本年もよろしくお願いたします。
1年生の技術の授業では「ペン立て」作りを進めていました。ようやく完成です。とてもきれいな仕上がりでした。
2年生の家庭科の授業では「トートバッグ(エコバッグ)」作りを進めています。ミシンを使う機会はなかなかないので、苦戦している生徒が多い様子ですが、だいぶ出来上がってきました。完成が楽しみです。
3年生の家庭科では「調理実習」を行っていました。スイートポテトやマッシュポテトなど、班ごとに品目を決めて作っていました。とてもおいしく出来上がったようです。あいさつ運動がありました今日は月に一度の「あいさつ運動」でした。生徒会本部役員、生活委員会、その他有志の委員会、そしてPTAの方々と一緒に、朝のあいさつを交わしました。最近、毎日のように一番の寒さといわれるようになり、どんどん寒くなってきていますが、生徒たちは元気よく「おはようございます!」と声をかけていました。授業が本格的に始まりました各学年の授業が本格的に始まりました。
1年生の理科の授業では「物体に働く2力がつり合う条件をみつけよう」という実験を班で協力しながら進めていました。
2年生の社会の授業では「いろいろなものの歴史を調べよう」という学習を進めていました。一人ひとりが何の歴史を調べるか決め、それをパワーポイントにして発表などをしました。
続きを読む>>>