R500m - 地域情報一覧・検索

市立片岡中学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県矢板市の中学校 >栃木県矢板市片岡の中学校 >市立片岡中学校
地域情報 R500mトップ >片岡駅 周辺情報 >片岡駅 周辺 教育・子供情報 >片岡駅 周辺 小・中学校情報 >片岡駅 周辺 中学校情報 > 市立片岡中学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立片岡中学校 に関する2023年8月の記事の一覧です。

市立片岡中学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-13
    2023年8月 (4)企画展の紹介
    2023年8月 (4)企画展の紹介投稿日時 : 08/11
    本校の美術科教員が「日本・フランス現代美術世界展」に出品し、東京六本木の国立新美術館に展示されています。日本から約400作品、海外から100作品がある中、見つけられるかどうか心配して行きましたが、ありました!
    2~3年生は美術の時間に見せていただいているのではないでしょうか。「宇宙船地球号」と称されている作品が5点も並ぶと圧巻です。誇らしい気持ちをもって会場を後にしました。
    次は、上野の国立科学博物館の特別展「海 ~生命のみなもと~」です。中は、4つに分かれて展示されています。
    その第1章「海と生命のはじまり」(どうして地球には水があるの? 海お誕生と生命の起源に迫ろう。)のコーナーに、小惑星リュウグウの試料や展示物がありました。7月14日の「矢板市ふるさと夢講座」(1~2年生対象)で講話をしてくださった高野淑識(よしのり)先生を思い出すことでしょう。「はやぶさ2」がオーストラリアで着地したときにカプセルを待ち受け分析をした高野先生を、「海底数千mの深さから掘削した岩石や、深海6,500mの暗黒の世界から採取した岩石に含まれる微量のガスや有機物の分析で世界トップクラスの技術をもつ第一人者だ。」と紹介していました。
    我が校、我が郷土に関係する方が関わっている企画展でしたので紹介しました。まだ夏休み期間がありますので、東京での開催ですが行ってみるのもいいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    2023年8月 (3)校庭東側の道路 舗装修繕工事
    2023年8月 (3)校庭東側の道路 舗装修繕工事投稿日時 : 08/09
    8月7日(月)、校庭東側の道路の舗装修繕工事をしていただきました。以前からわだちやへこみがあり、雨天時には車の走行により登下校する生徒へ水がはねることがしばしばでした。早速市役所で対応してくださいました。炎天下、工事をしてくださる方々にも感謝申し上げます。これで、安心して生徒が登下校できます。
    また、通常は朝に小学生が車道脇を歩きます。通学路でありますので、運転するドライバーの皆様も減速していただけると有り難いです。早朝の様子やオンラインの活用投稿日時 : 08/09
    夏休みに入って、半分が過ぎました。
    部活動に参加している1~2年生と駅伝競走部の3年生は、連日の猛暑の中、一生懸命活動に参加しています。熱中症対策として早朝から指導する先生方にも、感謝です。
    ● 午前7時の校庭(朝日がまぶしい時間です。)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-05
    2023年8月 (1)県総体陸上競技大会
    2023年8月 (1)県総体陸上競技大会投稿日時 : 08/02
    7月24~25日の2日間、清酒開華スタジアム(佐野市運動公園陸上競技場)にて県総合体育大会陸上競技大会が開催されました。本校からは12名の選手が出場しました。
    佐野といえば県内でも最高気温の更新で連日話題になるところです。スタンドにも日陰がほとんどなく、選手はもちろんのこと応援する保護者の皆様も猛暑の中、さぞ大変だったことでしょう。
    さすが県大会ですので、「全国大会出場への標準記録突破」のアナウンスが何度も流れる会場で、生徒たちは「我こそは」という思いで精一杯戦っていました。
    ●7月24日
    ●7月25日
    続きを読む>>>