R500m - 地域情報一覧・検索

町立壬生中学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県下都賀郡壬生町の中学校 >栃木県下都賀郡壬生町壬生甲の中学校 >町立壬生中学校
地域情報 R500mトップ >壬生駅 周辺情報 >壬生駅 周辺 教育・子供情報 >壬生駅 周辺 小・中学校情報 >壬生駅 周辺 中学校情報 > 町立壬生中学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立壬生中学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

町立壬生中学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    祝 第73回”社会を明るくする”運動作文コンテスト
    祝 第73回”社会を明るくする”運動作文コンテスト
    下野新聞社賞(優秀賞) 落合 優衣さん 「明るい社会を目指して」
    祝 2023年度全国中学生人権作文コンテスト県大会
    優良賞  3年5組  増田 朱里さん 「違いを超えて」
    2年3組  土澤 りささん 「知ることで」

  • 2023-12-26
    2023年12月 (15)2学期が終わりました。
    2023年12月 (15)2学期が終わりました。投稿日時 : 12/25
    25日(金)で78日間の2学期が終了しました。壬生中生一人一人が自分の良さを存分に発揮した2学期でした。終業式では1年村田 千晴さん、2年清水 紗奈さん、3年小菅 水景さんが2学期を振り返って言葉を述べました。しっかりと自己を見つめた素晴らしい発表でした。生徒の皆さんにとって有意義な冬休みとなることを心から祈っています。どうぞよいお年をお迎えください。地域課題探求学習(壬力アッププロジェクト)投稿日時 : 12/22
    22日は総合的な学習の時間でした。3年生数名は「壬生に還す」という大テーマに基づき、学区内のクリー活動やガイドマップ作成のための取材に出向きました。クリーン活動では、地域ボランティア「壬生町環境保全とプラごみゼロの会」のご協力をいただきました。ご協力をいただいた関係者の皆様、大変お世話になりました。2学期が終わりました。12/25地域課題探求学習(壬力アッププロジェクト)12/22
    0
    0

  • 2023-12-21
    2023年12月 (13)3年生受験頑張ってください!
    2023年12月 (13)3年生受験頑張ってください!投稿日時 : 12/20
    20日(水)3年生は学年集会で、冬休みより本格化する受験シーズンに向けて、事前指導が行われました。ベストコンディションで試験に臨めるよう進路指導主事の斎藤教諭から詳細な説明がありました。3年生の皆さんの健闘を心より祈っています!
    投稿日時 : 12/19
    音楽室前の廊下を通ると、やさしい音色がこぼれてきました。1年生のクラスでアルトリコーダーの発表会を行っていました。「ソナタ」を一生懸命奏でる姿、やさしい音色に、ほっこりした気持ちになりました。アンコールもしてくれました。ありがとうございます。
    投稿日時 : 12/193年生受験頑張ってください!12/20
    12/19
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    2023年12月 (12)やさしい音色
    2023年12月 (12)やさしい音色投稿日時 : 10:23
    音楽室前の廊下を通ると、やさしい音色がこぼれてきました。1年生のクラスでアルトリコーダーの発表会を行っていました。「ソナタ」を一生懸命奏でる姿、優しい音色に、ほっこりした気持ちになりました。アンコールもしてくれました。ありがとうございます。壬力開花投稿日時 : 9:18
    美術部の生徒会スローガン制作班による作品が北舎~第一体育館通路に掲げられています。壬生中生のたくさんの壬力(魅力)が花開いた2学期も残り僅かになってきました。急に寒くなってきたので、風邪などをひかぬよう、健康には十分に留意して今学期を締めくくることを祈っています。やさしい音色10:23壬力開花9:18

  • 2023-12-09
    2023年12月 (6)生徒会役員選挙立会演説会
    2023年12月 (6)生徒会役員選挙立会演説会投稿日時 : 12/08
    8日(金)生徒会役員選挙立会演説会がありました。どの候補者もより良い壬生中学校を創っていこうという意気込みにあふれた立派な演説を行っていました。また、昨日までにお昼の放送で行われた立候補責任者による応援演説も候補者の人となりが分かる素晴らしい演説でした。大変緊張したことと思います。演説を行った皆さんお疲れさまでした。さらに、役員選挙の運営を抜かりなく行った選挙管理委員の皆さん。ご苦労様でした。
    投稿日時 : 12/07
    7日(木)第3回学校運営協議会を開催しました。学校の現状や学校を取り巻く課題について話し合いを行った後、人権週間にちなんで実施した全校道徳の様子を参観していただきました。委員の皆様、お忙しい中のご参会誠にありがとうございました。元気・やる気・笑顔あふれるいじめゼロの学校へ投稿日時 : 12/06
    今週は壬生中人権週間です。6日(水)はオンラインで人権集会が行われました。人権集会実行委員長の山崎さん副委員長の戸崎さんが元気・やる気・笑顔あふれるいじめゼロの壬生中学校にしていきましょうと訴えました。また、昇降口付近には、各委員会の委員長が作成した標語し、各クラスの有志が作成したポスター、県優良賞に輝いた3年増田さん、2年土澤さんの人権作文が掲示してあります。どれも素晴らしい作品です。本校にお越しの際、ぜひご覧ください。心と体を鍛える生徒投稿日時 : 12/05
    体育の授業では持久走が始まりました。寒さに負けず、元気一杯、自己ベストで走っている姿が見られました。教育目標「心と体を鍛える生徒」の具現化です。生徒会役員選挙立会演説会12/08
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    2023年12月 (2)師走です
    2023年12月 (2)師走です投稿日時 : 12/01
    今日から12月。今年のカレンダーも残り1枚となりました。栃木県内ではインフルエンザ警報が発令された模様です。朝の登校時も寒さが厳しくなってきました。壬生中生の皆さんが健康に留意して元気に終業式の日を迎えられますように。壬生を知る 壬生について考える 壬生に還す投稿日時 : 12/01
    1日(金)の総合的な学習の時間は地域課題探究学習でした。1年生は「壬生について知る」、2年生は「壬生について考える」、3年生は「壬生に還す」という大テーマもとに細分化した課題を設定し、学習活動を行いました。各学年とも主体的に学習に取り組む姿が見られました。師走です12/01壬生を知る 壬生について考える 壬生に還す12/01