R500m - 地域情報一覧・検索

町立東栄小学校 2023年5月の記事

町立東栄小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

町立東栄小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    5/25(木)北設楽郡小学校体育交流会 スポーツを通して交流!
    5/25(木)北設楽郡小学校体育交流会 スポーツを通して交流!2023年5月26日 17:14
    小学校体育交流会が、東栄町を会場にして開催されました。郡内の小学校5・6年生が、卓球とソフトテニスの二種目に分かれて、交流を深めました。
    各小学校混合の6チームに分かれ、まずは自己紹介&準備体操です。そして午前中は、二種目ともラリー戦に汗を流しました。3分間に続いたラリーの数を集計し、各チームの合計回数を競います。回を重ねるごとに上達するのが分かりました。相手の取りやすいところに球を返す、一緒に数えて応援する。次第に緊張もほぐれ、打ち解けていきました。
    午後からは、卓球は男女3チームずつに分かれてのワンゲームマッチ、テニスはレシーブやサーブなどの合同練習を行いました。全員が、とにかくたくさん身体を動かし、一日みっちり運動しました。北設楽郡の子どもたちが、スポーツを通して交流する、よい機会となっています。学校でのできごと (281)5/25(木)北設楽郡小学校体育交流会 スポーツを通して交流!2023年5月 (3)

  • 2023-05-16
    5/12(金)前期児童会 第1回代表委員会
    5/12(金)前期児童会 第1回代表委員会2023年5月13日 09:21
    前期児童会活動の計画について話し合う代表委員会を開催しました。児童会長、各委員長からの提案について、各級長や参加者による質疑が行われました。その様子は、オンラインで各学級に配信しました。
    「全校遊びは、1年生が不利にならないもの、待ち時間のないものにしてほしいです。」「歌の間違い探しは、みんなが知っている曲にしてほしいです。」「ぼくは全校で校歌を歌うと気持ちよくなるので、もっと歌いたいです。」「去年運動委員会だったけど、朝の体操はみんな眠そうだったので、思い切り元気よくやったらいいと思います。」・・・
    それぞれの学級で事前にしっかり話し合っていたこと、各委員長が提案の内容をしっかり把握していることが伝わってきました。みんなの考えや要望を取り入れながら、よりよい学校を自分たちでつくっていく、そのためのよいスタートが切れました。
    【子ども新聞をつくって、地域の人に東栄小学校の様子や、ぼく・わたしの考えを伝えよう!~Newspaper in education~】
    地域の方から、もっと学校の様子が知りたいという声が届いています。このブログや東栄チャンネル、広報東栄などで発信していますが、子どもからの発信はありません。令和5・6年度、NIE実践指定校に選ばれていることも考え、「子ども新聞」による地域への発信を全校に宣言しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    5/2 1年生を迎える会
    5/2 1年生を迎える会2023年5月 4日 12:24
    GW5連休を前に、児童会執行部による「1年生を迎える会」が開催されました。
    なかよし学級の6年生と手をつないで入場。台の上で、ハイポーズ!インタビューでは、名前、好きな動物、好きな食べ物を元気よく答えました。いろいろな種類の動物が登場してびっくり!東栄小○×クイズでは、トイレのスリッパをそろえることや、職員室に入るとき、置き傘を借りる時の方法など、東栄小のルールやマナーが分かる内容でした。2年生からは、アサガオの種のプレゼント。毎年2年生から1年生へと贈られています。
    仲良くなるための第一歩は、名前を覚えること。1年生22名、全校105名の名前、覚えられるかな?仲良く・楽しい東栄小をつくっていきましょう。
    【田中組さん ありがとうございます】
    今年も、田中組さんが、運動場の転圧作業をしてくださいました。おかげで水はけがよく、雨が降った後も、すぐに活動することができています。本当にありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    4/21(金) 離任式・保護者会・授業参観
    4/21(金) 離任式・保護者会・授業参観2023年4月26日 13:38
    昨年度までお世話になった5名の先生とお別れしました。
    そして、1時間たっぷり遊んで、思い出を作りました。東栄小自慢の「別れ。」「やー!!」を最後に披露。今まで、本当にありがとうございました。
    【授業参観:親子体育6年】
    保護者会後の授業参観。6年生は会場のいすをサクサク片付け、親子体育で体を動かしました。着替え持参の保護者会は、新鮮ですね。親子でいい汗をかいたようです。
    【1年生:お兄さん、お姉さん、よろしくお願いします】
    続きを読む>>>