R500m - 地域情報一覧・検索

市立東浦中学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福井県の中学校 >福井県敦賀市の中学校 >福井県敦賀市杉津の中学校 >市立東浦中学校
地域情報 R500mトップ >南今庄駅 周辺情報 >南今庄駅 周辺 教育・子供情報 >南今庄駅 周辺 小・中学校情報 >南今庄駅 周辺 中学校情報 > 市立東浦中学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東浦中学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立東浦中学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-22
    授業風景
    授業風景04/21日常の風景04/20
    04/192023年4月 (16)授業風景投稿日時 : 04/21
    今日も、あちこちで主体的に活動する子どもたちの姿がありました。生徒会では、新入生にインタビューをしていました。小学校1年生の目線に合わせて、やさしい言葉でゆっくりと尋ねる様子がありました。小学生は、今年度初めての委員会で、1年間の活動について話し合っていました。リーダーに立候補する児童も多く、大変意欲的な活動ぶりです。中学3年生の学級活動では、何時間もかけて話し合ってきた学級目標を最終決定していました。義務教育最後の学年となり、仲間と一緒に最高の1年にしたいという熱い気持ちがよく伝わってきました。新年度になって初めてのフル1週間、みんな大変よくがんばった1週間でした。日常の風景投稿日時 : 04/20
    昨年度の学校アンケートによると、「学校が楽しい」と回答している児童生徒は90パーセントを越え、「授業がよく分かる」と回答した児童生徒は100パーセントに達しました。今日の子どもたちの様子を見てみると、全身でリズムを感じながら、声高らかに歌い、心から音楽を楽しむ姿があります。給食の配膳の時間にALTの先生と話し込んでいる中学生がいます。授業中には、分からないことをすぐに聞いたり教え合ったり、外国語のゲームで盛り上がったりする様子があります。少人数という環境の中で、一人一人が伸び伸びと過ごしていることが分かります。「学校が楽しい」「授業がよく分かる」と感じられる背景には、本校ならではの環境があるようです。今年度も、「分かる」「できる」が実感できて、「楽しい」と感じられる学校を、子どもたちと一緒に作っていきます。
    投稿日時 : 04/19

  • 2023-04-19
    【小】合同朝の会
    【小】合同朝の会16:00【小】授業風景04/182023年4月 (14)【小】合同朝の会投稿日時 : 16:00
    今年度も、小学校全体での交流場面を多くもつために、週に一度の合同朝の会を行います。初回は、6年生がリーダー性を発揮して、司会やスピーチを行いました。全児童が集まったとき、やはり頼りになるのは6年生たちです。6年生を先頭に、いろいろなことに挑戦していきましょう。【小】授業風景投稿日時 : 04/18
    5・6年生の図工で、こどもの日に飾るこいのぼりの「うろこ」を制作しています。それぞれで制作したうろこを貼り合わせてこいのぼりを完成させる計画です。どんなこいのぼりができあがるのか楽しみです。
    1・3・4年生の体育では、ボールを使った運動で、コーンを背中にかかえて背面キャッチに挑戦。ボールを見事にキャッチすると、自然に歓声があがっていました。

  • 2023-04-18
    【小6】理科
    【小6】理科04/17清掃活動04/172023年4月 (12)【小6】理科投稿日時 : 04/17
    植物のからだのはたらきについて調べるために、じゃがいもの種いもを植えました。写真やイラストで学習するよりも、実物で学んだ方が理解が深まりますね。しっかり観察していきましょう。じゃがいもの生長が楽しみです。清掃活動投稿日時 : 04/17
    新年度2回目の掃除がありました。本校小学校では、6年生が班長を務める縦割り班で清掃活動を行っていますが、1つの班が複数箇所の場所を担当します。中学生は、教室や廊下・体育館などを一人で清掃します。10分間の清掃時間、どの子も黙々と一生懸命に作業します。その成果でしょうか、本校は、廊下も教室もいつもぴかぴかに輝いています。

  • 2023-04-09
    令和5年度 入学式
    令和5年度 入学式04/08令和5年度 新任式・始業式04/08
    04/072023年4月 (4)令和5年度 入学式投稿日時 : 04/08
    始業式のあと、令和5年度入学式を行いました。在校生が花道を作って、拍手で大切な仲間になる4人の新入生を迎えました。小学1年生は6年生と手をつないで、その後ろを中学1年生が続いて入場し、式が始まりました。校長先生からの新入生ひとりひとりに向けてのメッセージ、PTA会長様からのお祝いの言葉、児童会・生徒会代表からの歓迎の言葉と、多くの祝福を受けて、新入生たちも安心したやわらかな表情を浮かべていました。
    時折雨のふる肌寒い1日でしたが、新任式・始業式・入学式と大切な式を立派に終えて、一人一人がとてもいい表情で、新しいスタートを切ることができました。令和5年度 新任式・始業式投稿日時 : 04/08
    今日から令和5年度の学校生活が始まりました。新任式では、新しく学校に来られた先生方の紹介の後、一人一人からご挨拶をいただきました。始業式では、校長先生から、「令和5年度は、いろいろなことに勇気をもって『挑戦』する1年にしましょう。」という話がありました。初めての学級活動では、新しい担任の先生からお話を聞いたり、自己紹介をしあったり、新しい教科書に名前を書き込んだりと、新鮮な気持ちでスタートを切りました。
    投稿日時 : 04/07
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    準備完了
    準備完了11:00令和5年度スタート04/032023年4月 (2)準備完了投稿日時 : 11:00
    始業式・入学式を明日に控え、中学生が会場の準備をしてくれました。玄関や教室、式場の掃除や飾り付けなど、生徒と先生方が協力して作業を進め、無事に準備が整いました。新しい出会い、新しいスタートの明日が楽しみです。令和5年度スタート投稿日時 : 04/03
    令和5年度がいよいよ始まります。お子様の進学・進級おめでとうございます。学校の桜も満開を過ぎ、ときおり吹く春風にのって、美しい花吹雪となっています。新年度は予定通り、4月8日(土)に始業式・入学式を行います。元気に登校してくる子どもたちと一緒に、新しいスタートを切ることを、教職員一同心待ちにしております。
    なお、4月10日(月)は振替となります。