R500m - 地域情報一覧・検索

市立黒川小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県胎内市の小学校 >新潟県胎内市黒川の小学校 >市立黒川小学校
地域情報 R500mトップ >平木田駅 周辺情報 >平木田駅 周辺 教育・子供情報 >平木田駅 周辺 小・中学校情報 >平木田駅 周辺 小学校情報 > 市立黒川小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立黒川小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-28
    クマ注意喚起チラシ .pdf
    クマ注意喚起チラシ .pdf07/26 16:41サポーターズ通信7月.pdf07/26 16:411学期終業式07/24 10:46
    今日で1学期が終わりました。終業式では、校長先生、生活指導主任から1学期を振り返り、どんな夏休みにしたいか、また安全に過ごしてほしいといった話がありました。そして、2人の児童が1学期頑張ったことを発表しました。全校の子どもたちは、みな真剣に話を聞いていました。
    最後にスポーツで頑張っている子に表彰を行いました。
    この夏、熱中症に気を付けながら、いろいろなことに挑戦して楽しく過ごしてほしいと思います。R6保健だより6月.pdf07/23 10:087月学校だより.pdf07/23 10:05

  • 2024-07-22
    地域子ども会
    地域子ども会07/19 10:39
    3時間目は地域子ども会で、1学期の登下校の様子を振り返りました。また、夏休みに向け、安全に過ごすために担当から話をしました。地域のPTA会長さんたちからも、地域の危険個所や気を付けて過ごしてほしいことなど話をしていただきました。
    これから始まる長い休みを安全に過ごし、充実したものにしてほしいと願っています。クラブ活動07/18 17:45
    今日のクラブ活動には、中条高校の生徒さんや地域おこし協力隊、地域のカメラマン、学校運営協議会委員、地域コーディネーターと、たくさんの地域の方から支援いただきました。また、胎験クラブは天文館に行ってきました。皆様からのご支援があってこその体験です。ありがとうございました。

  • 2024-07-14
    5年生 ふるさと体験学習から帰ってきました
    5年生 ふるさと体験学習から帰ってきました07/12 13:49
    2日目。午前中の活動を終え、学校に帰ってきました。みんな、疲れた様子ではありましたが、元気いっぱいでした。解散式では、校長先生が体験学習での5年生の素晴らしかった姿について話しをしました。またひとつ、成長した5年生です。
    ただいま~ 荷物を重たそうに運んでいました…2年生 PTA学年行事07/11 13:43
    給食試食会、親子でドッチボールをしました。みんなでニコニコしながら給食を食べ、ドッチボールで汗を流しました。ドッチボールは、年代問わず盛り上がりますね。みんなとても楽しかったようです。
    みんなで一緒に集合写真を撮りました。            あいさつキャンペーン 第2弾07/11 13:29
    企画委員会による「あいさつキャンペーン 第2弾」。放送で、素敵なあいさつをする友達の紹介がありました。子どもたちにあいさつの輪を広げています。今日の給食07/11 13:13
    続きを読む>>>