2024-02-10
2024年2月 (7)自転車置き場「実証実験」2024年2月 (7)自転車置き場「実証実験」投稿日時 : 02/09
9日(金)3年生の総合的な学習の時間において「環境について考える班」は、自転車置き場に白線をひき、引く前と後では自転車の置き方がどう変わるかについて実証実験を行いました。壬生中生がより生活しやすい環境について行動してくれてありがとうございます。立志記念地域課題探究学習発表会投稿日時 : 02/09
9日(金)2年生では、総合的な学習の時間を使って、地域課題探究学習発表会を行いました。「より魅力(壬力)ある壬生町にするためには」の大テーマから自分で課題を見つけ、情報を収集し、整理分析、まとめ発表をする学習を続けてきました。この取り組みは今年度初めてで、教職員も生徒も共に、手探りをしながらの学習でした。生徒の皆さんはやや緊張しながらも、素敵な提言をし、プレゼン力を高めました。なぜ歯は大切か~噛むことの重要性~投稿日時 : 02/07
7日(水)5校時、学校歯科医上野忠之先生、上野デンタルクリニック院長上野泰宏先生を講師として2年生を対象に歯科保健指導を実施しました。専門の先生より講話をいただき、咀嚼と体の働きやかかわり、正しい歯磨きなどについて学びました。噛むガムチェックも行い、咀嚼力を確かめる時間もあり歯を大切にする意識を十分に高めることができました。自転車置き場「実証実験」02/09立志記念地域課題探究学習発表会02/09なぜ歯は大切か~噛むことの重要性~02/07