R500m - 地域情報一覧・検索

町立壬生中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県下都賀郡壬生町の中学校 >栃木県下都賀郡壬生町壬生甲の中学校 >町立壬生中学校
地域情報 R500mトップ >壬生駅 周辺情報 >壬生駅 周辺 教育・子供情報 >壬生駅 周辺 小・中学校情報 >壬生駅 周辺 中学校情報 > 町立壬生中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立壬生中学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

町立壬生中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-29
    2024年1月 (13)寒さに負けずに
    2024年1月 (13)寒さに負けずに投稿日時 : 10:40
    29日(月)も朝から氷点下の寒さとなりました。暖冬とはいえ、大寒から立春までは1年中で最も寒さの厳しい時期です。3年生は1時間目から元気に体育を行っていました。「冬来たりなば、春遠からじ。」頑張れ!壬生中生!寒さに負けずに10:40

  • 2024-01-27
    2024年1月 (12)壬生中ガイドブック
    2024年1月 (12)壬生中ガイドブック投稿日時 : 01/26
    3年生は「壬生に還す」の大テーマのもと、地域課題探究学習を行っています。ある班は来年度入学してくる新入生に対してガイドブックを制作中です。3年間壬生中で生活したからこそわかる情報、新入生にとってより安全・安心に学校生活が送ることができるためにの情報を一生懸命考えています。
    投稿日時 : 01/24壬生中ガイドブック01/26
    01/24

  • 2024-01-24
    2024年1月 (11)教育相談が始まりました
    2024年1月 (11)教育相談が始まりました投稿日時 : 8:50
    23日(火)から教育相談が始まりました。生徒の皆さんにとって、担任の先生に話を聴いてもらうことで、①すっきりする②担任の先生との絆が深まる③自己理解が深まる④問題解決に向かえる、そのような時間になることを願っています。
    投稿日時 : 01/22教育相談が始まりました8:50
    01/22

  • 2024-01-22
    2024年1月 (10)第3回制服デザイン選定委員会
    2024年1月 (10)第3回制服デザイン選定委員会投稿日時 : 13:02
    19日(金)学校運営協議会、学区内のPTA,生徒の代表、明石スクールユニフォームカンパニーの方々にお越しいただき、第3回の制服デザイン選定委員会を実施しました。ボトムスの選定とボタン等の付属品の検討を行いました。新制服の選定もいよいよ大詰めを迎えました。第3回制服デザイン選定委員会13:02

  • 2024-01-21
    2024年1月 (9)デザインが素敵です
    2024年1月 (9)デザインが素敵です投稿日時 : 01/19
    今週は給食週間。最終日の19日の献立の手巻きのりのパッケージは、3年生給食委員のデザインによるものです。素敵なデザインで、給食の時間が楽しくなりました。給食委員の皆さん、給食週間の企画・運営ありがとうございました。思春期講座投稿日時 : 01/18
    17日(水)5校時1年生を対象に思春期講座が行われました。壬生町役場子供未来課母子保健係保健師の沼子愛美様をお招きして講話を視聴しました。視聴後はFormsによる振り返りを行い、性に関する基礎的基本的な事項や、多様性、ジェンダー平等などについて理解を深めました。デザインが素敵です01/19思春期講座01/18

  • 2024-01-18
    祝 第23回全国中学生創造ものづくり教育フェア栃木県大会「あなたのためのお弁当コンクール」
    祝 第23回全国中学生創造ものづくり教育フェア栃木県大会「あなたのためのお弁当コンクール」
    県教育長賞 大出 茉結子さん 審査員特別賞 落合 玲央奈さん 優秀賞 大沼 日和さん2024年1月 (7)給食集会投稿日時 : 01/17
    17日(水)帰りの会終了後、給食週間にちなんで委員会生徒の手による、集会が行われました。標語などの紹介の後、クイズ形式で、食に関する理解を深めました。物価高騰の折ですが、いつもおいしい給食を提供してくださる栄養士や調理員さんをはじめとする関係者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。青空の下で投稿日時 : 01/17
    小雪舞う昨日とうってかわり、今日は雲一つない青空です。男体山はすっかり雪化粧し、プールの水も全面凍結しました。校庭では、1年生が元気よくサッカーの授業を行っていました。
    投稿日時 : 01/16給食集会01/17青空の下で01/17
    01/16
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    2024年1月 (5)寒い一日
    2024年1月 (5)寒い一日投稿日時 : 13:49
    16日(火)はこの冬一番の寒さになりました。冬の日はいつも見える男体山も雲に覆われ、小雪が舞っています。生徒の皆さん、風邪などをひかぬよう、十分に健康に留意しましょう。給食週間が始まりました。投稿日時 : 01/15
    15日(月)から19日(金)までは壬生中学校給食週間、「全国味めぐり」の献立が提供されます。初日の今日は愛知県の小倉トーストです。厚めにスライスした食パンをトーストした後にバターを塗り、ほのかな甘さが香る小倉あん、生クリームをトッピングした名古屋名物、本場に負けないクオリティでとてもおいしくいただきました!寒い一日13:49給食週間が始まりました。01/15

  • 2024-01-15
    2024年1月 (3)「はんだづけ」「ポスター制作」「蒸しパン作り」頑張っています!
    2024年1月 (3)「はんだづけ」「ポスター制作」「蒸しパン作り」頑張っています!投稿日時 : 01/12
    技能教科は生活を楽しく豊かにするための、創造力や表現力が身に付く大切な教科です。2年生の技術の授業では、はんだこてを使ってダイナモラジオ作りを,美術科ではポスター制作に熱心に取り組んでいする姿が見られました。また、3年生の家庭科の授業では幼児向けのおやつ「蒸しパン」作りを行っていました。和気あいあいとした雰囲気をとても微笑ましくを感じました第3学期始業式投稿日時 : 01/09
    9日(火)第3学期始業式が行われました。1年生出井 蒼士さん、2年大谷 帆禾さん、3年渡辺 壮修さんが年頭に当たっての抱負を述べました。1番短い3学期、限られた時間の中で、大切なことや重要なことを優先し、充実した学期になることを祈っています。生徒の皆さん、日常の生活が送れることに感謝しながら一日一日を大切に過ごしていきましょう。「はんだづけ」「ポスター制作」「蒸しパン作り」頑張っています!01/12第3学期始業式01/09

  • 2024-01-08
    来校する皆様へ(校内の車両通行等)
    来校する皆様へ(校内の車両通行等)0

  • 2024-01-04
    2024年1月 (1)あけましておめでとうございます。
    2024年1月 (1)あけましておめでとうございます。投稿日時 : 01/01
    2024年の幕が明けました。今年の元旦は例年になく暖かく穏やかなお正月です。今年も教職員一同、「認めて褒めて褒めて励まして信じて待って見届けるを基本姿勢とし、居場所づくりと絆づくりに努め、すべての壬生中生の元気・やる気・笑顔を増やします。」をモットーに教育活動に努めてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
    投稿日時 : 2023/12/25
    投稿日時 : 2023/12/22
    投稿日時 : 2023/12/20
    投稿日時 : 2023/12/19あけましておめでとうございます。01/01
    続きを読む>>>