R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜町小学校 2015年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県安城市の小学校 >愛知県安城市桜町の小学校 >市立桜町小学校
地域情報 R500mトップ >安城駅 周辺情報 >安城駅 周辺 教育・子供情報 >安城駅 周辺 小・中学校情報 >安城駅 周辺 小学校情報 > 市立桜町小学校 > 2015年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜町小学校 に関する2015年9月の記事の一覧です。

市立桜町小学校に関連する2015年9月のブログ

市立桜町小学校2015年9月のホームページ更新情報

  • 2015-09-30
    最新更新日:2015/09/29本日:40昨日:113総数:119633年生 新たな発見!南吉壁画め・・・
    最新更新日:2015/09/29本日:40昨日:113総数:119633年生 新たな発見!南吉壁画めぐり3年生 新たな発見!南吉壁画めぐり
    今日は南吉ふるさとガイドの沓名さんと一緒に南吉壁画を見て回りました。はじめて見たときにはわからなかった壁画の工夫や南吉さんのお話しを、ときにクイズ形式にして楽しく教えていただきました。みんな新しい発見にワクワクしながら、南吉さんや壁画の作品について学習することができました。
    【3年生】 2015-09-29 15:34 up!
    10/5
    振替休業日

  • 2015-09-28
    最新更新日:2015/09/27本日:33昨日:61総数:117406年生 「海のいのち」〜辞書で意・・・
    最新更新日:2015/09/27本日:33昨日:61総数:117406年生 「海のいのち」〜辞書で意味を調べよう〜6年生 「海のいのち」〜辞書で意味を調べよう〜
    国語では、物語文「海のいのち」の勉強がスタートします。
    わからない単語を調べて、より深く文章を読み取れるようにしていきます。
    みんな一生懸命に辞書を引いていました。
    【6年生】 2015-09-27 12:09 up!

  • 2015-09-27
    本日:4昨日:59総数:1165010/36年生 修学旅行2日目  1年〜5年生 登校日(月曜日日課・・・
    本日:4昨日:59総数:1165010/3
    6年生 修学旅行2日目  1年〜5年生 登校日(月曜日日課)

  • 2015-09-25
    最新更新日:2015/09/25本日:29昨日:98総数:11491☆★まもなく前期から後期へ。これ・・・
    最新更新日:2015/09/25本日:29昨日:98総数:11491☆★まもなく前期から後期へ。これまでの手応えをふまえ、新たな目標に向かって進んでいきましょう☆★PTA講習会〜3D立体カードを作ろう〜課外活動〜音楽部:安城市音楽会に向けて〜課外活動〜マーチングバンド部:最後の演奏会に向けて〜PTA講習会〜3D立体カードを作ろう〜
    「うわあ、きれい。」「かっこよくできた。」
    はさみとのりで複数の紙を重ね合わせ、みごと立体作品が完成。
    9月20日(日)午前、デコグラフ工房の吉田さんを講師にお招きして、PTA講習会を体育館で行いました。カードタイプ、額に入れるボックスタイプと、それぞれの好みに挑戦しました。親子で協力しながら楽しいひとときとなり、作品もよい記念になりました。
    企画・準備に尽力いただいた役員の方々、ご参加のうえ片付けまでご協力いただいた皆様に感謝します。
    【PTA活動】 2015-09-25 09:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-09-20
    最新更新日:2015/09/20本日:2昨日:51総数:111966年生〜2学期最初の英語の授業〜
    最新更新日:2015/09/20本日:2昨日:51総数:111966年生〜2学期最初の英語の授業〜1年生 読書感想画を描きました。5年生 〜ミシンに挑戦〜6年生〜2学期最初の英語の授業〜
    6年生も2学期の英語がスタートしました。デイビッド先生と英語で会話したり、ボードを使った活動をしたりしながら、楽しく授業に参加することができました。本物にふれ、体感しながら言語に親しむ。どの児童も意欲的に学習しています。
    【6年生】 2015-09-20 08:06 up!
    1年生 読書感想画を描きました。
    新美南吉さんの童話を読んで、読書感想画を描きました。1組と4組は「かにのしょうばい」、2組は「でんでんむしのかなしみ」、3組は「仔牛」です。お話を聞いて、様子を思い浮かべて描きました。どの子も、絵の具とクレヨンを使って、素敵な絵に仕上がりました。
    【1年生】 2015-09-18 18:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-09-14
    桜町小学校のホームページはURL変更しました 3秒後に自動的にジャンプします。
    桜町小学校のホームページはURL変更しました 3秒後に自動的にジャンプします。
    ジャンプしない場合こちらをクリックしてください。http://swa.anjo.ed.jp/weblog/index.php?id=anjo17

  • 2015-09-12
    最新更新日:2015/09/11本日:34昨日:107総数:10579お薦めの本の紹介(低学年図書室・・・
    最新更新日:2015/09/11本日:34昨日:107総数:10579お薦めの本の紹介(低学年図書室)〜図書館ボランティアの皆さんより〜お薦めの本の紹介(低学年図書室)〜図書館ボランティアの皆さんより〜
    新しく入荷した本の中で、図書館ボランティアの方々のお薦めの本の紹介がありました。2種類の図鑑と1冊の絵本です。
    どんな本かな?夢中になって読める本ばかりです。さっそく手にとって、興味深く見つめる低学年児童がたくさんいました。
    【図書ボランティア】 2015-09-11 14:28 up!

  • 2015-09-11
    最新更新日:2015/09/10本日:19昨日:102総数:104575年生〜2学期最初の英語の授業・・・
    最新更新日:2015/09/10本日:19昨日:102総数:104575年生〜2学期最初の英語の授業〜2年生 きらきらシャボンで遊ぼう5年生〜2学期最初の英語の授業〜
    2学期最初の英語の授業を行いました。デイビッド先生からの「Long time no
    see.」(久しぶり)と言うあいさつで始まりました。今日は、色と形の勉強をしました。どんな色、形が好きか、英語で答え合いました。じゃんけんゲームをしながらの英語活動に、みんな楽しく参加することができました。
    【5年生】 2015-09-10 23:10 up!
    2年生 きらきらシャボンで遊ぼう
    今日は色をつけたシャボン液をふくらませて、画用紙に模様を作りました。
    続きを読む>>>

  • 2015-09-07
    桜町小学校のホームページはURL変更しました 3秒後に自動的にジャンプします。
    桜町小学校のホームページはURL変更しました 3秒後に自動的にジャンプします。
    ジャンプしない場合こちらをクリックしてください。http://swa.anjo.ed.jp/weblog/index.php?id=anjo17

  • 2015-09-05
    最新更新日:2015/09/05本日:40昨日:90総数:9783☆★7日(月)から11日(金)まで・・・
    最新更新日:2015/09/05本日:40昨日:90総数:9783☆★7日(月)から11日(金)まで「生活リズム強調週間」です。「早寝」「早起き」「歯みがき」など、今一度生活習慣を見つめリズムをととのえてほしいと思っています。☆★2年生 お手製リリコピザを食べよう!図書室の掲示が秋バージョンに!2年生 お手製リリコピザを食べよう!
    今日は一学期にがんばって育てたトマトのリリコをピザにして食べました。
    チーズやコーンをトッピングして自分で作ったピザを、みんな口いっぱいにほおばっておいしそうに食べていました。
    手作りはやっぱりおいしいですね。
    【2年生】 2015-09-05 09:21 up!
    図書室の掲示が秋バージョンに!
    続きを読む>>>