R500m - 地域情報一覧・検索

市立気比中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福井県の中学校 >福井県敦賀市の中学校 >福井県敦賀市清水町の中学校 >市立気比中学校
地域情報 R500mトップ >敦賀駅 周辺情報 >敦賀駅 周辺 教育・子供情報 >敦賀駅 周辺 小・中学校情報 >敦賀駅 周辺 中学校情報 > 市立気比中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立気比中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立気比中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    「福井でつながる絆と未来 ~歴史・魅力・文化~」 1年生校外学習
    「福井でつながる絆と未来 ~歴史・魅力・文化~」 1年生校外学習11/282023年11月 (7)「福井でつながる絆と未来 ~歴史・魅力・文化~」 1年生校外学習投稿日時 : 11/28
    11月24日金曜日に1年生の校外学習が行われました。
    生徒たちは、故郷である敦賀のまちづくりを考えるために、午前中は福井市を班別で、午後は越前市、あわら市、坂井市、勝山市の各市をクラス別で散策しました。
    この学習を通して、福井のまちづくりの工夫を学ぶことや、観光名所先の体験スポットを見学、体験することができました。
    また生徒たちにとっては、校外で班別行動をすることや地図を見ながら目的地へ訪問することは初めての経験でしたが、時間を守って行動する姿や地域の方々への挨拶を心がける様子が見られました。
    今後生徒たちは、春の校外学習と同様にタブレットを活用して「kehistagram」を作成します。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    地域の方とともにつくる「挨拶・笑顔の輪」
    地域の方とともにつくる「挨拶・笑顔の輪」12:25公開授業のようす6:552023年11月 (6)地域の方とともにつくる「挨拶・笑顔の輪」投稿日時 : 12:25
    11月下旬に入り久しぶりとなる晴天の朝、生徒会執行部の挨拶運動が爽やかに行われました。この日から、南地区の民生児童委員のみなさんも挨拶運動に加わってくださり、元気な挨拶の声が響いていました。
    民生児童委員のみなさんからは。「笑顔で元気に挨拶を返してくれる生徒がたくさんいて嬉しかった。」との感想をいただきました。
    「挨拶でつながる笑顔の輪」
    これからも、大切にしていきましょう。公開授業のようす投稿日時 : 6:55
    11月20日(月)の午後から公開授業が行われ、1年1組の理科、1年3組の国語(書写)、2年1組の英語の授業を敦賀市内の中学校の各教科の先生方が参観をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    不登校サポートガイドブック ひとりじゃないよ~すべての子どもの...
    不登校サポートガイドブック ひとりじゃないよ~すべての子どもの...11/06Jアラート避難訓練が行われました。11/062023年11月 (2)Jアラート避難訓練が行われました。投稿日時 : 11/06
    11月2日(木)の2限目、大地震を想定したJアラートによる避難行動訓練が行われました。
    授業中にJアラートの緊急放送が流れると、生徒たちは一斉に机の下にもぐりこんで、頭を覆うなどの避難行動をとり、真剣に訓練に取り組んでいました。もしも大地震などの災害が起こった場合でも、自分たちの命を守るために、落ち着いて避難行動がとれるようにしていきましょう。

  • 2023-11-02
    生徒総会が行われました。
    生徒総会が行われました。11/012023年11月 (1)生徒総会が行われました。投稿日時 : 11/01
    10月31日(火)に生徒総会が行われました。今回は、議案書を紙媒体ではなく、生徒全員がタブレットを見て質問や意見、要望を交わすようにしました。執行部や様々な委員会に積極的な意見や質問が出て、内容の濃い生徒総会になりました。

  • 2023-11-01
    南地区文化展開催中
    南地区文化展開催中10/272023年11月 (0)2023年10月 (9)南地区文化展開催中投稿日時 : 10/27
    10月27日(金)~29日(日)までの期間(午前9時30分~午後5時まで 最終日は12時まで)、南公民館にて南地区文化展が開催されています。気比中学校からは、美術部やカルチャー部の作品、国語の時間に取り組んだ書写作品などを出品しております。お時間がありましたら、是非、ご家族でご覧ください。
    11月