R500m - 地域情報一覧・検索

市立常磐中学校 2015年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市松本の中学校 >市立常磐中学校
地域情報 R500mトップ >伊勢松本駅 周辺情報 >伊勢松本駅 周辺 教育・子供情報 >伊勢松本駅 周辺 小・中学校情報 >伊勢松本駅 周辺 中学校情報 > 市立常磐中学校 > 2015年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常磐中学校 に関する2015年10月の記事の一覧です。

市立常磐中学校2015年10月のホームページ更新情報

  • 2015-10-31
    2人常中だより15.pdf
    2人常中だより15.pdf10/30 15:553年生学年通信NO,25.pdf10/30 12:20進路通信23.pdf10/30 12:18

  • 2015-10-29
    1人バドミントン 新人大会
    1人バドミントン 新人大会10/27 20:30
    10/27 19:36合唱練習10/27 16:02
    2015/10/27
    きれいな花を活けていただきました。
    ありがとうございます。
    ベニアオイ(赤い実)
    続きを読む>>>

  • 2015-10-21
    62人2年生学年通信No.12.doc
    62人2年生学年通信No.12.doc10/21 10:192年生学年通信No.11.doc10/21 10:18進路通信22.pdf10/21 10:16常中だより14.pdf10/20 13:17

  • 2015-10-20
    1年農園活動
    1年農園活動10/19 15:413年生学年通信NO,24.pdf10/19 11:243年生学年通信NO,23.pdf10/19 11:24進路通信21.pdf10/19 11:22
    2015/10/191年農園活動本日の5・6限目、天候にも恵まれ、1年生は農園活動を行いました。5月に苗植えをしたサツマイモもすっかり大きな実をつけました。今日は1年生全員で鍬やスコップや手で畝を掘り起しサツマイモを収穫しました。みんな一生懸命に作業し、大きな芋を掘り出した生徒は自慢げに掲げていました。10月にしては、汗ばむ気候の中、みんな楽しそうに取り組んでいました。収穫した芋は、みんなで分けて持ち帰りました。
    15:41

  • 2015-10-19
    0人乗り入れ授業(学びの一体化)
    0人乗り入れ授業(学びの一体化)10/16 19:51【サッカー部】3年生からのメッセージ10/16 18:36生徒集会・松宮常磐小栄養教諭の講話10/16 16:01乗り入れ授業(学びの一体化)本日16日、学びの一体化の取組として本校の竹岡教諭が常磐西小学校で乗り入れ授業を行いました。
    6年生を対象に算数の「円の面積」についての授業を行いました。
    画用紙で作ったピザを教材として使い、円の面積を求める授業に小学生も目を輝かせて半年後に入学する中学校での授業に期待に胸を膨らませながら一生懸命授業に取り組んでいました。きっと入学後をイメージしながら授業を受けていた子もいたのではないでしょうか。
    次回の乗り入れ授業は、12月を予定しています。
    19:51生徒集会・松宮常磐小栄養教諭の講話本日 6限目に生徒集会を行いました。生徒会長のあいさつ、各専門委員会の報告に続いて、保健委員会の発表がありました。睡眠の大切さなどのついて、スライドを使っての発表がありました。
    その後、常磐小学校栄養教諭の松宮先生にきていただき、「中学生の食事」についてのお話がありました。自分の体を知る大切さやバランスのとれた食事の必要性、健康の3本柱である食事・運動・睡眠の大切さについて、スライドを用いながらわかりやすく、丁寧に説明をしてくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2015-10-13
    4人【サッカー部】中体連新人戦の対戦表
    4人【サッカー部】中体連新人戦の対戦表10/11 17:03【サッカー部】三泗秋季リーグ第2節の結果10/11 16:45

  • 2015-10-06
    6人1人2015/09/082年生体育祭練習風景
    6人
    1人
    2015/09/082年生体育祭練習風景昨日7日から体育祭練習がはじまりましたが、お天気に恵まれません。昨日は雨の間を縫うようにグラウンド練習をしました。しかし、グラウンドは水たまりがたくさんあり、思い通りの練習が出来ない日々です。今日も朝から雨。3時間目4時間目に練習をしましたが、全て体育館で行われました。こんな状況の中でも、一生懸命に練習を重ねる生徒達の姿。とても素敵です。今日は大縄跳びの練習をしました。先生たちが先に手本に跳びました。中学生は当然その上の数を跳ぶはず(?)明日こそ晴れてほしいですが、台風が接近しているのが心配です。
    14:47