R500m - 地域情報一覧・検索

町立志雄小学校 2024年6月の記事

 

町立志雄小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    2024年6月 (6)6年科学実験教室
    2024年6月 (6)6年科学実験教室投稿日時 : 06/26
    6月24日(月)6年生の科学実験教室がありました。内容は5年生と同じでしたが、光の屈折が起こす現象に驚き、その現象が起こるわけについていろいろと考えている姿が印象的でした。
    96年科学実験教室06/26
    6月24日(月)6年生の科学実験教室がありました。内容は5年生と同じでしたが、光の屈折が起こす現象に驚き、その現象が起こるわけについていろいろと考えている姿が印象的でした。

  • 2024-06-25
    2024年6月 (5)投稿日時 : 06/246月24日(月)5,6限 東大セミナーによる深い学び講・・・
    2024年6月 (5)投稿日時 : 06/24
    6月24日(月)5,6限 東大セミナーによる深い学び講座がありました。
    「考える」とは何なのか。パズル問題や言葉の結びつけ、社会人になったらどうするか。などをテーマにお話していただきました。今学んでいる学校の勉強は無駄なことはない。すべて必要であり将来につながっているなど考えさせられる内容ばかりでした。まとめのお話では、「否定的な言葉は使わない。言語においては成功の対義語は失敗だげと人生においては何もしないことだ」と教えて頂きました。明日からの行動が変わる子もでてくるかもしれませんね。とても貴重なお話を聞けました。ありがとうございました。
    5
    06/24
    パブリックshioxe6月24日(月)5,6限 東大セミナーによる深い学び講座がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    449トピックがありません。
    4
    4
    9
    トピックがありません。

  • 2024-06-21
    2024年6月 (4)科学実験教室
    2024年6月 (4)科学実験教室投稿日時 : 06/20
    6月20日(木)5年生の科学実験教室がありました。今回のテーマは「光の不思議を探ろう」です。5年生の子供たちは,光の屈折による不思議な現象に驚き,思わず「え?なんで?」と声をあげていました。科学のおもしろさを堪能できた2時間でした。科学実験教室06/20
    6月20日(木)5年生の科学実験教室がありました。今回のテーマは「光の不思議を探ろう」です。5年生の子供たちは,光の屈折による不思議な現象に驚き,思わず「え?なんで?」と声をあげていました。科学のおもしろさを堪能できた2時間でした。
     

  • 2024-06-11
    8トピックがありません。
    8
    トピックがありません。

  • 2024-06-08
    2024年6月 (2)授業参観
    2024年6月 (2)授業参観投稿日時 : 06/07
    6月7日(金)授業参観と児童引き渡し訓練がありました。1年生は2回目の授業参観となるのですが、4月とは違った表情が見られ、少し成長した様子が感じられました。各学年国語、算数、道徳と教科は違うのですが、ちょっぴり緊張しながらも頑張る姿が見られました。また、6年生は水泳の学習に向けて「救急救命法」の講習を受けました。暑い体育館で一生懸命心臓マッサージに取組みました。今年度も安全に気を付けて水泳学習を行いたいと思います。
    5授業参観06/07
    パブリックshioxe6月7日(金)授業参観と児童引き渡し訓練がありました。1年生は2回目の授業参観となるのですが、4月とは違った表情が見られ、少し成長した様子が感じられました。各学年国語、算数、道徳と教科は違うのですが、ちょっぴり緊張しながらも頑張る姿が見られました。また、6年生は水泳の学習に向けて「救急救命法」の講習を受けました。暑い体育館で一生懸命心臓マッサージに取組みました。今年度も安全に気を付けて水泳学習を行いたいと思います。
     
    {{item.Topic.display_title}}
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    69トピックがありません。
    6
    9
    トピックがありません。

  • 2024-06-03
    56トピックがありません。
    5
    6
    トピックがありません。