R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢作北中学校 2013年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県岡崎市の中学校 >愛知県岡崎市東大友町字筆屋の中学校 >市立矢作北中学校
地域情報 R500mトップ >矢作橋駅 周辺情報 >矢作橋駅 周辺 教育・子供情報 >矢作橋駅 周辺 小・中学校情報 >矢作橋駅 周辺 中学校情報 > 市立矢作北中学校 > 2013年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立矢作北中学校2013年4月のホームページ更新情報

  • 2013-04-25
    2013年4月24日 10:38)今日はあいにく雨になりました。朝、Bグループは武道場で出発式を行い・・・
    2013年4月24日 10:38)
    今日はあいにく雨になりました。朝、Bグループは武道場で出発式を行いました。「行ってきます。」の元気のよい声を響かせ、少年自然の家に向かって行きました。雨の中でも仲間との絆を深め、これからの中学校生活に活かされることをたくさん学んできてほしいものです。なお、Aグループは午後みんな無事に帰ってきました。(担当:都築
    松永)
    今日の出来事 (797)
    2013年4月 (23)

  • 2013-04-24
    一年生の宿泊訓練が始まりました。
    一年生の宿泊訓練が始まりました。
    2013年4月23日 18:50)
    朝7時半に集合して、1年生の前半のクラスが元気に少年自然の家に宿泊訓練に出かけました。明日にはいろいろな話題をもたらしてくれると思います。これを機会に中学校の様子を知るとともに、新しい友達との交流が深まることが期待されます。宿泊訓練にはやや気温の低い日が続いています。おかげで学校のプール横のニュートンのリンゴの木が長く花を咲かせています。(担当:武田・山田)
    今日の出来事 (796)
    2013年4月 (22)
    一年生の宿泊訓練が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2013-04-22
    授業参観
    授業参観
    2013年4月21日 18:50)
    今日は授業参観とPTA総会が行われました。たくさんの保護者の方や地域の方にお越しいただき、普段以上の活気を感じました。3年生では「進路」をテーマに全学級で授業が行われました。保護者の方も関心が高いようで、親子一緒になって真剣に授業に参加している姿がありました。1年生では、中学生になって初めての授業参観でした。すすんで挙手をする姿がたくさん見られ、中学校でがんばる姿を保護者の方にも見せられたはずです。保護者のみなさま、来校ありがとうございました。(担当:杉浦・鈴木)
    今日の出来事 (795)
    2013年4月 (21)
    授業参観
    続きを読む>>>

  • 2013-04-20
    授業に集中して取り組んでいます。
    授業に集中して取り組んでいます。
    2013年4月19日 20:18)
    専門委員会がスタートしました。
    生徒たちが一年間の活動を確認し、各委員会の組織決めを行いました。
    学校生活をよくするため、生徒たちが意欲的に活動する姿が楽しみです。
    三年生は、進路についての集会を初めて行いました。
    続きを読む>>>

  • 2013-04-19
    一年生、宿泊訓練に向けて
    一年生、宿泊訓練に向けて
    2013年4月18日 20:30)
    来週の23日から25日にかけて、一年生が宿泊訓練に出かけます。286名の一年生が、二つのグループに分かれて、1泊2日の日程を過ごします。
    今日は、各学級でしおりの作成を行いました。日程やウォークラリーの地図を目にした生徒たちの表情は明るく、新しい仲間との宿泊訓練を楽しみにしている様子がうかがえました。明日、学年全体でオリエンテーションを行い、詳しい内容について説明を行います。
    一年生のはじめての大きな行事です。友達のよさを見つけたり、互いに協力し合ったりできる2日間にしたいと考えています。  (担当:鈴木章、村松)
    今日の出来事 (793)
    続きを読む>>>

  • 2013-04-18
    新年度の家庭訪問
    新年度の家庭訪問
    2013年4月17日 18:49)
    今週より家庭訪問が始まりました。お忙しい中ご協力ありがとうございます。
    明日で家庭訪問も最終日です。よろしくお願いいたします。
    家庭訪問期間中でも短い時間ではありますが、生徒たちは部活動に励んでいます。
    約1ヶ月後の岡崎市中学校総合体育大会に向けて時間を無駄にすることなく頑張っていきたいです。
    続きを読む>>>

  • 2013-04-17
    夏に向けて
    夏に向けて
    2013年4月16日 18:25)
    今日は午前中3時間授業、その後は部活という日程でした。天気にも恵まれ、午後からは十分に部活の練習を行うことができました。4月から進級して最上級生となった3年生にとっては、夏の市長杯までもう残り4ヵ月をきり、いよいよ最後の戦いが始まりつつあります。
    まずは来月の5月18日から始まる総合体育大会。総体で勝って市長杯に向けてはずみをつけていきたいところです。悔いの残らないように、一日一日の練習を大切にしていきます。
    (担当:杉浦康・森)
    今日の出来事 (791)
    続きを読む>>>

  • 2013-04-16
    本格的に授業が始まりました!
    本格的に授業が始まりました!
    2013年4月15日 11:13)
    先週は行事が続きましたが、今日から本格的に時間割の授業が始まりました。
    一所懸命走る姿や元気に手を挙げて発言する様子がみられました。
    たくさんのことを学び吸収して、わからないことは、どんどん質問して自分のものにしてほしいと思います。
    (担当:山﨑、松尾)
    続きを読む>>>

  • 2013-04-13
    退任式
    退任式
    2013年4月12日 17:12)
    3月の人事で転退任された先生とのお別れの式でした。
    学年や部活動でお世話になった先生たちに感謝の気持ちを伝えたいと握手をしたり、お話をしているうちに自然と涙を見せたりする生徒もいました。
    転退任された先生方からのお話を胸に、さらに元気で明るい矢作北中学校にしていきたいと思います。
    担当:椎葉、松永
    続きを読む>>>

  • 2013-04-12
    新入生歓迎会
    新入生歓迎会
    2013年4月11日 19:41)
    今日は新入生歓迎会が行われました。会の中で各部活動の紹介や、新しく赴任されてきた先生の紹介などがあり、楽しんで観ている子や真剣に聞き入っている子など、様々でした。また、この会を盛り上げようと支え、準備をしてきた生徒会をはじめ、3年生の姿に成長を感じ、たくましく感じました。
    会の後には、部活動見学があり、実際に活動している様子を見学でき、新1年生はさぞ血がたぎる思いだったことでしょう。これからの3年間を実りあるものにできることを願います。
    (担当:白井、中山)
    今日の出来事 (788)
    続きを読む>>>

  • 2013-04-11
    交通安全教室
    交通安全教室
    2013年4月10日 21:11)
    今日は交通安全教室が5・6時間目に行われました。岡崎警察署の方に来ていただき、危険な乗り方をするとどうなるか、実際に自転車に乗って体験し学ぶことができたようです。また、市役所の方々の協力によって、自転車シュミレーターに乗って模擬走行をすることができました。注意していても危険な場面があり、改めて自転車の使い方について考えさせられるよい機会になったようです。自転車安全利用モデル校にも選ばれ、より一層正しく安全に自転車を利用してくれることと思います。
    (担当:鈴木千・椎葉)
    矢作北中学校では,4月に全校生徒が「一年の決意」を短冊に書きます。その短冊には,一人一人の顔写真が貼られます。うららかな日和の今日,桜は葉桜となってしまいましたが,花壇には多くの花々が咲き乱れています。その花壇の前で,撮影を行うクラスが多くあり,期待にあふれた表情が咲き乱れていました。(担当:後藤・柴田)
    今日の出来事 (787)
    続きを読む>>>

  • 2013-04-10
    春のひととき
    春のひととき
    2013年4月 9日 18:47)
    矢作北中学校では,4月に全校生徒が「一年の決意」を短冊に書きます。その短冊には,一人一人の顔写真が貼られます。うららかな日和の今日,桜は葉桜となってしまいましたが,花壇には多くの花々が咲き乱れています。その花壇の前で,撮影を行うクラスが多くあり,期待にあふれた表情が咲き乱れていました。(文責:後藤・柴田)
    今日の出来事 (786)
    2013年4月 (8)
    春のひととき
    続きを読む>>>

  • 2013-04-09
    避難訓練&通学団会
    避難訓練&通学団会
    2013年4月 8日 14:07)
    新しいクラスになってから2日目。学級活動の時間、各クラスを見てまわると、どのクラスも静かに担任の話を聞き、これからの頑張ってやろうという意気込みが感じられました。また、5時間目に、避難訓練と通学団会を行いました。強風という悪条件の中ではありましたが、放送開始から4分32秒で立派に避難を完了ました。
    本日、保健だよりを更新しました。どうぞご覧ください。   (担当:小池、川副)
    今日の出来事 (785)
    2013年4月 (7)
    続きを読む>>>

  • 2013-04-07
    全国大会で優秀賞!! ~吹奏楽部~
    全国大会で優秀賞!! ~吹奏楽部~
    2013年4月 6日 15:21)
    本日4月6日土曜日、東京で行われた「ジュニア打楽器アンサンブルコンクール全国大会」に吹奏楽部が参加しました。
    そしてお昼過ぎに学校へうれしい報告がありました。 結果は見事“
    優秀賞
    ”!!
    続きを読む>>>

  • 2013-04-06
    ようこそ、矢作北中学校へ!
    ようこそ、矢作北中学校へ!
    2013年4月 5日 14:13)
    例年よりも早い、満開の桜の花に迎えられ、本日、矢作北中学校の入学式・新任式・始業式が行われました。どの学年も、晴れやかな思いを秘め、落ち着いて式に参加することができました。この1日から新たなスタートです。
    まだ着なれない制服の新一年生ですが、校長先生や学級担任の話を聞きながら、不安よりも期待が大きくなったのでは、ないでしょうか。新たな仲間286名を「
    Explorer(探検家)
    」と例えるならば、3年間の矢作北中学校生活を通して「夢」や「夢のたね」を探求しながら、多くのことを学びとってほしいものです。
    続きを読む>>>