1年生の朝活動2024.04.11
登校してから10分間の朝活動。曜日によって、読書タイムだったり学級タイムだったりしています。今日の朝活動の様子を覗いてみると、1年生教室では6年生が、絵本の読み聞かせをしていました。。6年生は、登校すると素早く自分の支度を整え、1年生教室に行きます。連絡帳を出し方を教えたり、ロッカーの使い方を教えたり、1年生のお世話をしているのです。
朝の支度が終わると、6年生が1年生のそばに行き、絵本の読み聞かせを始めました。6年生は、どんな絵本なら1年生が喜ぶか、一生懸命に考えて絵本を選んだことでしょう。お家で練習してきた子どももいるかもしれません。そうやって、1年生との関係を築きながら、少しずつ本物の6年生になっていくのでしょう。
6年生の皆さん、しばらくの間、よろしくお願いしますね栄養バランスよく食べよう2024.04.11
ごはん 発酵乳(マスカット味) 鶏のから揚げ 切り干し大根のゴマ酢和え もやしの味噌汁
今日の主菜は鶏のから揚げですね。好きな人も多いのではないでしょうか。でも、好きなものばかりを食べて、嫌いなものを残していては栄養バランスが悪くなってしまいます。給食は一人ひとり分残さず食べることで必要な栄養をとることができます。一人分をしっかり食べられるように、好き嫌いせず苦手なものも工夫して食べましょう。
続きを読む>>>