R500m - 地域情報一覧・検索

井戸尻考古館 2015年6月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県諏訪郡富士見町の博物館・美術館 >長野県諏訪郡富士見町境の博物館・美術館 >井戸尻考古館
地域情報 R500mトップ >信濃境駅 周辺情報 >信濃境駅 周辺 遊・イベント情報 >信濃境駅 周辺 博物館・美術館情報 > 井戸尻考古館 > 2015年6月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
井戸尻考古館 に関する2015年6月の記事の一覧です。

井戸尻考古館に関連する2015年6月のブログ

  • 2015-06-21
    先住民族ホピ族に学ぶ健康長寿
    先住民族ホピ族に学ぶ健康長寿ネイティブインディアン ホピ族の口伝を集める旅から帰国された亭田歩さんをお招きして、勉強会を開催しました。(開催日: 2015年6月15日)(*)映像ドキュメンタリー作家の亭田歩さん今回で4回目の勉強会も、金

  • 2015-06-14
    6月13日土
    ↓NHK長野・撮るしんhttp://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/
    ↑富士見町 井戸尻考古館
    ↑安曇野市三郷十ヶ堰沿い
    昨日は堺市がやっている「自由の泉大学」の
    「着付」クラスの一回目に参加しました。
    驚き、
    続きを読む>>>

  • 2015-06-05
    5月30日(土)の事・・・田舎の富士見町にて その3
    井戸尻考古館近くの蓮の花の写真のつづきDSC-RX1 (35mm)α7R+minolta MC ROKKOR-PG 58mm F1.2α7R+minolta MC ROKKOR-PG 58mm F1.2DSC-RX1 (35mm)愛車に

  • 2015-06-05
    5月30日(土)の事・・・田舎の富士見町にて その2
    井戸尻考古館近くでの写真のつづきですα7R+minolta MC ROKKOR-PG 58mm F1.2α7R+minolta MC ROKKOR-PG 58mm F1.2α7R+minolta MC ROKKOR-PG 58mm F1

  • 2015-06-04
    5月30日(土)の事・・・田舎の富士見町にて
    先週、田舎の富士見町に帰った時にちょいと撮った花の写真の紹介です写真の枚数が多いので何回かに分けて紹介していきます母のお見舞いに行った時に見掛けた空き地の花DSC-RX1 (35mm)絞りを少し開けてDSC-RX1 (35mm)α7R+

井戸尻考古館2015年6月のホームページ更新情報

井戸尻考古館周辺の博物館・美術館スポット