっかり生活していきましょう。

  • 2024-11-23
    期末テスト最終日
    期末テスト最終日今日は「期末テスト最終日」です。今日を乗り越えれば、2学期も終業式を残すのみとなります。最後まであきらめずに頑張りましょう。期末テストが始まりました今日から2学期の最後のテストである「期末テスト」が始まりました。3年生にとっては、これまで以上に大切なテストになります。また、ほかの学年の生徒も、これまでの成果を確認するテストです。どの生徒も真剣に取り組んでいました。生徒会朝会がありました生徒会朝会がありました。今回は、後期の専門委員会の委員長が決まったので、自己紹介と意気込みを発表してもらいました。各委員会、頑張って活動し、富岡中学校をより良いものに作り上げていってください。
    神米金404番地
    神米金404番地

  • 2024-11-14
    あいさつ運動がありました
    あいさつ運動がありました今日は定例の「あいさつ運動」の日です。新生徒会役員が決まって初めてのあいさつ運動でした。保護者の方、生活委員会などと一緒に、元気に「おはようございます」と声をかけていました。今回の生徒会長並びに生徒会本部役員の公約に「あいさつができる学校」が入っています。日常からみんなで元気よくあいさつが買わせる学校になるといいですね。3年生 LGBTQ講演会がありました今日は3年生対象に「LGBTQを考える」講演会がありました。実際にカミングアウトされた方に講師に来ていただき、自分の経験やその後の生活などについて、また、LGBTQについての正しい考え方やとらえ方についてお話をしていただきました。大変難しい内容ではありますが、近年ではかなり理解が進んできていると感じています。今日の話で、より考えを深めてくれたらと思います。
    1年生の体育の授業では、「武道・ダンス」の授業に取り組んでいました。女子が剣道、男子がダンスに取り組んでいます。それぞれ、基本動作から発展にうまく進められると、楽しくなってきます。
    5組では「プログラミング」の学習に取り組んでいました。西武ライオンズの方に来ていただき、野球のプログラムを組む学習でした。うまくプログラムすると、その通りに画面が進んでいきます。とても楽しそうでした。

  • 2024-11-06
    11月から2月まで、体育館のトイレ改修工事が始まります。工事の間は、体育館の外に簡易トイレが設置され・・・
    11月から2月まで、体育館のトイレ改修工事が始まります。工事の間は、体育館の外に簡易トイレが設置されるので、そこを利用してください。
    11月14日は県民の日で学校はしまっていますが、6年生向けへの制服採寸を体育館で9:00~10:00で行う予定です。
    11月18日(月)第2回学校運営協議会を行います。
    11月20日は開校記念日です。(学校は通常どおり行っています)11.05 学校だより11月号 .pdfキャビネット