R500m - 地域情報一覧・検索

市立船穂中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県印西市の中学校 >千葉県印西市高花の中学校 >市立船穂中学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 中学校情報 > 市立船穂中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船穂中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立船穂中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-30
    2023/03/30離任式
    2023/03/30離任式桜の花が満開の中、令和4年度末人事異動により、11名の教職員が異動します。特に、コロナ禍の3年間をこの11名の教職員が船穂中学校を支えてくれました。今日は、たくさんの卒業生(3年生)も参加してくれ全校生徒、そして、代表の保護者の方にも見守られ、これまでの感謝の気持ちと、今後益々のご活躍を祈念した式を実施することができました。また、体育館の外には、過年度の卒業生、保護者の方も見送りに駆けつけてくださいました。ありがとうございました。改めて、転退職される先生方のこれまでの功績を感じました。
    教頭先生が、昨日、創立76周年から、77周年にかえてくれました。令和5年度もよい1年になりますように!
    10:58 |

  • 2023-03-13
    2023/03/13先週、卒業式が終わり、今日から1、2年生だけの登校となりました。やはり、3年生が・・・
    2023/03/13
    先週、卒業式が終わり、今日から1、2年生だけの登校となりました。やはり、3年生がいないと物静かで、寂しいです。これから1、2年生で船穂中を盛り上げていきましょう。令和4年度のまとめと、新年度に向かってスタートです。
    2B音楽の授業です。校舎内を歩いていると音楽室から「Let's Search For Tomorrow」の合唱が聞こえてきました。入学式の合唱の準備です。声に張りがあり、「意気込み」を感じました。予餞会、卒業式と下級生を引っ張ってきた2年生から自信を感じます。令和5年度は、2年生が学校の顔になります。
    1A家庭科の授業です。今日がタブレットケースの製作の最後の授業です。皆、集中しています。頑張って仕上げていました。
    1B英語の授業です。単語の意味の確認をしていました。明るい雰囲気で受け答えができていました。確認後は、本文の読みを行いました。
    2A数学の授業です。箱ひげ図の学習をしたあと、頭(思考)を柔らかくする数学の問題に挑戦していました。ある会社の面接試験の際、出される数学の問題とのことです。ひらめきが必要ですね!
    続きを読む>>>