R500m - 地域情報一覧・検索

町立東栄小学校 2023年7月の記事

町立東栄小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

町立東栄小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-14
    水泳指導が始まりました!
    水泳指導が始まりました!2023年7月11日 10:08
    もうすぐ夏休み!その前に、3回の水泳指導を実施します。
    東栄小学校では、毎年2回、岡崎の竜城スイミングスクールのインストラクターさんに教えていただいています。レベルに合わせて、基本をしっかり教えていただけるので、子どもたちも楽しみにしています。プールで、川で、海で安全に泳げるように、楽しく練習しています。
    【7/7 第1回学校保健委員会】
    運動しよう!そうしよう! 心と体 スッキリ大作戦
    健康委員会の子どもたちが、二人の生活の様子を劇で演じた後、運動のよさについて、劇中の子どもたちとつなげながら分かりやすく解説してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    実物・本物と向き合い、五感で感じる体験活動
    実物・本物と向き合い、五感で感じる体験活動2023年7月 4日 17:58
    6/27(火)文化庁による舞台芸術等総合支援事業として、「糸あやつり人形一糸座」のみなさんによる人形浄瑠璃公演を実施しました。この事業は、公演を観るだけでなく、事前にワークショップで体験できるのが特徴です。
    今回は、3~5年生がワークショップを体験し、5年生の4人が公演でせりふ付きの村人を演じさせていただきました。「東海道中膝栗毛」など三作の公演、小学生にはやや難しいかなと思いましたが、体験した子どもたちは、人形遣いや人形の動きを食い入るように見つめていました。実際に人形を動かしたからこそ分かるすごさを感じたのでしょう。
    【チョウを育てる 3年理科】
    3年生は、理科でチョウの卵から幼虫をかえし、さなぎ、そして成虫への変化を観察しています。青虫なんて触れないと言っていた子もずっと世話や観察を続けることで、かわいいと言いながら手に乗せられるようになりました。羽化する日が待ち遠しい子どもたちです。
    【6年生 町めぐり&石けん作り体験】
    続きを読む>>>