R500m - 地域情報一覧・検索

市立片岡中学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県矢板市の中学校 >栃木県矢板市片岡の中学校 >市立片岡中学校
地域情報 R500mトップ >片岡駅 周辺情報 >片岡駅 周辺 教育・子供情報 >片岡駅 周辺 小・中学校情報 >片岡駅 周辺 中学校情報 > 市立片岡中学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立片岡中学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立片岡中学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    2023年10月 (17)地区駅伝競走大会
    2023年10月 (17)地区駅伝競走大会投稿日時 : 10/26記事担当10月26日(木)、高根沢町町民広場周辺道路にて、地区駅伝競走大会が開催されました。
    駅伝部は7月から練習を開始し、練習を重ねるたびに仲間との絆を深めていきました。
    タイム更新の喜びも伸び悩みの苦しさも分かち合い、お互いに高め合って本番を迎え、
    思いの込められた一本のタスキを男子チーム、女子チームともに繋ぎきることができました。
    今回の大会を通して得た経験を生かして、さらに自分自身を高めていってくれることを願っています。総合文化発表会 代表発表のリハーサル①投稿日時 : 10/25
    10月24日(火)のリハーサルは、総合的な学習の時間に課題追究した内容について、代表で発表する生徒たちです。司会進行するメディア委員会の生徒も、自分が話す場面の確認をしていました。タブレットやプロジェクターをつなぎ、動作確認もしていました。合唱特別練習 開始投稿日時 : 10/25
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2023年10月 (14)普通救命講習(2学年)
    2023年10月 (14)普通救命講習(2学年)投稿日時 : 9:00
    大切な人や家族の命を守る知識とスキル習得を目的に、第2学年は保健体育の授業として普通救命講習を実施しました。矢板消防署から1日当たり3名の署員の方に来校していただき、2日間に分けて、心肺蘇生やAEDの使い方をはじめ、けがなどの応急手当てについて講習を受けました。緊急時の応急処置として役立てることができるよう実生活に密接に関係した内容となりました。
    <2の1> 10月19日(木)
    <2の2> 10月20日(金)
    ちなみに、本校のAEDの設置場所は2か所です。職員室前の廊下と体育館入り口にあります。合唱コンクールに向けて投稿日時 : 10/20
    10月19日(木)、校内合唱コンクールに向けて、1~2年生合同で体育館にて発表の練習をしました。まだ、合唱曲の完成には至っていませんが、入退場の仕方、ステージ上での位置の確認、体育館という広い場所での声の響き具合など、事前に確認しておくことはたくさんあります。2年生が先にお手本を示して、1年生が後から歌う形式でした。(3年生も学年独自にステージ上での練習会を実施しています。)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    2023年10月 (2)英語スピーチコンテスト塩谷南那須地区大会
    2023年10月 (2)英語スピーチコンテスト塩谷南那須地区大会投稿日時 : 7:30
    10月5日(木)、那珂川町のあじさいホール(小川総合福祉センター)にて、英語スピーチコンテストがありました。本校からは3名の生徒が参加し、これまで一生懸命練習してきた成果を発揮して、素晴らしいスピーチをしました。
    開会式はマイクを使っていましたが、なんと、生徒がスピーチをするときはマイクがありませんでした。大きな声、明瞭な発音で、さらに相手の心に届くスピーチをするのですから、大変です。
    本校では、約10名の生徒がこのコンテストに参加したいと希望があり、校内オーディションをしたそうです。挑戦してみたいと思う生徒が多いことに、驚きます。そして、選ばれた3名はその後、英語科の先生方とALTの先生に昼休みや放課後に指導をしていただき、この日を迎えました。夏休み中にもオンラインで練習していました。
    ALTの先生からは、緊張がほぐれるようにと自分の分身としてぬいぐるみを渡されました。英語の指導ばかりでなく、ユーモラスで温かな思いやりに、生徒たちはほっこりしたことでしょう。
    午後にスピーチをする生徒がいたので、昼食後は青空の下で練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    2023年10月 (1)土曜日でも様々な活動がありました
    2023年10月 (1)土曜日でも様々な活動がありました投稿日時 : 8:00
    9月30日は土曜日ですが、部活動はもちろん、様々な活動がありました。
    ① 駅伝競走部 第1回目の試走
    10月26日(木)、高根沢町民広場周辺道路を周回する地区駅伝競走大会があります。本校の駅伝競走部は、陸上競技部の長距離選手ばかりでなく、短距離選手も他の部の人も、やってみたいと思う生徒が集まって日々、練習に励んでいます。
    この日は第1回目の試走です。学校にて英語検定試験があったのでフルメンバーではありませんでしたが、まずはどんなところを走るのか、確認することができました。本番まであと2回、試走があります。3位までに入賞すれば県大会に出場することができます。頑張れ!
    ② 英語検定試験
    続きを読む>>>