R500m - 地域情報一覧・検索

市立大手町小学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市大手町の小学校 >市立大手町小学校
地域情報 R500mトップ >【上越】高田駅 周辺情報 >【上越】高田駅 周辺 教育・子供情報 >【上越】高田駅 周辺 小・中学校情報 >【上越】高田駅 周辺 小学校情報 > 市立大手町小学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大手町小学校 に関する2023年8月の記事の一覧です。

市立大手町小学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-21
    夏の中ノ俣訪問
    夏の中ノ俣訪問2023.08.21
    中ノ俣に行くたびに目にしていた中ノ俣川。多くの子供たちは,その中ノ俣川で遊んだり,川の生き物調査をしたりしたいという思いや願いをもっていました。梅雨の時期で実現できるか心配しましたが,前日が晴天だったことと,当日の天気により川に入ることができました。夏の中ノ俣訪問(2)2023.08.21
    7月5日の川遊び後に,中ノ俣の調査活動を行いました。まずは,全員で中ノ俣にある市民ギャラリーを見学しました。中ノ俣に関するたくさんの写真が飾られており,中ノ俣のことを知るきっかけとなりました。夏の中ノ俣訪問(3)2023.08.21
    6月15日の草取りから1か月が経った7月21日に2回目の田の草取りを行いました。
    棚田に行くと,背丈が伸び,濃い緑色ですくすく育っているイネが子供たちを出迎えてくれました。

  • 2023-08-03
    6・7月の誕生日会をしました
    6・7月の誕生日会をしました2023.08.02
    「誕生日の人に喜んでもらいたい。」「みんなで楽しくお祝いしたい。」という思いから,誕生日会を開いています。
    お祝いする人は,プレゼントやげき,ダンスなどのプロジェクトに分かれ,誕生日の人を喜ばせようと,休み時間も進んで準備をしました。ようこそ!ひつじさん2023.08.02
    7月4日(火)ついに2頭のひつじさんが大手町小学校にやって来ました!この日に向け、食べ物を用意したり、小屋の掃除をしたりしました。初めての場所に戸惑ったのか、激しく動き回っていたひつじさんに、野菜をあげたり、「大丈夫だよ」と声をかけたりしながら、「たいようむら」に連れていきました。少し時間がたつとだいぶ落ち着いたようで、子供たちはひつじさんに触り、「気持ちいい!」「もこもこ」と話していました。ひつじさんの名前を決めたよ!2023.08.02
    ひつじさんの名前を決めるために何度も何度も話し合いを重ね、ようやく名前が決まりました!
    1頭めは、「みおこ」ちゃんになりました。名前の一文字一文字にたいようっ子の思いや願いが込められています。みおこちゃんの「み」は、「みんなと仲良く」、「お」は、「大きく育ってほしい」、「こ」は、「困ってほしくない」という願いが込められています!わくわくなつやさいイベント(1)2023.08.02
    続きを読む>>>