R500m - 地域情報一覧・検索

市立白川小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県亀山市の小学校 >三重県亀山市白木町の小学校 >市立白川小学校
地域情報 R500mトップ >【亀山】関駅 周辺情報 >【亀山】関駅 周辺 教育・子供情報 >【亀山】関駅 周辺 小・中学校情報 >【亀山】関駅 周辺 小学校情報 > 市立白川小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立白川小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立白川小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-11
    3月10日(金)今日の学校の様子より
    3月10日(金)今日の学校の様子より2023年3月10日◎2023(令和5)年3月10
    3.4年生が自衛隊員の方をお招きし、防災学習をしました
    今日の1限目、3・4年生が自衛隊員の方をお招きし、防災学習をしました。今日お越しいただいた、みえ地方協力本部四日市地域事務所の山本さんは、12年前東日本大震災の際に、人命救助と災害復興で約5か月間宮城県の被災地で活動されたそうです。今日のお話では、その体験を踏まえ、「災害は、いつかおきます、しかしそれは、いつ?どこで?だれに?おこるかわかりません」そのために「防災をいますぐはじめ」、「自分の命、たいせつな人の命を守れる人に」なってください、とお話がありました。
    子どもたちは、貴重な体験のお話に防災の意識を一層もったように感じました。3月9日(木)今日の学校の様子より2023年3月9日◎2023(令和5)年3月9
    3年生が「じぶんたちの学校じまん」にとりくみました
    3年生が、今日の国語の時間に「じぶんたちの学校じまん」にとりくみんました。①じまんする理由を考えて資料を集め、②組み立てメモをもとに発表原稿をつくりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    3月7日(火)今日の学校の様子より
    3月7日(火)今日の学校の様子より2023年3月7日ワンダーコーナーに「防災ノート」を掲載しました
    3月11日(土)で、東日本大震災から、12年を迎えます。子どもたちに防災の意識をもってもらうために、これまでも授業でとりあつかった内容ではありますが、校長室前の「ワンダーコーナー」のディスプレイに「防災ノート」の一部を掲載しました。内容は、「学校で休み時間に大地震がおこったら」「学校からの帰り道で大地震がおこったら」「いえにいるときに大地震がおこったら」「そとに出かけているときに大地震がおこったら」です。子どもたちにも考える機会になってもらえればと思っています。3月6日(月)今日の学校の様子より2023年3月6日◎2023(令和5)年3月6
    日(月)
    6年生が卒業式の練習を開始しました
    6年生が学校に来る日もあと、10日あまりとなりました。今日から6年生が卒業式にむけての練習をはじめました。儀式でのいすの正しい座り方、正しい歩き方、卒業証書のもらいかたなどの練習をしました。明日からは、在校生も練習を開始します。3月7日(火)今日の学校の様子より2023年3月7日3月6日(月)今日の学校の様子より2023年3月6日

  • 2023-03-05
    3月3日(金)今日の学校の様子
    3月3日(金)今日の学校の様子2023年3月3日◎2023(令和5)年3月3
    5・6年生が「つくしの家」との交流を伝えました
    今日の朝の学習タイムの時間に、5・6年生の児童が1年生から4
    年生の児童に白川小学校がこれまで続けてきた生活介護事業所「つくしの家」との交流について紹介しました。白川小学校と「つくしの家」との交流は、25年くらい続いているそうです。しかし、3年前からコロナ感染ウィルスの影響で、対面での交流が途絶えていました。5・6年生は、自分たちが低学年の時に体験をしたことがあり、そのことを下級生に伝え、この交流を今後も続けてほしいとの思いを伝えました。また、今日は、5限目に「つくしの家」の職員の方がお見えになり、3・4年生に、「つくしの家」の説明や、これまでの交流の様子についてお話をしていただきました。令和5年度こそは、交流を復活したいと職員のかたもおっしゃっていました。3月2日(木)今日の学校の様子より2023年3月2日◎2023(令和5)年3月2
    日(木)
    6年生で薬の使い方教室がありました
    続きを読む>>>

  • 2023-03-02
    3月1日(水)今日の学校の様子より
    3月1日(水)今日の学校の様子より2023年3月1日6年生を送る会がありました
    3・4限目に6年生を送る会を行いました。最初に1年生から5年生のだしものがありました。短い練習時間でしたが、お世話になった6年生への感謝の気持ちがしっかりと伝わる出し物でした。先生の出し物のあとは、6年生からの出し物がありました。白川小学校の紹介を、人気漫才コンビ風にしてくれました。白川小学校の自慢をうまくしてくれてました。6年生が白川小学校が大好きだったんだな!ということしっかりと伝わってくる発表でした。そのあとの在校生からの呼びかけや、6年生一人ひとりからのメッセージも大変心にのこるものでした。未分類◎2023(令和5)年2月28
    日(火)
    ◎2023(令和5)年2月28
    日(火)R4明星33号3月1日(水)今日の学校の様子より2023年3月1日
    2023年3月« 2月29
    続きを読む>>>

市立白川小学校のキーワード